白浜学園

白浜学園の日常

台風、接近中!!

2012-09-29 07:33:43 | Weblog

朝晩の肌寒さに、日中はエアコンを点ける暑さ・・・

いつまでも、どっちつかずのはっきりしない季節の過渡期の毎日で、

調子を崩すメンバーもいます。

台風18号、接近中です

学園祭販売用に植えつけたばかりの畑が浸水でやられないか、

山梨県の施設に出張中の支援員3名が、足止めされるのではないか とか、心配です。

最小限の影響で済んで欲しいです

 

今年も、学園の周りで、赤色や白色の彼岸花が、咲きました。

  

 

9月の防災訓練は、『地震を想定して』でした。

午前の作業中でしたから、各作業科ごとに、地震がおさまるまでは、館内で、姿勢を低くして、

テーブルの下にもぐった人もいました。

その後、園庭で、点呼。

グループ夢限のメンバーも、男女別に、無事、避難できました

  

 

ゆうゆう工房の小集団活動は、『きゅうりとツナのオープンサンド』作り

パンは、パン焼き器で、焼いた手作りパンです。

「調子悪い・・・」と午前中、静養していたOさんでしたが、調理には、すんなり参加。

「美味しい!」と満足した様子でした

 

もくせい園では、久しぶりのおかあさん方の勉強会がありました。

今回は、「兄弟について」、第二白浜学園職員のA・Kさんに、「弟Rさんと家族」について、話してもらいました。

兄弟児について、それぞれに考えていたこともあったようで、身近な講師に、話も弾んでいました。

「お母さんは?」「どこに、いるの?」「なぜ、行ったら、いけないの?」

質問攻めの子どもたちでしたが、しっかり療育受けていました

 

 

 

金曜の夜は、第五と第十白浜ホームの栄養会

たくさんのご馳走と焼肉でしたが、火起こしが結構、タイヘンでした。

それでも、応援の職員も駆けつけて、たのしく・美味しい栄養会になりました。

 

 

 

 


少し‘秋‘らしくなりました、ホッ!

2012-09-22 08:18:56 | Weblog

朝晩は、めっきり涼しくなりました

日中の暑さは相変わらずですが、少しずつ‘秋‘になってゆくのでしょう

 

その暑さの中でも、各作業科・グループごとに、メンバーは、11月23日の『白浜学園祭』での発表をめざして、

地道に、練習に励んでいます。

 

今週は、日舞金丸教室があり、ストレッチの後、先生が持ってきてくださった紅葉をかざして、

練習しました。

ただ、このグループの踊りは、メンバーの意気込みとは別に、みなさんに見ていただくものにするためには、

あと、もうひと工夫が必要と思われます。

ご一緒に、踊っていただくボランティア、大募集中です

  

 

‘天高く、馬肥ゆる‘秋、到来

というわけで、グループ夢限が、大漁丸で、昼食会を行いました。

3タイプの定食の中から、各人の好みに合わせて、チョイス

大満足の昼食会に、なったようです。

食後は、なぜか、上がり口に並んで、身じろぎもせず、

デザートのソフトクリームも、そのままの姿勢で食べ、

「記念写真を」の声かけで、やっと体を動かすほど、

きっと声も出せないくらい、堪能したんでしょうね、よかったですね

「みんな、とっても、お行儀がいいんですヨ、外食に慣れていますから・・・」と、

支援員みんな、胸を張っていました。

   

 

 

 

 

 


3連休が待ち遠しい、1週間でした!

2012-09-15 17:46:36 | Weblog

‘笑‘(わらい)の看板が、やっと出来ました。

「地味じゃない」と、園長。

「僕は、大満足です」と、Hコーディネター。

いかがでしょうか

あっ、奥村羊一さんデザインです。 

    

 

 

 

書道の‘筆遊びグループ‘、芸術の秋にふさわしく、ふたつの作品展に応募しようと、がんばっています。

U先生のご指導通りとは、いかないのですが、そこが、また、良い味を出していて、

「あら、いいわね」と、U先生も、びっくりの作品になっています。

結果が、楽しみです。

 

    

 

 

W先生グループのパン作り教室、今回は、新生が‘ウィンナーパン‘を作りました。

「こんな?」「こんげ?」と、ウィンナーを巻き込むのに、みんな苦戦したようですが、

お店で売っているパンとは、一味もふた味も違う、おいしいパンになりました。

 

     

 

 

長引く暑さに、バテ気味のみんなに、簡単で美味しいおやつ作りをと、変わりトースト2品の調理もありました。

グループ夢限の、ピザトースト。

新生の、トマト・ツナ・塩昆布のトースト。

すぐに出来て、なかなかのお味、しばらく、ブームが続きそうです。

 

  

 

 

ホームメンバーのTさんは、お菓子作りが趣味です。

仕事がお休みの日に、クッキーを作ってくれました。

その気持ちが、うれしいですね

また、おねがいします

 

 

 

 

宮崎県立延岡しろやま支援学校の学生さん19名、先生方12名が、見学来園されました。

1日3ヶ所の見学だそうです

 

   

 

 

 

 

 

 

 


9月の和菓子処 桃乃屋さん展、Kさんの退院

2012-09-08 07:45:41 | Weblog

今週、7時過ぎに、「さあ、帰ろう」と、外を見て、びっくり

真っ暗です。

つい昨日までは、7時を過ぎても、7じ半くらいまでは、明るかったのに・・・。

そういえば、毎朝、通う道に、4本ばかりの銀杏並木があるのですが、

心なしか黄色く、色づき始めていて、ハッとしたのも、今週でした。

確実に、季節は巡り、時計は進んでいるんだなと、思いました。

 

 

9月の和菓子処 桃乃屋さん展は、門川事業所の『秋のステンシル・友禅染め展』です。

友禅染めの田上先生のご指導による、

           7部袖のTシャツ、エコバッグ、ランチョンマットとコースター です。

既に、「他の人には、売らないでください」という、ご家族からの予約済みカードも

数点の作品に、貼られています。

桃乃屋さんには、秋の和菓子も、たくさん並べられています。

どうぞ、お近くにお越しの節は、気軽に、のぞいて見て下さい

        

 

今週はまた、乳がんで手術・入院していた、Kさんが、無事に退院しました。

入院前には、時折、涙ぐむこともあったKさんでしたが、

お部屋のテレビを、『ともだちに』、

『淋しいから・・・』と、ドアを少し開けて、

『ホテルのようじゃった』入院生活を、楽しみ、

リハビリにも励み、「非常に、経過も良い」とのことで、

予定より早く、退院することができました。

今回、Kさんの穏やかな入院・闘病ぶりを、見ていて、

改めて、「いったい、誰が賢くて、誰が賢くないのか」という、宮沢賢治のことばを思いました。

見舞いに訪れる職員やメンバーに、喜び、

ものごとを、悪いほうへ考えることなく、ありのままを、素直に受け入れる・・・。

わたしも、そう、ありたいものだと、思いました。

 


夏の疲れを癒しましょう!

2012-09-02 14:49:29 | Weblog

明け方など、多少は、暑さも和らいできたようで、秋の虫の音も聞かれるようになりました。

でも、午後の陽射しと暑さは、相変わらずです。

そんな暑さに参ったのか、ささいなことで、口調が荒くなったり、あたってみたり・・・。

何とか、厳しい残暑を乗り切って欲しいと、支援員は、

簡単なおやつを作ったり、作業科ごとのお出かけを企画したり、しています。

 

1年経って、葉も茂り、念願の木陰も、少しできました

    

 

 

 ゆうゆう工房のピザトースト                グループ夢限のブルーベリーアイス

 (食パンは、パン焼き器で作りました)          (ブルーベリーは、園庭でできたものです

 

グループ夢限のサケフレーク・マヨ入り乗っけトースト

 

 

‘新生‘は、美里町のレストラン「味さと」で、美味しい鮎や自家製野菜たっぷりの田舎料理で、昼食

よっちみろ屋でお買い物の特別活動で、1日ゆっくり楽しみました

 

   

 

 

以前から、交流のあった鹿児島県の新樹学園の職員さんたち(男女7名)が 、来園。

門川町の‘心の杜‘に一泊、翌朝もお昼過ぎまで、熱心に見学されました。