『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

事故調は明らかに人災と断定

2012年07月06日 | 雲の日記
民・自・公による弱い者イジメ消費増税

国会事故調報告 原発事故は明らかに
人災と指摘





 皆さん、おはようございま~す!^^
蒸し暑い日が続きますね。蒸し暑いのですが..この湿度が下がる時..暑~い夏の日差しが来るのかと思うと『まだ今の方がいいかな?』なんて思ったりもします。最近、暑さに弱気です^^

今年も健康を害さない範囲で節電に心掛けましょう!!

さて..今日のblogは東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)が5日に公表した報告書について書いてみました。

このニュースはトップ記事にこそ..あまり出てきませんが、多くのマスコミが記事にしています。それらを見ていると『ある事』に気が付きます。600ページにも及ぶ報告書です。沢山の指摘や提言がされています。しかし記事にするのは、その一部になるのは仕方ないことです。

そして..その取り上げる(記事にする)一部を何処にするかによって報告書のイメージは変わります。最も大切な『事故の原因』を取り上げずに『それ以外の問題点』を取り上げれば『国会の事故調査委員会』の報告書のイメージは、大きく変化してしまうだろう。中には『事故の原因』よりも当時の官邸(菅首相)の問題点を取り上げて(相変わらず菅首相を)批判している記事が見られることに驚きます。

当時の菅首相の『脱原発宣言』と『中部電力浜岡原子力発電所の稼動中止』は原理力村のメンバーの強い怒りを買ってしまったようです。あの時からずっと..徹底的に菅首相を排除しようとする執念深さを見るに付け、へそ曲がりな私は菅首相を応援したくなりますね^^

さて..話しを元に戻します。

東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)は原発事故の原因は「自然災害ではなく、明らかに『人災』だ」と断定しました。

★★国会事故調 昨年12月に国会に設置された機関。地震学者や元高検検事長、被災地代表ら10人で構成し、証人喚問や資料提出要求など国政調査権に基づく強い権限を持ちます。これまで菅直人前首相や枝野幸男経済産業相(前官房長官)、東電の清水正孝元社長らを参考人として聴取。避難住民への聞き取り、1万人アンケート調査を実施しました。


(引用始まり)
 東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)は5日、「事故の根源的要因は『人災』で、政府、規制当局、東電には命と社会を守る責任感が欠如していた」とする報告書を公表した。事故調は、電力会社や原子力の規制当局などを継続的に監視するため、国会に常設の委員会などを設置するよう提言した。
 報告書はまず、事故以前の地震や津波に対する東電や経済産業省原子力安全・保安院など規制当局の認識について、「敷地の高さを超える津波が来た場合に全電源を喪失し、炉心損傷に至る危険があるとの認識は共有されていた」と指摘。「何度も対策を立てる機会があったのに、東電は対策を先送りし、保安院もそれを黙認した。自然災害ではなく、明らかに『人災』だ」と断定した。
 事故の直接要因を「津波による全電源喪失」と断定した政府や東電の事故調に対し、「安全上重要な機器の地震による損傷がないとは確定できない」と疑問を提示。引き続き第三者による検証継続を求めた。
...
(引用終わり) (7月5日 時事通信)


この報告書の記事の中で最も重要な箇所は..
●事故の直接要因を「津波による全電源喪失」と断定した政府や東電の事故調に対し..
●事故以前の地震や津波に対する東電や経済産業省原子力安全・保安院など規制当局の認識について、「敷地の高さを超える津波が来た場合に全電源を喪失し、炉心損傷に至る危険があるとの認識は共有されていた」と指摘。
●「何度も対策を立てる機会があったのに、東電は対策を先送りし、保安院もそれを黙認した。自然災害ではなく、明らかに『人災』だ」と断定した。

..ことである。


原発事故は事前災害ではなく人災だったのです。 


そしてもう一つ、重要な部分があります。この国会原発事故調査報告書では..

福島の原発事故を『世界の歴史に残る大事故』と断じ、『2012年6月においても、依然として事故は収束しておらず被害も継続している』との認識を示した。 

..ことです。

(引用始まり)
...
 事故を「世界の歴史に残る大事故」と断じ、「2012年6月においても、依然として事故は収束しておらず被害も継続している」との認識を示しました。

 報告書は、3月11日以前に事故の根本原因があると詳述。「事故は何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、歴代の規制当局及び東電経営陣が、意図的な先送り、自己の組織に都合の良い判断を行うことによって、安全対策がとられないまま発生した」と指摘しました。電力会社でつくる電気事業連合会が安全対策の規制強化に反対する働きかけを規制当局に行うなど、「規制する立場とされる立場の『逆転関係』が起き、規制当局は電気事業者の『虜(とりこ)』になっていた」「原子力安全についての監視・監督機能が崩壊していた」と指摘しました。

 事故の実際の進展に関しては、原子炉建屋や格納容器内部を調査・検証できず、「重要な点において解明されていないことが多い」と指摘。東電が事故の主因を津波と狭く限定しようとしている背景について「責任を回避する方便」としました。
...
(引用終わり) (7月6日 しんぶん赤旗)


こんな杜撰な原発管理がされてきたのかと驚きを隠せないです。
この杜撰さの為に、どれだけ多くの日本国民が精神的・肉体的被害に遭い、人生を無くし、家族を崩壊させたことだろうか? 

原発を推進してきた歴代の政府(旧政権である自民・公明)の責任は非常に大きい! と指摘していることに注目して欲しいです。彼らは今、野党となり民主党政権の原発対応を批判している。旧政権は批判の前に国民に詫びる必要があるのではないだろうか?

日本の政治家は、どんな失敗をしても責任を取らないで済むようだが、それにも限度があるだろう。国民の安全と国土を失った原発事故の責任は大きいだろう。今回の原発事故も明らかな人災だと断定されました。遅きに失する結論ですが、これからの日本に生かしていく外、進むべき道はないでしょう。

(引用始ま)
...
 報告書は「問題解決に向け」た視点として、人災をもたらした「組織的、制度的問題」の根本解決が必要と国会の役割に言及。事故を招いた関係者に共通していたのは「原子力を扱う者に許されない無知と慢心であり、国民の安全を最優先とせず、組織の利益を最優先する組織依存のマインドセット(思い込み、常識)であった」と断じました。東電に対しては「原子力を扱う事業者としての資格があるのか」と厳しい言葉で疑問を呈しました。
...
(引用終わり) (7月6日 しんぶん赤旗)


●事故を招いた関係者に共通していたのは「原子力を扱う者に許されない無知と慢心であり、国民の安全を最優先とせず、組織の利益を最優先する組織依存のマインドセット(思い込み、常識)であった」と断じました。
●東電に対しては「原子力を扱う事業者としての資格があるのか」と厳しい言葉で疑問を呈しました。


原子力発電は何としても無くさなければならない!













日本壊滅・福島4号機倒壊の危険

2012年07月05日 | 雲の日記
民・自・公による弱い者イジメ消費増税

今後も原発のない社会を目指して行こう




 皆さん、おはようございま~す!^^
暑い夏が、すぐそこまで来ているのを感じますね。暑い日が数日続いて、天気予報が梅雨明け宣言するでしょう。そうしたら夏本番です^^ 原発再稼動まではマスコミを挙げて『電力不足』『経済の悪影響』を挙げていたが、原発が再稼動した今、以前のように電力使い放題になることはないだろう。(何故なら国民の総意は『脱原発』だからです)

完全に財界もしくは特定の団体プロパガンダと化したマスコミが心配です。特にテレビ・新聞の偏向報道を見ていると『本当に悪い世の中になった』と感じる人は多いでしょう。

★★プロパガンダ (英: propaganda) は、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為である。 通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。(Wikipediaより)

★★偏向報道(へんこうほうどう)とは、例えばある特定の事象について複数の意見が対立する状況下で、特定の立場からの主張を否定もしくは肯定する意図をもって、直接的・間接的な情報操作を行うといった報道のことである。(Wikipediaより)

忘れないで下さい。今の戦争は武器だけではありません。自分達に有利に国民世論を誘導することで(実質的に)勝利出来る情報戦の方が活発に行われているのです。その為には国民の中に浸透している情報発信元であるテレビ・新聞を使うのが一番です。それにインターネットです。

最近では(政権交代後の)民主党政権とその政策に対する口汚い大量の書き込みに驚かされます。大量の書き込みが出来る組織力を持った、または経済力を持った団体だけが可能なことでしょう。この『特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為』=情報戦=心理戦を忘れないで下さい。

さて..これからが今日のメインである『酷似する水俣病と原発事故』です。

7月4日の朝日新聞に載った作家『藤原新也氏』の『私たちは国土と民を失った』(政治生命かけるべきものは)からです。

(引用始まり)
 『3.11』から後、あらためて水俣病が注目されている。
 企業のずさんな安全管理による破綻と有害物質の放出。生物濃縮。危機にさらされる国民の生活と命。罪なき動物たちの犠牲。海の汚染。企業のウソとそれに追随する官僚・政府...。東京電力福島第一原発とチッソ水俣工場による環境汚染と、それに伴う企業や政府の対応が、双生児のように酷似しているからだ。
 ...
水俣と福島はすべて軌一であるというわけではない。
 水俣の水銀汚染は被害が長期にわたりかつ深刻だが、海洋に限定されたその性質上、被害の拡散範囲に地域性があるのに対し、福島の場合は、チェルノブイリ原発事故によって三重のお茶から多量のセシウムが検出されたことが示すように、福島を最大被害地として日本のみならず全世界に広がる。海底に沈殿した水銀は浚渫と埋め立てで封印されたが、陸、海、空に拡散した放射性物質の封印は不可能だ。
 ...
...千葉・房総の自宅付近のドライブインで昼食をとっている時、目の前のテーブルに一週間飲まず食わず(比喩ではなく事実として)で逃げ回り、憔悴しきった福島県浪江町からの避難民家族がおられたことだ。私はその家族の悲劇を目の当たりにした時、この国は有史以来初めて、自ら“国を失い”“民を失った”のだなと痛感した。
...
(引用終わり) (7月4日 朝日新聞)


原発マネーに群がる『原子力村』のメンバーや民主党政権を批判する旧政権(自民・公明)によって福島原発事故やその被害は矮小化されていった。悪いのは原発事故ではなくて、その処理が出来ていない菅政権なのだと批判し続けた。『復旧が遅い』と強く批判された菅首相だが、放射能に汚染された瓦礫の処分が出来ない状況で『何を急ぐ』と言うのだろうか?

まあ..原発推進をしてきた旧政権(自民・公明)なら汚染など気にもしないで(問題無いと言いながら)埋め立ててしまうのだろうか?? 

もしかしたら..原発事故そのものも正しく報道されなかったかもしれないですね。だって..そうでしょう? 事故当初、東電は情報をすぐに官邸に報告しなかった。それは民主党政権であったこともあるが旧政権が強く推し進めてきた『原発推進政策』が根本から否定される結果になるからです。

私は今でも思っています。原発事故の時の政権が旧政権(自民・公明)でなくて良かったと.. 旧政権(自民・公明)であったなら、何処まで原発事故の情報が国民に知らされたか?疑問だからです。

何故なら『脱原発宣言』と『中部電力浜岡原子力発電所の稼動中止』を表明した菅首相に対する攻撃があまりに酷かったからです。

この国は原爆投下と原発事故を二回も経験していながら『脱原発宣言』と危険な『中部電力浜岡原子力発電所の稼動中止』でさえも出来ない国なのかと悲しく思いました。

将来の国民の安全より『今の経済』を選択する国家に見えたのです。


(引用始まり)
...
 石原都知事が守ろうとしている尖閣諸島・魚釣島の面積は3.8平方キロ。福島の原発事故で失った国土は飯館村だけでも230平方キロ。総計はゆうに尖閣諸島の百倍にも及ぶだろう。
 こんな第一級の緊急時にドジョウの誠実を騙った野田さん、あなたは消費税増税法案に政治生命をかけると言った。大飯原発再稼動にも政治生命をかけていたらしい。
 しかし、いま一国の長が政治生命をかけるべきことは明白だ。この広大な国土も喪失に対しどう対処するかであり、日本を壊滅に導くかも知れない福島第一原発4号機の倒壊阻止、そして路頭に迷う国民をどう救済するかである。
(引用終わり) (7月4日 朝日新聞)


野田首相の政治生命をかけた?大飯原発が7月1日に再稼動されてしまいました。国民の安全への不安や反対の声を無視し、野田政権・民主党・自民党・公明党は大飯原発再稼動に合意したのです。そのことを決して忘れてはいけないと思います。

次なる野田首相の政治生命をかけた課題は消費税の増税です。これも野田政権・民主党・自民党・公明党で合意に至りました。民主党は増税に反対する議員との間に亀裂が生じてしまいました。それを野党である自民党は批判しますが、私は正しい行動だと思っています。

何故なら..党員が党の規則に従うという規則があっても(それが)国民の意思から遠く離れていると判断出来るなら、いや日本の国益を著しく損なうと判断されたなら政治家としての良心に従って行動するとことは国会議員として正しい行動だと私は思うからです。

国民の多くが不安に思う原発を数の力で押し切ろうとする民主党・自民党・公明党の方針の方が間違っていると思うからです。そして造反者が出る民主党は一枚岩の党よりも『まだマシ^^』だと思います。

国民(=有権者)の声を無視する政党・政治家には次の選挙で投票する訳にはいかないでしょう。国民無視の政策をしても次の選挙では、また同じ人が選ばれる。それを繰り返してきたから政治家は国民の声に耳を貸さなくなったのです。どんな酷い政治をしても国民はすぐに忘れてくれる..だから大丈夫と思う“政治家”を私達が作ったのです。


大飯原発は再稼動してしまったが、国民の力で中止することは出来ます。
『原発反対』『脱原発』の意思表示をすることで原発推進を阻止出来ます。

国民生活を破壊するだろう現在の増税にも私は反対です。











民自公が主演の増税と再稼動

2012年07月03日 | 雲の日記
民・自・公による弱い者イジメ消費増税

今後も原発のない社会を目指して行こう




 皆さん、おはようございま~す!^^
大飯原発が7月1日に再稼動されてしまいました。国民の安全への不安や反対の声を無視し、野田政権=民主党・自民党・公明党は大飯原発再稼動に合意したのです。そのことを決して忘れてはいけないと思います。

国民(=有権者)の声を無視する政党・政治家には次の選挙で投票する訳にはいかないでしょう。国民無視の政策をしても次の選挙では、また同じ人を選ぶ。それを繰り返してきたから、政治家は国民の声に耳を貸さなくなり、どんな酷いことをしても国民はすぐに忘れてくれると思うようになったのです。

福島原発事故では、どれだけの国民が避難等の苦しみを受け・生活を奪われ、どれだけの国民が(これから)放射能の恐怖に怯えながら暮らさなければならないのか。。。 東北地方を襲った大地震と大津波に原発事故の被害を紛れ込ませてしまってはいけないです。

原発事故の被害者は『被災者』ではなくて『被害者』なのですから。。

今も抗議行動は続いています。出来る限り..思いを同じくする人たちは抗議行動に参加して欲しいと思います。また自分が投票した議員に『原発反対』を伝えましょう。伝えなければ政治家達は分からないからです。何故なら彼らは国民=有権者無視の政治を、ずっと続けてきたから国民の本当の怒りが分からないのです。

だから原発村の住人である財界の強い要望に応えているだけなのです。

私は原発のない社会を望んでいます。

例え..その為にどんな犠牲を払おうとも原発は要らないです。

次に怒りを感じるのは『消費税の増税』です。
労働者の所得が下がる一方なのに、その手取り額を更に減らそうというのが消費税の増税です。

消費税が増税されて喜ぶ人たちがいる。それが輸出系大企業です。彼らは消費税の『輸出戻し税』という制度によって莫大な消費税を懐に入れることが出来る可能性があります。(勿論、全部の大企業がしていると言っているのではないですが..)

★★ 輸出に消費税を課さない場合、輸出業者は仕入れの際に払った消費税分が「損」になってしまいます。その分を税務署が輸出業者に還付する仕組みを、俗に「輸出戻し税」と呼んでいます。ですから、「輸出戻し税」の還付は、大企業に限らず、輸出を行うすべての業者が受けることができます。

通常なら問題は起きないように見えます。確かに仕入れの段階で消費税を払っていれば、海外では消費税を徴収出来ないので、その分の(仕入れ段階の)消費税が還付されるのですから問題はありません。問題なのは仕入れ段階で消費税を払っていない大企業があった場合です。その時は払ってもいない消費税が国から『輸出戻し税』として返却されることになります。

(引用始まり)
...
ところが、一部の輸出大企業は取引の実態として、中小企業や下請けに対して納品の際に「消費税分を安くしろ」などと単価を買いたたく場合があります。その上で、「払わなかった」消費税まで、税務署から「還付」されています。もちろん、輸出大企業の取引先がすべて中小企業だというわけではありませんし、消費税分を取引先にまったく払ってないともいえません。ですから、還付額すべてが大企業のボロもうけになっているわけではありません。

 とはいえ、実際に、「輸出戻し税」制度によって多額の収入を得ており、消費税の増税でその額が膨らむのは確かです。問題は、消費税の還付制度そのものにあるのではなく、大企業が下請けに消費税分を押し付けていることにあります。しかも、輸出企業に限らず、国内販売が中心の大企業でも、下請けに押し付ければ、その分が「もうかる」ことになります。
...
(引用終わり) (5月25日 しんぶん赤旗)


もし..この方法を行っている企業があれば、消費税増税によって『輸出戻し税』は(単純に計算して)2倍になる訳です。経団連が再三に亘り『消費税増税』を政府に要望するのが理解出来ませんか?

(引用始まり)
... 一例として、公正取引委員会のアンケート調査も下請けが自由に回答できないやり方であることを明らかにしました。しかも、是正にあたるべき公正取引委員会からOBが大手メーカーなど業界団体に天下っている問題があると追及。自動車公正取引協議会、全国家庭電気製品公正取引協議会、首都圏不動産公正取引協議会に5代以上続けてOBが天下っている実態を示し、「監督する立場の役所から監督される業界に天下っている。これでは下請け事業者に対する優越的地位の乱用を是正する立場にたてない」と強調しました。...
(引用終わり) (5月24日 しんぶん赤旗)


これらの記事の中で足りないことがある。それは納税を逃げることも誤魔化すことも出来ず、還付も受けることが無い『消費者=国民』です。

一番の被害者は本当に税金を払っている『消費者=国民』です。


だから私は消費税の増税に反対なんです。


次の怒りはマスコミです。日本を悪くしているのは財界・一部官僚・そしてマスコミです。マスコミの責任は大きいです。幾らスポンサーに従わなければならないとは言え、新聞など恥ずかしくないのかとさえ思います。

私は朝日新聞の購読者ですが(尚且つ、紙新聞を高く評価していますが)、止めようかとさえ思います。あまりに酷い記事が目に付くからです。勿論、昔の朝日新聞を感じさせる記事もありますが、大勢はスポンサーの奴隷かと思う記事が多いですね。

皆さんは、感じたことがないですか?

