虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

一軍戦振り返り(1日目)

2021-12-06 09:32:51 | フーミン
どうもどうも、お久しぶりでございます。フーミンです。さて本日は、こないだの一軍戦の自戦記を書いていこうと思います。

時が経つのは早いもので、私も4回生となりました。初めて一軍戦に参加した3年前の春が懐かしいですね。正直なところ、私は一軍戦にはあんまりいい思い出がありません。なぜなら、シンプルに負けてばっかりだからです。何回か対局してきましたが、ほとんど負けてます。チームとして勝てた時は嬉しいし、そういった意味で団体戦は楽しいんですが、やっぱりモヤモヤしますね。ただ、私も自分の実力は分かってるので、「俺は精一杯時間使って粘るから、みんな頑張って勝ってや!」と、開き直っていました。そんな他人任せで気楽な団体戦人生を送ってきた私ですが、ついに今年は、チームのために白星を期待される立場になってしまいました。荷が重いと思いながらも、今回の大会に臨むこととなります。


1回戦 大阪大学戦
相手は現理事長の秋葉君。私も去年まで理事だったので、一緒に仕事をした仲です。
個人戦の本戦に進んだり、一軍戦で白星を稼いだりと、結果を残している強豪でもあります。

将棋は角交換型の相振り飛車で、先手の私は三間飛車、後手は向かい飛車の形になりました。
序盤に突いた▲75歩を負担にするような指し方をされ、紆余曲折の駒組みと仕掛けがあって以下の図。


金を剥がせはしましたが、相手に桂香を渡して反撃が怖い上、攻めのとっかかりが見えにくいです。歩があれば▲75歩打と合わせていくところですが、あいにくの歩切れ。悩んだ末にこの手を指しました。


▲65角。歩がなければ角を使えばいいじゃない、というマリー・アントワネット的思考。国民も反乱を起こすレベルの駒の無駄遣い。とはいえ▲43角成を許してはいけないので、△54桂と銀取りを含みに受けてきますが、構わず▲74角と特攻。△同銀▲同飛△73歩打▲75飛と進みます。相手は△94歩打として95の香取りを受けながら飛車の転回を阻止。
こちらも取られそうな銀を▲55銀とぶつけていきますが、△同銀▲同飛△88角打と反撃を開始されます。
以下▲56飛△65角打▲86飛△84香打▲56銀打△74角▲75歩△96角▲同飛△同香▲55角打△同角成▲同銀△88角打と、大駒が乱舞する展開に。
勢い▲54銀と桂を食いちぎり、△同歩▲53銀と空いた空間にカチコミました。

ただ、冷静に△62銀と受けられ、▲65桂と繋げば△64銀と受けられ、と少し息切れ模様。極め付けは精算してからの▲82金。△51玉と引かれて、全く意味のない駒になってしまいました。

以下はただただ反撃を食らうだけであえなく投了。朝からヘコむ結果となりました。


2回戦 京都大学戦
落ち込む間もなく2回戦がスタート。相手は私と同じ4回生の酒向君。新人戦準優勝、学生名人戦関西地区代表など、輝かしい経歴を持っています。私は新人戦1回戦負けだったり、個人戦予選落ちだったりするので、そんな相手とここで当たるとは、といった心境でした。

将棋は私の先手三間飛車、後手の中飛車の形。居玉のまま後手の金が前進してくる力戦型の展開に。対する私はしっかりと高美濃に組み、相手が△44角と角を世に出してきたのを見て、中央から反発していきました。

図から以下△同歩▲同銀△33桂▲58飛△55歩と収めてきますが、ここで▲45歩が狙いの切り返し。

角を逃げるのは▲65歩、△同金は▲同銀△同桂▲46歩打があります。桂を取ったときに角に当たっていることと、玉形の差が大きいと見た手順です。本譜は△同桂とされましたが、それから▲67銀と逃げることで、相変わらず桂馬の高跳び歩の餌食を狙っています。以下は相手も暴れてきますが、手に乗じて自陣を鉄壁にしながら、手に入れた飛車桂歩で相手玉を寄せることに成功しました。途中で龍を自陣近くに引き付けるなど、少し攻めあぐねた局面もありましたが、致命傷にはなっていなかったようです。

強豪相手の勝ちはかなり自信になりました。


3回戦 立命館大学戦
少し気分が良くなったまま3回戦。相手は佐々木君。高校時代から全国で活躍する実力の持ち主。まあ立命館の人なので、誰に当たっても大して関係ありません。

将棋は私の先手三間ミレニアムvs居飛車穴熊。
穴熊に金を寄せないまま仕掛けてこられ、交換した角でミレニアムの銀を取られ、飛車を成られ…とやられ放題。ただこちらも、すぐに土俵を割るわけにはいきません。自陣に角を放ったり、桂頭の角を放ったりと、辛抱しながらチャンスを待ちます。そうして迎えた以下の図。

この△37歩に頭を抱えました。
放置はできませんが、▲同玉や駒を打って受けるのはやり辛いと感じました。そこで仕方なく▲同飛と取りました。ここで相手からのもう1つの狙いが炸裂します。

△43金打。飛車の利きがずれたので▲同角成とはやり辛かったです。▲25角と逃げますが、△33桂▲14角△45桂が気持ちいい手順。読めてはいたものの、避ける手順が思いつかず、クリーンヒットを食らうことになってしまいました。ですが、ここで私の渾身の勝負手が出ます。

▲23角成。△同銀には▲13香成から殺到します。飛車角を取られるので余されていそうですが、元よりこちらが悪いので勝負と迫りました。一旦は王手で飛車を取ってから手を戻す手順の方が良かったようですが、本譜は単に端を受けてきたので、▲45馬と桂を取れて逆転模様に。

以下、私の攻めのターンが続きますが、▲49銀と引いたのが痛恨の敗着。

ここは▲24角と攻めていれば、△25桂打▲23桂打△同銀▲同銀成となって、以下私の玉に王手が続きますが詰まずに勝ちになっていたようです。本譜は受けてしまったために△25桂打が先に入り、速度が逆転してしまいました。以下は粘るところもなく負け。

やはり一軍戦の壁は厚かったですが、落ち込んでいる暇はありません。我々にとって1日目はただの序章に過ぎないのであります。相手が強かったと自分を慰め、本当の戦いに臨むことになります…。

2日目に続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