tama
2019.10.2
船橋市勤労市民センター
「市民大学いきいき学部講座」
市民大学に通う、多くの生徒さんにご参加いただきました。ありがとうございました。
<第1部>自然災害への備え ~もしもの時、私たちのできることは?~
*座学 ・台風15号による南房総市の状況と災害ボランティアセンターについて
(当団体の支援活動報告より)
・地震、水害から命を守る行動と生活再建について
*YES/NOクイズ
・災害が起きた時の自分の行動を具体的に考えてみましょう(災害想像力)!
考えておくこと イメージしておくことも防災ですね
考えたことのないこと、やったことのないことは、その時もできないですから。
<第2部>備えることが防災の第一歩 ~まずは自助!~
*個人のモノの備えには、3種類ありますよ~!
・防災ポーチ ←いつも持ち歩くバックに入れておくもの(一晩耐えられる最低限のもの)
・非常持出品 ←避難所に行くときに持っていくもの(長い距離を歩く可能性あり)
・自宅の備蓄 ←避難所に行かず自宅で暮らす場合の備え
*参加者一体型
・もし、ここで被災したとしたら・・・
あなたにとって、「あったらいいモノ、ないと困るモノ」を教えてください!
それが、いつも持ち歩く「あなたの防災ポーチ」という考え方です。
ひとりひとり、必要なモノは違いますよね。季節によってもかわりますよね~。
(紹介)tamaの防災ポーチわたしは「心の支え」もいれています!
<まとめ>
ポイントは、ふだんの生活に、防災を「プラスする」という考え方
そして、特別なモノではなくて、普段から使えるモノで準備してみませんか?
自然災害に備える 私たちにできること 「いつも防災」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます