goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマン岩魚太郎(SIT)の日記

アウトドア中心のブログにするつもりが、いつの間にか「ひとりごと」の多いブログに・・・(^^;

2台目のREGZA(液晶TV)

2013-03-11 | 通販・買い物

9日(土)に、家電量販店へ行って、2台目のREGZAを買った。

家電エコポイントが付いていた頃は、TV展示(販売)コーナーは、沢山の客がいたものだったが、当日は客がガラガラ~~~(閑古鳥が鳴いている様だった)

ちょっと気の毒な感じはしたが、店員を呼んで値引き交渉(?)

気持ち下げてはくれたが、微減だったので納得がいかない

最後の手段、事前に調べてたネット通販価格を伝え、再交渉。

ネット通販価格の最安値とまではいかないが、まあ、こんなものかと思うところの価格を提示(ポイントも上積み)してくれたので、即交渉成立!

※家電量販店もネット通販価格(特に「A」には)シビアに反応(?)する様子が伺え、価格交渉をする場合は、競合の店頭価格ではなく、ネット通販価格をぶつけるのがBESTかも(?)

 

1台目は、リビング用にと2年半前に37型を購入したのだが、我が家のリビングでは少し小さく感じていたので、42型にチェンジ!

47型も考えたが、逆に大きすぎる感じがしたので止めた(予算の問題もあったけどね

で、翌日の10日(日)には、配達となった。(早っ!)

やっぱ、TV業界(家電全般?)は低調なんだな~~~

P3100001a

買ったのは、タイムシフト機能が付いている機種だが、今のところ我が家では必要性を感じないので、当面宝の持ち腐れかな(せいぜい、家中で録画番組等を共有できるようにするぐらいかな)

ちなみに、1台目のREGZAは、8畳の和室へ移動。

残るは、寝室用のTVのみ。

未だに映らないブラウン管TVを置いたままだが、邪魔なだけなので、こちらも買い替えなければ

間違いなく、3台目もREGZAで統一でしょう!


しっぽだけ・・・

2013-01-22 | 通販・買い物

届きました。 

へび年だから尻尾だけ?

本体(PS-500C)は、明日届くようです。

しかし、この尻尾(振動子)は、本当に「Pro-View」なの?

P1220024a

通販サイトに掲載されていた振動子(画像)の底面の色はブルーだったのに、届いたのはブラック ←(思い込みによる勘違い! 以下の文面に訂正)

ネット上、振動子の底面の色がブルーであれば最新らしいことを書いてあるのを見かけたので、てっきりブルーの物が届くとばかり思っていたら、実際に届いたのはブラック

P1220002a

▲箱には、確かに「Pro-View」と書いたラベルが貼ってある(表のラベルを剥がして裏側のラベルにそう書いてあるのを確認)ので間違いはないと思うけど、改版前(旧バージョン)の物が届いた?(箱の写真はTD06???・・・箱はそのまま流用ってことかな

まあ、ネット通販なので、販売者が在庫として持っていた物が古ければ・・・つまり、そういうことなんだろうけど、ちょっとばかしがっかりかも

で、やっぱブラックは、最新ではないのかしら??? あるいは、単にロットによって色が変わっただけ?

まあ、動いてさえくれればどうでも良いかなって感じはしますけど、動かなかったら(不良だったら)どうしましょう

でも、ケーブルがフニャフニャで良いよね!

P1220003a

これだったら、氷水の中に突っ込んでも硬くならずに真っ直ぐ下を向いてくれるでしょう!(?)


紅鮭を・・・

2012-12-30 | 通販・買い物

一本丸ごと買ってみました。(北海道から取り寄せ・・・北洋物だとは思いますが~)

Pc300008a

食べるには、切り身で買ったほうが楽なのですが、たまにはアラの部分も煮て食べたかったのでね

メスのようですが、それでも適度に脂が乗ってて美味かったです。(オスの方が美味いのだとは思いますが)

Pc300011a

身は綺麗な紅色ですね。

半解凍の状態で解体したので、作業し難かったです。(というか、解体は不慣れなので大変でした

 

ついでに毛ガニも買っちゃいました。

Pc300003a

クッキングスケールの都合上、計測不能です(1kgオーバー)

毛ガニでこの重さは特大クラス

冷凍で到着しましたので、正月になってから食べようと思います。

今秋買い換えた大型冷蔵庫は、大活躍中~です

 

P.S.

最近の家庭用冷蔵庫(冷凍庫)は、-18℃以下(-20℃前後)まで冷えるので、長期保存するにはうれしいです。

魚や烏賊に寄生しているアニサキスを死滅させる場合は、-20℃以下で24時間以上とかと言われている様ですので、性能的にはギリギリ適用範囲かと


今頃になってしまいましたが・・・

2012-12-26 | 通販・買い物

お歳暮もネット通販で済ませました。

今回は、緑茶・蕎麦・山葵(わさび)系で統一。

その際に、我が家の分として山葵を一本だけ間引きました

Pc260006a

この一本でも、英世さんが1枚と半分ぐらい必要でした。

隣のチューブ入りも、ハイランクの商品になりますが、ちょっと物足りません

やっぱ、おろしたての山葵には敵いませんね

ちょっと贅沢ですが、正月に刺身(マグロ)を食べるには、山葵にも拘りたいですから~

もちろん、マグロにも拘りたいです

ちなみに私は、トロ派ではなく赤身派です!(冬場なら安価なビンチョウマグロでもOKです)

※年末年始は、基本的にどこにも出かけないつもりなので、せめて食べるものには贅沢したいと思います(?)


年賀状作成ソフト・・・新調

2012-12-25 | 通販・買い物

今まで使っていたのが筆王2000(?)

WinMe環境で、だましだまし使っていたが、OSにも筆王のUIにも限界を感じていたので、今夏、インストールしていたデスクトップ機を(HDDも含めて)破壊!

※筆王の住所録データ(*.fzd)だけはバックアップを取っておいたけどね。

 

まあ、フリーのソフトとかでも十分なのだが、とりあえず今回も市販のソフトに投資。

選んだのが「楽々はがき2013」

Pc250004a

他のソフトより安かったのと、なんとなくジャストシステムが懐かしかったので、買ってあげた

インストールするには、あらかじめユーザーIDの登録手続きが必要で、チャチャっとインストールを済ませられないところは、ちょっとイラついたな

ソフト自体は、基本的にストレスを感じることなく、すんなりと使えたので、まずまずってところ

筆王の超古~い住所録(拡張子:fzdファイル)も自動変換して取り込んでくれるのが嬉しかったかな(新住所にも一括変換可能)

筆王のUIよりは良いんじゃな~い???

あとは、母ちゃんの分も併せて住所録の編集(新規登録・変更・抹消など)をしながら、今年中に印刷かけて投函せねば・・・

ここ数年、年が明けてから投函のパターンが続いているな~~~


楽曲・・・

2012-11-20 | 通販・買い物

考えが古いのかもしれないが、私はネットからダウンロード購入は「しない派」

CDで買わないと、な~んか味気ないというかなんというか・・・

最近は、ネット通販でCDを買うケースも増えつつある様な気がする(店舗に出向いて買う魅力が薄れている)

で、母ちゃんからの強い要望により、今回はユーミンのベストアルバムを購入(買わされた?)

Pb200005a

▲Amazonに予約していた物だったが(価格も割引ありでお得)、発売日に合わせて本日届いた(早っ!)

40周年記念ベストアルバムとのことで、懐かしい曲が沢山収録されている。

懐かしさもあるが、曲に味があり古さを感じさせない(?)のも良い気がする(上手く表現できないが

中学生の娘は、「嵐」と「少女時代」のファンだが、このCDを聞かせたら、たぶん取り上げられるかも?

(最近の子は、)どの様な反応を示すかも興味があるので、試しに娘のウォークマンに転送してあげよう

 

このCD、本当は誰の物?

留守中に、母ちゃんが荷物(CD)を受け取って支払いを済ませてくれた(代引支払)ので、実質、母ちゃんの物か?

いや、母ちゃんは絶対に請求してくるハズだ・・・

でも、「買って~」と言ってきたのが母ちゃんだから、やっぱ母ちゃんの物


またしても痛い出費

2012-11-06 | 通販・買い物

電気カーペット・・・

Pb060032a

もともと3畳用が1つあったのだが、買って15年ぐらい経っているので、そろそろ引退させようかと思い、ネット通販で2つほど購入。(3畳用と2畳用を1つずつ)

一応、パナ製ね

1つはリビングに、もう一つは受験生のお姉ちゃんの部屋に設置予定。

あいにく、我が家には床暖が付いてないので、電気カーペットが床暖代わり(?)

