こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

子育て応援メッセ2023 inふなばし21th

2023-11-14 21:42:50 | 活動

tama

2023.10.29(日)

主催 子育て応援メッセin実行委員会

会場 船橋市中央公民館

コロナ渦を経て、今年はリアル開催されました!

当団体は、「こどもの救命法」について、

ブース出展と体験型ワークショップを行いました。

ブースの様子はこちら

トレーニング用AEDを準備!

大人も子供も、真剣に聞いています!

こども達は、興味深々!さわってみて~

同じフロアに出展中の団体さんも、体験中!

はじめて聞く、AEDの音声にびっくり!

おちついて、メッセージに従って操作をしましょうね。

ここでは、窒息の対応(異物除去法)も、学んでいます。

それから、それから、ワークショップの様子はこちらから 

赤ちゃん連れでも参加できる、大きな和室をお借りして、、、

大人も、子供も、「1,2,3,4、、、、」胸骨圧迫を体験中!

AEDの操作方法は、少人数ごとに、担当スタッフから丁寧に学びます。

もちろんAEDも、使えるようになるまで何度も体験いただきます

本日ご参加の方々は、「子どもの救命法」は、

ほとんどの方が、はじめて学ぶ方々でした。

だから、わたし、いつもこのように思っています。

「パパママ教室で、みんなが学ぶ環境が整備されるといいのに~」

今後も、みなさんのお力になれるよう、当団体は支援をしてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月定例会 みんなで三角巾法をおさらいしましょう

2023-11-14 13:21:03 | 活動

令和5年11月11日

中国では独身の日、日本では電池の日(+-+-)やポッキー&プリッツの日(1111)ですが、

船橋SLネットワークは中央公民館集会室で定例会の日でした。

今回も9月のSL認定を受けて初めての方が参加してくださったので、

参加メンバー全員が簡単に自己紹介しました。

10月から11月にかけては、沢山の行事が予定されているので、振返りの時間はほどほどにして、

この先の主な活動予定等について説明と紹介が行われました。

11月26日には船橋市総合防災訓練が市内小学校等で開催されます。

今年は、SL各自の最寄り小学校等での訓練に参加し活動することを原則としています。

また、翌27日には災害ボランティアセンター立上げ訓練、

12月3日には市民活動フェアでブース出展など大きなイベントが控えています。

今日の学習会は「三角巾法」

ただの三角の布きれですが、今でも日常的に外傷や骨折等の際に使われます。

先ずは、二つ折り、四つ折り、八つ折りと折り方を練習します。

下に置くとばい菌で汚れるから両手を使い宙に浮かせて包帯をこさえるのですが、

これがなかなか・・・・。

そして、自分で結んでみる、

次に他の人を結んでみる・・・のですが、

「本結び(帯結び)」がちゃんとできれば、スッと・・・あれれ解けない・・・といった具合で、学び直し。

続いて、腕を怪我した場合の包帯法では、

ゲートル巻きにしていくのに片方が長かったり短かったり、

「いてて!」「ありゃ!抜けた!」「ちゃんと相手に声掛けして!」etc.

和服も風呂敷も使わなくなっている昨今、年1回は再学習する機会がないと

イザという時にあわてふためいて何もできないよね~。

アッという間の一時間、皆さんおつかれさま~。

また、来月、定例会で会おうね。

by CUG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなばし健康まつりに参加しました

2023-11-14 12:57:43 | 活動

令和5年11月5日

今年も!ふなばし健康まつりに参加しました。

コロナ禍、開催できず、昨年はイオン船橋にて開催、

船橋総合体育館での開催は4年ぶりです。

前日準備から当日の開催、撤収まで参加団体みんなで取り組むのが特徴です。

今年は、風船や防災クイズや災害備蓄品配布などいろいろ用意しました。

今年は、風船隊がお子様たちに大人気でした。

防災クイズもご家族で取り組んでいただきました。

パネル展示やロープワークなども好評でした。

防災で気になることはありますか?と聞くと、ほとんどの方が「食」や「トイレ」

ペットがいらっしゃるお宅はペットのことなど

気になることがあるようです。気軽に聞いていただければ…

毎年、船橋健康まつりには参加させていただいております。目的は防災啓発

これからも、みなさんにわかりやすく防災についてお伝えしたいと思います。

by oami

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする