白浜学園

白浜学園の日常

「子ども虐待防止 オレンジリボンたすきリレー in みやざき 2014」、D君の初マラソン!? 

2014-11-15 15:05:26 | Weblog

『子ども虐待防止 オレンジリボンたすきリレー in みやざき 2014』が行われ、

白浜学園からは、支援員やその家族、また、入所メンバーのD君も、参加しました。

石井十次のお墓から、スタートし、児童養護施設の職員、延岡児相の職員を中心のたすきリレーです。

ゴールは、北部福祉こどもセンターです。

 

 

予定より、40分ほど早いペースだったので、応援のD君のおばあちゃんとおかあさんが間に合わず、

D君は、1区多く走ることになりましたが、無事、その勇姿を見て頂くことができ、喜んでいただけました。

道路を、まっすぐ走れるのか、不安ということで、伴走ふたり、

沿道のコンビニには、駆け込まないようにと、Y支援員がカメラを構えて、待機するという万全の体制で臨んだのですが、

D君は、時々歩いたりしながらも、家族と一緒のランチを楽しみに、無事、完走しました。

伴走した支援員たちは、D君ほかメンバー2名も誘って、来春の『ひょっとこマラソン』を走ろうと計画しています。

 

  

 

隣町を、夫婦で走ったY支援員に、途中、園長が聞いたところ、「(沿道の観客ゼロ)、完全アウエーですね」とのこと。

それでは可愛そうと、日向市内・白浜学園の地元、財光寺では、白浜学園やグループホームのメンバー・世話人さんなどが、熱い応援をしました。

「おかあさんと走るなんて、ないことよ。一緒に走れて、良かったね。」と、児相の職員さんに言われたS支援員親子、

幼い息子に、父の力走を見せることができたふたりの支援員、K町を弟と走ったS支援員・・・はじめ休日なのに、

快く参加し、がんばって走った職員の間には、「清々しい達成感と、一体感を、味わうことができた」(Y支援員レポート)らしいです。

いろいろなオマケが、ついてきた『子ども虐待防止 オレンジリボンたすきリレー in みやざき 2014』でした。

後日、地元夕刊に、I職員(ひゅうが障害者生活・就労支援センター)のインタビューも、掲載されました。

「こども虐待防止」は、社会の大きな課題です。

これからも、法人内の事業所すべてで、取り組んでいきたいと思います。

            

 

 

 

 

 


11月の和菓子処‘桃乃屋‘さん展、最近の出来事いろいろ、

2014-11-15 13:37:00 | Weblog

早いもので、もう11月、2回ブログをお休みすると、写真の溜まることたまること

何をどうやって、お伝えしようと、思案投げ首状態です

 

まずは、11月の桃乃屋さん展から・・・。

11月は、『もくせいクラブ絵画展』です

放課後学童クラブの子どもたちの、これまた、元気の良い絵画です。

描きたいもののイマージは、あるようですが、

思うように描けないのか、集中時間は、短いようです。

もくせいクラブのメンバーには、奥村羊一先生は、写真やコピーを用意してくださるのですが、

いつしか、その見本自体を、貼り付けるようになり、

コラージュ風の作品が、増えています。

これは、これで、良い絵画になっていると思います

何よりも、伸び伸びと明るく、仕上がっているのが、とてもうれしいことです。

      

 

通所送迎用の車を、古くなったので、買い替えました。

園長念願のスライド式のステップ付きです。

車いすを使用するメンバーや、足元のおぼつかなくなったメンバーにとって、

乗り降りが易しくなると思います

 

 

『社会福祉法人浩和会の第100回理事会』が、開かれました。

今回は、中間決算報告他、新施設建設の議題もあり、熱心に、ご討議いただきました。

 

 

白浜学園2015年カレンダーが、出来上がりました

今年は、にこにこ絵画教室メンバーの絵も、奥村先生のカレンダーも、素晴らしい仕上がりで、

例年より、多く印刷しました。

変わらず、1部、300円で、販売しています。

白浜学園祭でも、販売いたします。

売り切れの恐れも、あります。お早目に、どうぞ

 

11月の、1日から3日の連休は、以下の予定表通り、過ごしました。

ホールに、予定表を掲示したことで、

メンバーそれぞれに、見通しも立ち、好評でした

 

 

10月末の‘ハロウィン‘、最近は、バレンタインやホワイトデー並みの賑わいで、日向市でも、駅前を中心に年々、盛んになっています。

もくせい園のおやつにも、‘ハロウィン‘が登場しましたよ

かぼちゃのマッシュ・チーズ・とんがりコーン・黒ゴマで、愉快なかぼちゃマンができました

定番のクッキーも、付きました。

「子どもたちより、お母さん方の反響が、大きかった。『クリスマスに、作ろう』と言われた方も、いた」(S栄養士の記録より)そうですよ。

 

 

 

新生グループの、スポーツ教室も、ありました

今回は、いつものストレッチに、フラフープを使った運動も、しました。

だんだん、体が、固くなってきたメンバーには、楽しく体を動かせて、良い時間になりました

井手口先生、いつもありがとうございます

     

 

今や、第二白浜学園のれっきとした、メンバーになったマリーさんです。

エリザベスもはずれ、立派に番犬プラス、一部メンバー・職員の癒しという職務に、忠実に励んでおります。

あっぱれ、あっぱれ

 

 

 


今週のいろいろ・・・!?

2014-11-03 15:42:10 | Weblog

白浜学園祭まで、1か月を切り、何かと落ち着かない気分の毎日です。

じっくり腰を落ち着けて、仕事に向かいたいものですが・・・。

 

引き取り手が、ついに現れず、マリーは、晴れて、第二白浜学園のSさんの犬になりました。

さっそく避妊手術を受け、エリザベスを付けて、ご覧のような姿に

抜糸まで、しばし、静養です。

人懐っこい性格で、皆に愛され、第二白浜学園の一画に、コンクリートの床や、マイハウスまで、準備してもらいました。

  

 

 

ゆうゆう工房は、おなじみの‘小集団活動‘で、手作りパンの大葉・魚肉ソーセージ・チーズ乗せトーストを作りました

せっかく、ニコニコと持ってきてくれたのに、カメラが間に合わず、出来上がりの写真だけです。

ごめんなさいね、分厚いトースト、おいしそうです

 

 

また、ある朝、Tさんのおとうさんが、たくさんのチャイルドシートを届けてくださいました。

さっそく、もくせい園のSさんと相談したところ、「すべて、欲しい」ということで、

もくせい園の子どもたちの送迎や、貸し出しにあてることにしました。

なかには、全くの新品もあり、Sさんの眼が輝いていました

本当に、ありがとうございました

 

 

トモニ療育センターの研修から、Y支援員が、持ち帰った新しい教材を使って、個別セッシヨンを行いました。

年長さんには、残り4か月のセッシヨンです。

少しでも、身につけてほしいと願っています