先々、もしも故障した場合の事を考えると、その辺の量販店で買った方が良いのかなと思う面もあるけど、ネット通販との価格差が、あまりにもあり過ぎ~

この程度の品物なら、メーカー保証期間が過ぎてから壊れても、まあ、あきらめがつく範囲かな(個人的には)

もったいない&エコじゃない気もするけど、修理費用を払うのなら、新品を買った方が良さそうだしね。

まあ、ハズレくじを引かない限り、そう簡単に壊れるものではないでしょう。

 

余談だが、釣具に投資している訳ではないので、怒られることはないだろう。(褒められることもないだろうけど


「ポチッ!」っと

2011-12-22 | 通販・買い物

一昨日の事。

釣にも行けず、何の楽しみも無いので、久々に「ポチッ!」っとやっちまった。(ポチッっとする事が快感?

とは言ってもも、「おさかなつりどうぐ」ではございませんからね

家族からのリクエストを受けて、

大きめのズワイガニ(店舗の取扱品の中で一番デカいサイズ)を5ハイほど「ポチッ!」っと

ひとり1パイずつ食べたいんだとさ~~~

4人家族なのに、何で5ハイも頼んだのか? それは、単価が下がるから(まんまと販売戦略に・・・) 

松葉ガニとも思ったけど、人数分ともなると私には・・・だよね~

安いカニの甲羅に鼻糞でもくっつけて、松葉ガニと偽ってやろうか!

ついでに、山陰名産の干しガレイも「ポチッ」っと

年末に届けてもらう事にしたけど、船代払って釣りするのとは違い、狙った獲物は確実にGETできるからね

あ~ なんて味気ないこと・・・

何をやっているんでしょう・・・私は

 

世の中、明日から3連休という方も沢山おられる事でしょうけど、私はなぜか仕事

ショックのあまり、土日はコタツでまるくなっていることでしょう

あっ! 天気予報では、大荒れになるとか言っているので、外出は控えて家で寝てた方が無難でしょう


デジカメ新調

2010-12-26 | 通販・買い物

21日の釣行で、長年(5年以上)使ってきたデジカメをぶっ壊してしまった

一応、撮影は可能だが、液晶画面の2/3が映らないので非常に不便。

というか、デジカメは液晶画面が命であることを痛感!

だって、メニュー選択やら設定やら、画面表示が無いと何が何だかさっぱり分からないのだからね

それに、安物だからなのか、ファインダーを覗いて撮影すると、イメージ通りに画像が収まらない(角度・サイズが結構異なる)

で、急遽23日に大型電気店へ行って、新調してきた訳で・・・

とは言っても、予算が無いので、一眼デジカメは手が出ないし(金も無いけど使いこなせない)、コンパクトデジカメでも今流行りのものを選ぶと、諭吉さんが2枚・3枚と風が吹かなくても簡単に飛んで行ってしまう

なので、広告品(在庫限りの品)のコンデジで割り切ったのだ

買ったのは、OLYMPUS製。  価格は・・・内緒

こっそりお教えできることは、貯めていたポイントを使ったら、5千円弱の出費で済んだのだ

 

それでも、今までのがあまりにも仕様が古過ぎただけに、すご~く新鮮味を感じている。

例えば、

①よりコンパクト!

②液晶画面がデカい!!(最近のコンデジはファインダーが無い?)

③内臓メモリだけでも沢山撮影した画像を保存可能!

今までのは、購入時に付いてきたメモリでずっと我慢してきたが、1M画像を30枚程度しか保存できなかったのが、今回買ったのは内臓メモリだけで1000枚(FINEモードでも)以上保存可能!

 

本日やっとこテスト撮影(特に写したい被写体が無かったけど)

Pc260009a Pc260013a_2

カメラに疎い私に・・・果たして使いこなせるのだろうか?

(AUTOにしておけば、カメラが勝手にAdjustしてくれるけどね


お気に入りのラスク・・・甘いのは苦手なはずなんだけど

2009-12-16 | 通販・買い物

一昔前、妻が買って食べてたラスクをつまんで食べたら、これがまた美味かった

基本的に甘いのが苦手な私だが、以来、ラスクが好きになってしまったかも(?)

帰宅したら、いつものラスク(↓)が届いてた

Rusk

▲今回は、プレーン,ブルーベリー,ショコラ,アールグレイ+オレンジピール,メープル+くるみの詰め合わせを買った様だ。(ガーリックが入ってない様だな

製造元は、山形市蔵王松ヶ丘に有る(株)シベール・麦工房

(どこにでも有るようなものだけどね)