大企業のスキャンダルなんて報じられたことがないです。権力に近い団体も批判された試しがない。勿論、スキャンダルも批判材料も何もないと言うのならいいのですが、前にはあったので俄かには信じられないですね。朝日新聞など..キヤノンの『不正請負』報道から一転してスポンサータブーをよく守る優等生になってしまったのだろうか? 新聞社内も、そういうポチが大手を振って歩いているのでしょうね。真っ当なジャーナリストは生きづらい??

(引用始まり)
 消費税大増税法案をけしかける異常な報道をしてきた巨大メディアが論理破綻に陥っています。法案の衆院通過後、民主党の公約違反は「国民を愚弄(ぐろう)するもの」などと批判せざるを得なくなる一方で、民自公3党の「密室談合」による採決強行を「決める政治」の第一歩と賛美しているのです。

 全国紙をはじめとした巨大メディアは、衆院で消費税大増税と社会保障大改悪の法案採決までの1カ月間、連日のように法案採決をあおってきました。とくに「朝日」はこの期間に14本、「読売」も16本の社説を掲げる突出ぶりです(表参照)。「朝日」は、4月には読者の投書にまで社説で反論、今月には若宮啓文主筆の評論(「消費増税の正念場 『決められる政治』見せる時」)を掲載しました。
...
 たとえば、内閣改造が行われると、「首相が陣頭指揮に立て」(「朝日」6月5日付)「政治の前進のためには大胆な妥協が必要」(「読売」同前)などと首相を叱咤(しった)激励。3党による密室協議がまとまると、「(首相は)ひるまず衆院での採決にのぞむべきだ」(「毎日」6月16日付)「民主党内の反対にひるむことなく採決へ突き進む気概があるかどうかだ」(「日経」同前)と口をそろえました。

 3党協議をうけた大増税法案に対する民主党内の造反には、「民主は厳正処分を事前に示せ」(「読売」22日付)「首相は造反の抑制に全力を」(同26日付)とくぎを刺す念の入れようでした。
...
「朝日」28日付社説に至っては、「民主党が非難されるべきなのは『約束を果たさなかったから』ではない。『果たせない約束をしたから』である」といっています。消費税増税しかないと公約破りを説いておきながら、「果たせない約束」を非難するのは、言論機関としての破綻です。
(引用終わり) (5月29日 しんぶん赤旗)

やっぱり朝日の購読、止めようかなあ~!

衆院で強行可決された消費税増税法案は今週参院審議入りし成立に向けて進んでいます。

それにしても驚くのは『消費税増税の採決で造反者』を出した民主党に対して、自民党が党の分裂だと騒いでいること。自民党だって経験しているでしょう?^^ 政権交代直前に『沈みかけた泥舟』(自民党)から逃げ出した議員達が竹の子新党作りに精を出していたことを。。。(私は覚えていますよ^^)

呆れるばかりの財界・民主党・自民党・公明党です。


だから私は消費税の増税に反対なんです。
だから私は原発の再稼動に反対なんです。












増税も原発再稼動も許せない

2012年07月02日 | 雲の日記
民・自・公による弱い者イジメ消費増税

今後も原発のない社会を目指して!!




 皆さん、こんにちは~!^^
大飯原発が7月1日に再稼動されました。国民の不安や反対の声を無視し、野田政権・民主党・自民党・公明党は大飯原発再稼動に合意したのです。それを忘れてはいけないと思います。国民(=有権者)の声を無視する政党・政治家に次の選挙で投票する訳にはいかないです。それをして来たから、政治家は国民の声に耳を貸さなくなり、どんなことをしても国民はすぐに忘れてくれると思っているのです。

