goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

母の日

2009年05月10日 | オートシェイプお絵描き
昨日 車用の夏座布団探しに2~3店歩くと何処もカーネションで一杯、
ばら売りより盛り付け風にしてたり鉢植えにしていたりと見栄え良くしています
この時とばかりの数の多さに少し呆れて見とれてしまいました

どの様な方法であれ 花を戴くのは嬉しいですね

先日描いた赤いカーネション 花が花ではない!とお気に召さない私
 
色を変えもう少し丁寧に描いてみました これで少しはカーネションらしく?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ

2009年05月09日 | コンサート&シネマ、講演
月/1のシネマ会 招待券も有る事だしと車を30分とばして観に行きました

「PS・アイ・ラブユー」とロマンチックな題名です
おとなしく観てはいましたが どうも私向きではないシネマ?

恋愛をジャンジャンしている人向き? 彼と別れた様な人向き?
どちらもトンと関係ない私にはやはり不向きの様でした

前席の女性はハンカチを目にあてていました 若いんだ!
泪も出ないなんて可愛げのないおばちゃんだこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てに有難う

2009年05月07日 | オートシェイプお絵描き


母の日も真近です
昔? 母のそばを離れて暮らしていた頃有難うの電報をした事があります
その頃は電報と言えばほぼ悪い方にしか使われず 受け取った母はさぞ驚いたのでは?
お花を買うお金が無かった頃でした

生んでくれてありがとう
元気な体にしてくれてありがとう 
長生きしてますありがとう
全てにありがとう の心でやっと母にささげるカーネションを描きました 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・トリノ

2009年05月05日 | コンサート&シネマ、講演
この連休中に町へ出て町の空気でも?と思っていたのです

目的はシネマ「グラン・トリノ」です、封切された時からこの映画は大きな映画館で観たいと、
78歳になるクリント・イーストウッドが4年振りに監督と主演をしています

帰還兵で堅物な役ですが以前にもまして渋さが出て彼の映画は疲れません
題名のグラン・トリノとは車の名前なんだ!と始めて知りました
もの凄く良かったとは思えずサラリとしたシネマだった様に思えます

連休中のためなのでしょうか多くの方が観にきておられました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰り

2009年05月04日 | 嬉しい物、事
連休の真っ只中 プールと久々のお絵描きでも、の予定でしたが
東京からマメ犬が お里帰りをしていますと声がかかりプール後およばれに行きました

東京から2000円と少しで9時間かけての里帰りです
やはりETC割引の力は凄いですね でも運転手は長時間のため大変です
相乗犬も人並みに疲れるのでは? 見る度にメタボ犬になっています

 
大勢での食事後は目茶苦茶美味しいケーキのご馳走もあり満足度100㌫の夜でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理

2009年05月04日 | つれづれ
先月からシュレッダーが動かなくなりました
電池を交換しても 叩いても動かな~い もう10年以上は使っている代物です
壊れる頃かな~で家電店で買い替えの準備の下見をしていました

手動ではいや! 電気コード式も危ない!と電池式を探したのですが見つからない
諦めていたのですが もう一度動かないシュレッダーをアレコレ覗き
やっと原因を見つけたのです
手の届きにくい場所だけにイライラするほど時間がかかりました 汗もダラダラです
万歳~ 動き出したのです 恐ろしい女の執念での完成でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法

2009年05月02日 | つれづれ
明日は憲法記念日 こんな事もすっかり忘れていました
憲法に関係が有るのか市文化センターで行なわれる「守る会」の券を戴いたのです
ひょっとして左系?と思ったのですが何はともあれ隙なのだからと聞きに行く事に
 
TVでお馴染みの音楽関係番組でコメンターとして見かける渡辺晋一郎さんの講演と
コーラスの指揮をされたり等が、勿論憲法に関する事も話されていました
憲法に詳しくない いや興味が無い私にはチョッピリ勉強になったのかも知れません 
少しは日本の憲法9条の事を勉強して考えてご覧なさい!かしら?

最後まで会場におらず抜け出してプールへ寄りひと泳ぎした1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2009年05月01日 | 水泳
本日から爽やかな五月なのですね
一般の方は連休中ですが関係のない私達は普通通りの学校授業日でした

構内の木々が青々ととても気分が良いものです
一番好きな季節なのだからお出かけしたいな~ですが 案外おとなしく過してしまいそう

4月度のプールの回数は8回 やはり少なくなりました
距離も水温が高いので今までの様にいつも2㌔とは泳いでおりません
おまけに館内利用が2時間と制限されているため時間ばかり気にして
ストレッチもそこそこに帰りの準備をする有様
以前のプールでの顔見知りの方も多く見かけるようになりました
5月は頑張ろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする