goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

天気予報

2012年02月07日 | つれづれ
この二日間 天気予報から少し外れていたようで行動がずれました
六日 この日は里山歩きの予定が朝方は雨 致し方なく里山歩きを見合わせる
   その後 さっぱり雨が降らず曇り状態のまま これならば山へ行けたのに、
   ならばプールへ 案の定雨の日は空いています

本日 昨夜から相当な音を立て雨が降る これでは今日の里山歩きは止め!が
   お昼前にはすっかり止み 午後には日差しまで?

予定通りになんて行動をせずとも その時の気分で、がいいのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2012年02月04日 | つれづれ
昨年 正月花として買ったシンピジュームが 満開です
  
寒くても水分だけでこのように綺麗な姿を見せてくれます

そう今日は立春、 近くまで春がきているよ!の知らせの言葉に思えますが
来週も まだ寒波が来そうな予報に雪国の方々が案じられます

早い目覚めで いつもより早い時間に里山歩きを 山頂は0.5℃で冷えていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結

2012年02月03日 | つれづれ
朝から大慌て まづトイレのタンクに水が貯まらない
ひょっとして?が その通りに 室外機につながれている水道管が凍っている
 
さて?どうする、 まずは朝食の水は買い置きのウォータで間に合うが 他の事が出来ない
トイレの水はバスタブの掃除まえの水が使える
洗面は 昨日水着を洗った水が洗濯槽に綺麗なままであるので それで洗面をすます
朝の片づけとお昼の準備が出来ない 午後から大学本科の為 早めに出かけコープ弁当に
今日は節分 運悪く恵方巻きの巻きずしが山と積まれて売っている
コープのお弁当が一度食べたいといつも睨んでいて今日がチャンスなのに…
数少ない普通の弁当を暖かい車の中ですます

凍結が気になり 帰宅後ソロリと蛇口を押えるとチョロチョロと水が
うぁ~ 出た!嬉しい! これで安心です 水の有りがたさをしみじみ感じさせられました

姪っ子からの差し入れです  うれしいな~  Yさん有り難う
        
     
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2012年02月02日 | つれづれ
やはりこの時期になると面倒、と思ってしまいます
昨年の記入を持参し並ぶと今年は その前に個人で書く事になっていました
10分ほど並び若い係り員が必要な所を記入して下さり パソコンの方へとスムーズに

そこで又10分並び順番がきて若い女性係りのパソコンの前に座る
パソコンをたたく指先のネイルがとても綺麗な彼女 ほめると ネイルの事を色々教えてくれ
私の知らない事の大発見です
そして 彼女はこの時期だけの学生バイトらしい それからの会話が

私  「私もパソコンは少しいじっていますが確定申告は出来ない?」
彼女 「おや?パソコンしてるなんて 何歳ですか?」
私  「その資料に年齢が書かれていますでしょ!」
彼女 「昭和? 私、昭和で計算できません」
私  「西暦○○年」
彼女 「え~と ??」どうやら計算が苦手らしい
私  「○○歳」
彼女 「えっ! パソコンするなんて若いですね」 で 申告書が出来上がる

私はこんな会話しながら大丈夫かいなぁ?と案じていると バイトの人が作成した書類は
本職の税務員がチェックをして提出でした 何とも面白い確定申告日になりました。

こんな可愛い飴とおみくじを頂きました  大吉です
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年02月01日 | 嬉しい物、事
新しい私の彼を紹介します 
   
誰もがご存知の彼! その人がコマーシャルをしている品物を買いました
この人のファンではありませんが これからお付き合いする彼になりますので…

コンテジです あの電池事件から「どげんか せな いけん」と舞台から飛び降りる気分で?
そろそろ買い替えの時期だったので思い切りましたが やはり電池だけの問題なので
勿体無いの考えが残ります
同じメーカで色も同じ お気に入りとは言え 他社のコンテジに挑戦する勇気が出ない
その辺が 私の古い考えなのでしょう

さて 新しいカメラの勉強をしなければ? それが面倒な事で苦痛で大変です
でも、この新しいカメラで 色々なものを写し楽しむ事に致しましょう

今朝目覚めると路面が濡れている 里山には行けないかな? 
しばらくすると空が明るくなる 里山を歩く 山頂は2℃
いささか出会った人は3名だけでした
 
先日の金剛山は-4℃ その寒さで小雪がぱらつく中での弁当
震えながらでも熱いお茶でお弁当が美味しく思えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする