白浜学園

白浜学園の日常

白浜学園門川事業所、手紙、サケマヨトースト

2013-06-29 09:41:17 | Weblog

梅雨らしい雨模様の毎日でしたが、比較的過ごしやすい気温で、

インフルエンザや風邪、花粉症やアレルギーなどに悩まされたメンバーには、

疲れたからだを、ホッと、休めることができた、1週間ではなかったかと思います。

 

久しぶりに、見学のお客様を連れて、訪れた『白浜学園門川事業所』。

虎屋サロンの‘手しごと展‘で、売り切れた髪飾りの製作中でした。

門川事業所は、細かい仕事が得意というメンバーが多いので、

ビーズや珊瑚のかけらを飾ったヘアピンが、作れます。

売り上げナンバーワンというのも、支援員の励みになっているようです

良かったですね

 

  

 

百人一首、万葉集の歌を書いていると聞いて、

前々から、気になっていた書道教室の作品も、見せてもらいました。

白浜学園祭を目指して、練習の段階ですが、

門川事業所の優しいメンバー達には、ぴったりのテーマだと思いました。

どんな作品に仕上がるのか、今から、楽しみですね

また、「おとさん、おかさん・・・」と、独特の書を書くMさんにと、

園長がネットで注文したペーパーバッグの作品も、ステキな出来上がりでした。

抵抗無く、スラスラと書いたという、集中ぶりがわかります。

学園本体の喧騒とは、違った、静かな門川事業所の昼食風景も、新鮮でした。

    

 

 

その白浜学園、ゆうゆう工房の小集団活動は、『サケマヨトースト』作りでした。

いろいろなトッピングも、楽しいものですが、

せっかくのパン焼き器で、手作りの美味しい食パンなので、

パンそのものを美味しさ、味わいを生かすパン作りにも、挑戦してほしいところです。

作品作りや『手しごと展』、実習生、個別支援計画・アセスメント、家庭訪問、サービス利用計画の担当者会議等など、

忙しいこととは、思いますが、がんばって

 

 

以前、誕生日プレゼントを、お願いしていたNさんに、

園長が、プレゼント(便箋・えんぴつ・メモ帳)を渡したところ、

さっそく、お礼の手紙が届きました。

誰にでも、同じ内容のお手紙とのことですが、もらえば、うれしいものです。

 

ちょうど、ダウン症成人期の睡眠障害・引きこもり・寡黙などの後退症状に

薬の開発が始まったとの、ニュースが

10代から60代のダウン症の人たちへの治験後、

2~3年かかるらしいですが、

明るく、楽しい、若さ全開のNさんの顔が、すぐに、思い浮かびました。

みんなにとって、朗報となることを祈ります。

 

 

 

 


虎屋サロン‘手しごと展‘、半額ピザ、染色教室・・・。

2013-06-23 06:33:34 | Weblog

空梅雨かと思われた、今年の梅雨でしたが、台風の接近もあり、

久しぶりの雨になりました。

梅雨空に似合うのは、やはり‘あじさい‘ですね。

  

 

 

台風で、市内の学校が一斉休校となった日、

もくせい園では、4人の子どもたちが、ゆっくり・のんびり『カレー作り』。

出来上がったのは、1時半・・・、でも、美味しく食べましたよ。

  

 

 

いっぽう、白浜学園では、夢限とゆうゆう工房の男性支援員対象の『PEPーR勉強会』が行われました。

課題学習が、単調なくり返しにならないように、

もっともっと、学んでいきましょう

協力してくれたNさんSさん、ありがとうございました。

  

 

  

ド〇・キ〇ー〇の半額ピザの日、

夢限の小集団活動(昼間)や居室活動(夕食)で、十二分に活用させていただきました

食べたメンバーもニコニコ顔でしたが、

そんなメンバーの食べっぷりに、いちばん喜んだのは、担当支援員でした

特に、前日の小集団活動・居室活動(夕食)と、連日ピザだったT夫さんは、

うれし過ぎて、笑いが止まらない様子

でも、宴が終わって、居室にもどる頃には、しょんぼりしていたとか

写真を撮ろうにも、みんなの食べ方が早過ぎて、シャッターが間に合わなかったらしいです(A支援員談)。

夢限の小集団活動(昼間)は、お店でのピザタイムをイメージして、BGM付き

居室活動(夕食)は、二部屋合同の男性だけの‘ピザパーティ‘と銘打っていましたが・・・、

来月は、回転すしのテイクアウトだそうです

 

 

 

ゆうゆう工房の、ふた月に一度の『神保先生の‘染色教室‘』、

先生の持ってきてくださった『すおうと茜』で、染めました。

講師の先生に、会わなかった間のできごとを、聞いてもらいたくて、

張り切って、参加しています

今回は、きれいな赤色に染まり、

みんなの意欲も、さらに高まったようでした。 

        

 

 

 

