goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを綴ってみようと思います。

孫がライバル?

2022-11-11 15:02:38 | 習い事

本日は裏千家茶道のお稽古日でした。

張り詰めた空気感のなかでお釜の湯気や、袱紗をさばく

音さえも聞こえる静寂な茶室は、非日常的なひと時で

落ち着きを感じ好きな空間です。

しかし、なかなかお点前を覚えられずにいい加減、

イヤになり辞めたくなることもしばしば・・・

 

ところが先日、中学生と高校生のふたりの孫娘が初めての

お茶会のときの様子を、息子が動画で送って来ました。

 

お茶は始めてまだ2年くらいでしょうかね。

でも、しっかり皆さんの前でお点前を披露していました。

着物は先生が着付けしてくれたそうです。

二人とも「とても緊張したよ」と言ってましたが

私は嬉しくもあり、こんなにも上達した姿に

ライバル心が?

 

孫と競ってどうする。

大人げないバァバなことね。

でもね、しっかり励みになりました。

ふたりに負けないようにお稽古しないとね。

新たに気持ちを入れ替えました。

ありがとう・・・感謝、感謝です。

 

孫たちには、日本の文化を大切にしていって欲しいな。

いまやグローバル化の世の中で、世界に羽ばたいて

行くかもしれないですもの。

その時に一つでも、日本の文化を披露することが

できたらすばらしい事だと思います。

バァバは応援していますよ。

そして、おたがいお稽古もガンバローね!

 

 

枯山水庭園の中にも、流れる落ち葉。

静かな中にも力強さを感じます。日本文化の美ですね。