goo blog サービス終了のお知らせ 

ほりでぃ・キッチン

たわいもない日常を暮らす中で感じた
たわいもない事を綴ります。
*サイト内のテキスト&画像の無断使用厳禁

株主になるには…?

2008-12-15 17:40:42 | オカネのハナシ
子どもを、東京の大学に通わせている、
同志ともいえるママ友と話していた事。

「航空券を予約するとき、『株主優待券』ってのが気になるよね」

繁忙期でも、通常チケット料金の半額で買える
憧れの株主優待券とは、
いったい、いかなるものなのか??

「もし、10万円くらい株が買えて、
何回も優待券が買えるなら、今は株も安いから良い投資かもね~」

なーんて、話をしていたのですが…

知らぬが仏!? 無知というものは、まったく恐ろしい!

ネットで調べたところによると、

日本の主たる航空会社の株は1000株より購入可

最低購入価格も、20万円~30万円以上(会社や相場によって変動)

しかも、
株主優待券は、1000株で年1回
(ネット調べなので、もしかしたら実情とは違いがあるかもしれません)


……やっぱり、素人が手を出せるシロモノではありませんぜ……
株主を夢見た私が、浅はかでした~

株主への夢が絶たれた今、頼るは、年末ジャンボのみであります!!

リサイクルで、気分上々

2008-12-14 23:27:28 | オカネのハナシ
今月に入ってから、
私の仕事部屋を移動する作業をしている。

家の中の部屋から部屋への移動とはいえ、
10年間の間に、たまりにたまった仕事道具を
片付けながら移動するのは、大変です…

そして、いらない物や、使わない物も多くて。
しかし、捨てるには惜しいし、お金もかかる…

(私の住む地域は、
大型ゴミを捨てるには、お金を払わなくてはなりません。
しかも、手続きが面倒)

そこで、リサイクルショップに持くことに。

内容は、
二人用ダイニングテーブルと椅子2客
(20年前に購入した、かなり古いもの。椅子の座面は汚れまくり)
モーリスのフォークギター&ソフトケース
(30年前のもの。ネックが反って音が狂っている)
ファクス
(プリンターが壊れている)
炊飯器
(保温するとご飯がパリパリになる)
ワープロ
(プリントできない)
卓上パソコンラック
(スライドが壊れている)

…こうやって並べてみると、ひとつもまともなものがない…

しかし、これらをゴミとして捨てれば、
1500円の出費となります…

しかし、リサイクルショップは偉かった!!

な、な、ななんと、
こんなにボロボロの物たちなのに、

合計で1000円で買い取っていただけたのであります♪

1500円の赤字のところ、なんと1000円の黒字転換♪

しかも、面倒な手続きは一切なし。

「番号札をお持ちになって、お待ちください」。
10分後には、書類に必要事項を記入して、お金を受け取って終了。

部屋はスッキリ。
家計は黒字。
しかもエコ ←ここ大事!

リサイクルショップ、天晴れ!!!







おとぎ話の主人公も、なかなか大変なんですね

2008-12-12 13:13:48 | 徒然なるハナシ
レンタル期間が迫ってしまい、
あわててDVDを観ることに。

「魔法にかけられて」


ディズニーのプリンセス物。
最初と最後はアニメで、途中は実写。
ストーリーは、おとぎ話のプリンセスが、現代のアメリカに来ちゃうというもの。

なんの気構えもなく、さっくりしたストーリーで、
年末のイライラしている状態を、とっても癒してくれました。


最近は、あまりに現実がゴタゴタしているので、
せめて、娯楽の分野では、
何も考えずに、ただただ笑うだけのお笑い物とか、
こういう、さっくりとしたハッピーエンド物とかが嬉しい。


心が疲れている時、
なーんにも考えずに、ただボーっとしたい時におすすめです。




年末年始は飛行機チケットが高いんです!

2008-12-11 12:14:52 | オカネのハナシ
年末に帰省する息子。
とりあえず、年末の帰省分のチケットは、
早めにと予約しておいた。

ところが、帰京のチケットの手配は遅れていた。

というのも、
1月の試験だの授業だのの予定が、なかなかハッキリしないという。

というか、多分、
予定がハッキリしていないのは、うちの息子だけだと思う。

きっと、他の賢い学生さんは、とっくに授業や試験の予定を把握して、
安い飛行機のチケットをゲットできたことでしょう…

先日、10年来、仲良くしているママ友達とランチをした時、
東京の大学に、息子さんが通っているママ友から情報が。

「1月の飛行機、5日までは正月料金のせいか、
6日の飛行機は、安いチケットは満席だった」

ええ!!それは一大事!!

その夜、すぐに息子に電話。
すると、
「今日、やっとわかった。自分も6日に帰京しないと授業に出れない」

な、なんですと!
よりにもよって、安い席が満席の6日に帰京するとな!!


翌日、朝イチでチケットセンターに電話。
すると…案の定、安いチケットはすでに満席。
いろいろいろいろ調べてもらって、
約21,000円のチケットに落ち着いた。
しかも…JALのJクラス!

こんなバカ息子にJクラスなんて、もったいなさ過ぎますぜ

しかし、この席しか空いていないのだからしょうがない…
しかも、某航空会社の普通席より5000円も安いし…

結局、往復で5万円ほどもかかってしまった飛行機代…

まったく、これだけあれば、
安いツアーならば、韓国とか上海とかにも行けるぜ!!


さて。
問題は、帰京して一週間後に訪れる成人式。
いったい、奴は、地元に帰る気なのか…

まったく、暢気に「まだ、わからん」などとのたまっている場合ではない!!

息子の移動費だけで破産しそうな我が家です…

はぁ~
田舎はつらいよ~


忘年会でサプライズ

2008-12-06 23:23:43 | 徒然なるハナシ
昨夜は、この冬2度目の忘年会。
しかも、ふたつの忘年会がかぶってしまい、
仕方なく、ひとつは一次会、
もうひとつの方は二次会からの参加となりました。

サプライズは、一次会の方で起こりました。

実は、この一次会の方は、ほとんど知らない人ばっかりの会だったので、
正直な話、「楽しくないだろうなぁ」と踏んでいたのですが…
ある人と話しているうちに、
次々と知り合いが繋がって、とうとう、お互いに「え!まさか!」という人に
輪がつながったのです。
あまりの衝撃に、その人がその場で彼の人に電話をかけてくれ、
私は、もう何十年ぶりにその人と話すことができたのでした。

まったく、地方都市は狭いです。
あちらこちらと繋がって、きっと最後は「輪」になるんでしょう。

ということは、誰がどこで繋がっているかわからないってこと。
コミュニティは、狭ければ狭いほど、話の広がりは早い。
そして、悪い噂は、ウイルスのごとく広まってしまうのですね。

いつ誰かに、どんなところで噂されようと
「ドンと来い!」的な、強ーい心の持ち主になるか、
私のような小心者は、「人にやさしく」を心がけて暮らすことが、
世間を渡る術となるのでしょうね。

といいながらも、
いつの間にか勝手に誤解されて、自分が悪者にされていることもある。
ただ、噂の出所がすぐに判明するのも、狭いコミュニティならでは。
誤解は誤解でほうっておけば、
本当に正しいのはどちらなのかわかってもらえるのであります。

コンサバな地方都市は、暮らしにくいと思っていたけれど、
こう考えてみれば、なかなか暮らしやすいのかもしれませんね。

深夜2時のタクシー、
道路工事まっただ中を走る車内。
酔いどれ女のつぶやきでした。