22日(土)から、7月5日(金)まで、延岡市の虎屋サロンで『手しごと展』を、開催しています。

白浜学園の作業科(夢限・ゆうゆう工房・新生)、門川事業所の作品を展示販売しています。

みんなの優しく・温かな『手しごと』、ぜひ、ご覧ください。  

 

       

 

 

 

 

 


‘夢限‘のステンシル教室、‘父の日のプレゼント‘、喫茶体験

2013-06-15 10:53:02 | Weblog

雨は少なくても、蒸し暑い日が続きます。

今週も、けっこう、みんながんばりました。

開園以来(23年間)、初めて、グループ‘夢限‘に、外部講師をお招きして、

『ステンシル教室』をしました。

講師は、田上多津美先生。延岡在住の友禅染の先生です。

既に、門川事業所、もくせい園(もくせいキッズ・もくせいジュニア)でも、ご指導いただいています。

第一回の教室では、‘父の日のプレゼント‘用に、ハンカチにつぼ(壷)のステンシルをしました。

Y支援員による課題学習の導入、小集団活動の内容見直し・・・等々、

『介護より、治療教育をより重視した日課』への試みのひとつとして、実施しました。

「毎日の課題学習が、何に結びつくのか?具体的に、目に見える形にしないと

若い職員には、分りづらいのではないか?」との、Y支援員の提案でもありました。

「男性メンバーが、結構、落ち着いて、取り組めていて、新たな面を見ました!」とは、女性のA支援員の感想でした

‘論より証拠‘

高等部を卒業して、4月から、通所のNさん、開園以来の入所メンバーのEさんの初ステンシル体験を、ご覧ください。     

   

 

‘夢限‘メンバー全員が、初挑戦で作った、記念すべき、第一作は、無事‘父の日のプレゼント‘になりました。

 

 

ステンシルでは、先輩格の門川事業所の、今年の‘父の日のプレゼント‘は、

‘夢限‘グループのつぼ(壷)を、ふたつ、杢グレーのTシャツに配したおしゃれなものです。

きっと、喜んでいただけることでしょう

「参考に」と見せられた‘夢限‘男性支援員たちは、学園祭をめざして、さっそくTシャツの購入伺いを出していました(笑)。

   

 

白浜学園・ゆうゆう工房の‘父の日のプレゼント‘は、木のキーホルダーです。

「父の日の・・・」と言うと、すぐに、わかったようで、ニコニコ

みんな、研磨作業をがんばりました。

 

年度末に、グループ‘夢限‘のW支援員が、

「来年度の‘小集団活動のことなんですが・・・」と、相談に来ました。

同性介護で活動していることもあり、男女別々の活動が多いので、

男女一緒の小グループで、調理実習(トースト色々)をしてきたけれど、

テーブルについてもらうことさえ、なかなかのメンバーも多く、次年度の展開に悩んでいるようでした。

「作ることから、思い切って、離れてみたら・・・。メンバー構成にあわせて、喫茶店で、アフタヌーンティーとか。」

と、言うと、W支援員の顔が、パーッと明るくなりました。

今週は、学園近くの喫茶『フリーダム』へ、男女2名ずつに、宮崎i医療管理専門学校の実習生ひとり、男女支援員2名で、出かけました。

にこにこ笑いながら、報告に来たW支援員によると、

『男性メンバーふたりは、注文して、出てくるまでの待ち時間が待ちきれず、

声が出始め、車で待ってようか?と言っていたら、パフェが到着。

女性メンバーふたりは、おとなしく待ち、注文したパフェやコーヒーを、ゆっくり味わっていたそうですが、

すぐに食べ終わった男性ふたりは、落ち着かないので、車で待機した』そうで、

『「実習生に、ゆっくり味わいます!」と連れて行ったのに、ぜんぜん違っていて・・・』と苦笑い

男性ふたりは、初めてのお店で、落ち着かなかったのでしょうか。

次のグループは、来週、ピザ半額の日に、テイクアウトして、お茶する予定だそうです。

 

開園して、数年の特別活動では、近隣の温泉施設に連れて行っても、‘カラスの行水‘で、

すぐに出てきていたメンバーが、ゆっくりと温泉に浸かるようになり、

温泉行きをリクエストするようにもなりました。

浴室の修理工事の時には、週単位で、温泉施設を利用したこともありました。

 

新しいことに挑戦するたびに、トラブルもあり、賛否両論があります。

毎日を、同じ日課でくり返し、何事も無く過ごすことが、この人たちにとって幸せとは、思えません。

何度も挑戦し続けて、新聞配達や外食など多くのことを、身に着けてきました。

グループ‘夢限‘のステンシルも、きっと、モノになるでしょう。

 

先々週が、命日だった根井久美子さん、

おぐらに、こうたろうさんを連れて行った時の、周りの人の反応を、話してくれたことがありましたよね。

あなたが、亡くなって、何度、「生きていてくれたらなあ!」と、思ったことでしょう。

今週、こうたろうさんは、フリーダムで、

「うまい」って言って、ココアとチョレートケーキを楽しみました。

きっと、見ていてくれましたよね。 

  

 


6月の桃乃屋さん展、Y子さんのお誕生会、初物いろいろ・・・!!

2013-06-09 09:44:24 | Weblog

6月の‘桃乃屋さん展‘は、ゆうゆう工房の『針仕事 4人展』です。

ひとつひとつの手しごとの良さが、写真では、分りづらくて、残念ですが、

あきのさん・ようこさん・れいこさん・くみさん、4人の作り手の個性が際立つ

ステキなのれんです。

梅雨に入り、ゆううつな空模様の毎日ですが、

こころが楽しくなる、『針仕事 4人展』、

ぜひ、お出かけくださいますよう、ご案内申し上げます

    

 

 

一転して、こちらは、絵画のような、本当に良い写真の数々・・・。

Y子さんの〇〇歳のお誕生会の様子です。

Y子さんリクエストの生チョコのバースデイケーキを前に、

お部屋のメンバーがバースデイソングを歌い、

お祝いより、『みんなと仲良くしてよ』などと、小言が多かったそうですが、

『おめでとう』の祝福を受けて、

ロウソクを吹き消して、美味しいケーキとジュースのひとときを過ごしました。

外食もいいけど、こんな居室での誕生日も良いですね。

担当のM支援員、撮影のA支援員にあっぱれです

 

 

 

 

今週の初物尽くし

まずは、ゆうゆう工房のわたなべ先生のお菓子作り教室

今月は、水羊羹でした。

本格的な、カップ入りで、美味しい水羊羹でした。

 

 

 

今週の『新生』は、ホントに、初物尽くし

とうもろこしの収穫、ホカホカの試食。

先週、収穫して、マッシュ後、冷凍しておいた『じゃがいものおやき』。

ツナとコーンが入っていて、バター風味の美味しいおやきでした。

そして、作業科一番乗りの‘父の日のプレゼント‘

リメイクマグネットです。

端材を研磨、着色後、きれいな古切手をぺたり、マグネットを付けて、完成です。

喜んでもらえると、いいですね

 

 

 

第二白浜学園の‘初物‘は、『佐土原なすとバジル』です。

担当のI支援員によると、市場では、1本200円もするとか

農作物は、お天気次第ですが、立派にできて、たくさん売れるといいですね 

 

 

来週は、雨続きのようです

ようやく、インフルエンザB型も、下火になりました。

今度は、熱中症の心配です。

みなさまも、お気をつけください

 

 


エッグマヨトースト・ナイトミーティング・給食風景・・・

2013-06-02 12:53:01 | Weblog

予報通り、27日(月)から、宮崎県地方は『梅雨入り』しました。

7月上旬が、『梅雨明け』だそうですから、それまでのひと月ちょっと、この憂うつな空模様と付き合わねばなりません。

その上、県内では、インフルエンザB型が流行っていて、

白浜学園でも、ひとりが治れば、また、ひとり・・と、なかなか、インフルエンザと縁が切れずにいます

特に、今週は、支援員が6人、お休みが重なり、木曜・金曜と3作業科合同の日課になりました。

ようやく、土曜日から、通常の職員体制に戻れましたが、40度近くの高熱・咳・鼻水の症状で、

発症から、解熱まで、5日間ほどかかります。

そのほか、世界的には、新型の感染症も報告されています。

これからも、充分に気をつけ、予防や早期発見・通院に努めていきたいと思います。

ショートステイの変更等々で、ご迷惑をおかけした皆様には、お詫び申し上げます。

 

『何も無くて、当たり前』の仕事ですから、覚悟はしていますが、

メンバーの看病・通院に奔走した職員はじめ、宿直の交代や休日出勤・入浴の応援等々

快く応じてくれた職員皆には、頼もしく・ありがたく、感謝しています。

 

そんなこんなの1週間でしたが、

ゆうゆう工房では、お楽しみの小集団活動を予定通りに行い、

‘エッグマヨトースト‘を作りました。

作り方

 ①パン焼き機に、材料をセットして、食パンを焼きます。

 ②食パンの周りに、マヨネーズを絞り、土手を作ります。

 ③卵を割り落とし、ちりめんじゃこをトッピング

 ④トースターで焼いて、出来上がり

ゆうゆう工房のKさんが、威勢良く、『あら、よっと』と、園長室に持ってきてくれました

皆さんも、良かったら、お試しください。

 

 

今週も、みんな、しっかりとご飯を食べ、健康維持に努めました

‘深川めし‘って、時代小説に出てきそうなメニューですけど・・・

 

 

 

 

5月のナイトミーティングも、2時間近く、たくさんの資料をもとに、熱心に行われました。

 

 

梅雨の晴れ間に、白浜学園や周辺の花々を撮りました

真っ赤なカンナが、見事に咲き、見ごろです。