令和2年2月8日
薬円台さつき町会で非常食講座を実施しました。
とその前に、さつき町会と近隣のみなさまは薬円台小で起震車/煙中体験をしました。
起震車は、3.11の揺れとか東南海地震の想定の揺れとかいろいろ体験できるんですね~
さて、起震車/煙中体験を終え、町会会館に集合して非常食講座開始!
調理実習だけではないんです。座学もあります。
在宅避難を前提とした「食の備え」というテーマでお伝えしました。
食は栄養補給だけではない!免疫力を上げる役割も担っています。
だからこそ、災害時でもいつも通りの温かいご飯を召し上がってほしい
そして、明日への活力を養ってほしいのです。
白飯だけではなくおかず類も炊出し袋で作っていただきます。
非常用として特別なものを使うのではなく、
いつもある食材や缶詰を使った調理を体験していただきました。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
by oami