原発再稼動だけは、許してはいけないです。私達は作り上げられた『安全神話』を鵜呑みにして、福島第一原発の事故が起きるまで何も考えないで(何もしないで)過ごしてきてしまいました。その間も危険をPRし、叫んでいた人たちはいました。その声を私達国民は無視したのです。そして原発事故は起き、放射能を広範囲に降らせる結果となったのです。

まだ何も済んでいない! 事故の終息も、放射能で汚染された物質の撤去も、健康被害の実態も、何より事故の特定がされていない状況の中で『電力不足になる』『国民の暮らしを守らなければ』と言って野田首相は強い意志で原発再稼動が必要だと言った。

原子力村の住人が将来の安全と引き換えに今の経済を選んだのが分かります。

原発を止める為には強い意志が必要です。その為には『どんな理由でも危険な原発には頼らない』と決めなければならないでしょう。そうしなれば..様々な尤もらしい理由を付けて原発を再稼動しようとするからです。どんな理由を出されても..どんな条件を出されても..『原発は再稼動しない』と決めることです。そうすれば説得されることはないでしょう。

将来の安心・安全を今の原発マネーに置き換えるのは危険です。

そして国民の声を無視して原発再稼動に賛成した議員にはペナルティーを科すべきだと私は思いますね。政治家が何もしても『すぐに忘れる』国民になってはいけないと思います。

そして次は『消費税の増税』です。これも野田首相は『社会保障費と一体化』させて“まるで増税は社会保障費のため”のように見せていますが、これも誤魔化しです。増税の時の理由は100%『社会保障の充実のため』です。また、それ以外の理由では増税は出来なかったのです。

『国民の暮らしを一番に』などと言った政党は(少なくとも)今の野田政権ではないです。

原発再稼動に消費税の増税..一気にやろうとする野田首相は民主党の議員なのだろうか?
賛成にまわった民主党議員・自民党議員・公明党議員は次の選挙では、必ず落選させたいですね。だって..そうでしょう? これだけの反対の声を無視して原発再稼動・消費税増税の合意をしたのですから..

そんな中で小沢氏が民主党を離党するという。選挙公約を守らないというのが理由です。

離党に私も賛成です。基本となる主義主張が違う政治家が(他の理由で)群れる必要はないからです。何とか政策に影響力を持ちたいと思うのは当然でも、政治家としての主義主張が違う者同士では足並みを揃えるのは無理だからです。

予め派閥議員から『離党届』を受け取っていた小沢氏..それでも造反者が出た。辻恵(大阪)、階猛(岩手)の2名です。この二人、小沢氏に離党届を出したものの最後の最後まで悩んだのでしょうね。どっちに付いたら『得か損か』.. そして出た結論は『小沢氏に出した離党届』の撤回表明なのです。

主義主張を持っている政治家など僅かでしかない。殆どの議員は『得か損か』..言い換えれば次の選挙の時に何処に付けば(誰に付けば)有利かということだけで行動しています。そんな恥ずかしい行動パターンが分かっても変だとは思わない俗物議員が余りに多いですね。

個人的意見を言わせて貰えば、現在の民主党ではない新生民主党の出現を期待したいですね。
子育て世代には『(当初予定通りの)子供手当て』を、無年金者を無くすために『最低年金制度の創設』をしてくれる政党を作って欲しいです。

そして景気回復まで『増税』しない政策を掲げて欲しいものです。
不景気にする政策は、増税ではなくて『減税』です。何故?増税なのでしょうか?

労働者派遣法も改正して(元通りにして)『製造業の派遣禁止』にして欲しいです。

公共事業も野放しにしないで、厳しく不正の監視をして欲しいです。そして多くの雇用を生み出せる公共事業をしなければならないと思います。それでこそ、公共事業が景気対策にもなるのですから..

『災害復興』と言う名の下に公共事業の不正を復活させては絶対にいけないです。

財界言いなりの政権なら旧政権(自民・公明)と何処が違うのだろうか?


私は、消費税の増税には絶対反対です。
二度と原発事故を起こしたくないです。