サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

SITのシーベルト観察記・・・No.10(20110910)

2011-09-10 | 環境放射能・測定

ヒマワリによるセシウムの吸い上げ効果を期待して、庭にヒマワリを植えてヒマワリの成長と放射線の変化具合を観察してきたのだったが・・・

今日は、花壇に植えてたヒマワリを全部引っこ抜いて、ヒマワリの放射線を測定してみた。

■ヒマワリを引っこ抜いたあと

P9100048a

▲すっかり寂しくなった(?)花壇

 

■ヒマワリが植えてあった根元付近の放射線を測定

P9100051a

▲結局、放射線の数値は、7月1日から変化無しって感じ(常に1[μSv/h]前後)

 

■引っこ抜いたヒマワリの様子

P9100049a

 

■花(種)・茎・根に切り分けた状態

P9100053a P9100052a P9100054a

※根の部分は、園芸用の散水ノズルを使って土を除去(水洗い)

 

■ヒマワリの放射線測定

※外でも比較的数値が低いポーチ付近で測定した

①まずは、ヒマワリが無い状態で測定

P9100056a

▲ 0.212[μSv/h]

②花(種)の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100057a

▲ 0.274[μSv/h]

③茎の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100058a

▲ 0.290[μSv/h]

④根の部分をかき集めたものを袋詰めした状態で測定

P9100059a

▲ 0.285[μSv/h]

 

あれっ? シーベルト表示では、ほとんど変化なし

やっぱ、食品を測る方式じゃないと、放射性物質の吸収具合がわからないみたいね?

素人なのでよくわからないけど、食品を測る方式だったら、それなりに高い数値(ベクレル)になるのかも~

※食品に対するベクレル単位の基準値って、かなり微量の放射性物質を表しているのかな?

ヒマワリによる除染効果・・・もしかしたら世間で騒がれているほど期待できないかもしれない!?

やっぱ、線量を下げる方法としては、表土を削るやりかたが一番なのかもね。

 

明日11日の「ザ!鉄腕!ダッシュ!!」では、「DASH村 ~再生を目指して~」 を放送する予定になっているので、是非観てみたい思う。(ヒマワリや除染に関する情報も含まれているとか???)


最新の画像もっと見る