こんばんは
終日雨の長井市でした
乾燥していたのでいい雨です・・・
・・・と、いう事で、山形県、きょうから梅雨入りです
きんなの朝6:00
祈願祭・・・
ぐうじは4時起きで準備です
しっかりお祓いしたので、地区大会、自信を持って臨んでください!結果はついてきますよ!
・・・・
参道を見ると・・・
あの~~~
朝の7時なんですけど・・・
栃木のVT乗りさんです
あの~~~~
ぐうじがいなかったらどうするですか?
VTさん「いや、お参りだけして十分かと・・」
VTさん「ここで撮影しないと・・」
ぐ「今日はどこに行くんですか?」
VTさん「ひめさゆりバイクミーティングまで」
ぐ「一緒じゃないですか・・・、ルートは決めているんですか?」
VTさん「ノープランです」
まったく・・・
ぐ「じゃ、一緒に行きませんか?」
VTさん「はい、ぜひ!」
って事でスタンバイ
きんなは助っ人神職さんに留守を任せて今年初めて日曜日にお休みです
まったく・・・
まずは、ご来社ありがとうございました!
南郷さいぐべ~、なポーズ
ダッシュでいぐべ、な、ポーズ♪
なんも言えねぇ~
って事で
喜多方郊外の7で早くも休憩
やっぱ7のコーヒーが一番好きです
ここで朝食休憩
まだ、寒いぐらいだったのでホットコーヒー
出発です
ここからは酷道(こくどう)と言われる、国道401号の動画です。
あえて、BGMは入れていませんので、スルーされる方は画面だけスクロールして読み終えて下さいね
401入り口
ここが酷道の入り口
前半はまだ楽しいです
401入り口1
スパイラル状になっている鋭角なくねくねが続きます
401栃木VT
ここからは栃木VTさんが先行
ライディングが上手です
401栃木VT2
狭い道であることがよくわかると思います・・
国道も様々あるということですね
とちぎVT3
小排気量車を全く感じさせないライド
見事です
4013台
道が狭いので詰まっちゃうとこうなりますね
車もバイクもすれ違えない細道の国道なのです
401抜いた後
栃木TVさんの優しい表情とは違った側面の鋭い走り
後ろから見ていて楽しかったっすよ
401会場近く
んでんで、会場に到着
既に受付番号440台目
しんじさん、くさまゆ、のむらっち、ソルさんたちの出迎え
そんなきんなの午前中なのでした
栃木VTさん、ありがとうございました
お土産まで頂戴しました
今日はここまで
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