goo blog サービス終了のお知らせ 

社長夫人~BABAの知恵袋~

広島の不動産屋、ババ(社長夫人)が繰り広げる家事から不動産の事まで~おいしい日々、お知らせします

春、遠からじ

2019-01-27 19:06:32 | 季節

蕪を買っていたのですが、体調が悪くて生もの食べたくなく、なますは無し。

手間をかけるのもしんどくてスープも無し。

新聞紙に包んで保存していましたが、

そろそろ食べなくちゃーと・・・出してみると なんと

新聞紙を突き破って、芽が出ています。

これも薹たち? でしょうか?

もう一度土に植えておくと花が咲くかもしれません。

切ってみると

すが入って食べられそうにありません。

立派なカブだったのに、申し訳ないと思いながら捨てざるを得ませんでした。

それにしても、春には花を咲かそうとしていたのでしょうか。

生命力というか、種の保存というか、強いものですね。

 

 


12月1日

2018-12-01 21:52:49 | 季節

今日から12月。

今年も残り1ヶ月となりました。

歳の所為か一日一日がすごく早く過ぎていくように感じます。

 

聞くともなく、点けっ放しのラジオから

12月1日はカイロの日・・・と聞こえてきました。

 

知ってた??

 BABAは初めて知りましたが、1991年に制定されたんだって。

 

貼るタイプ ミニ を愛用しているBABA。

引き出しには常備されていますよ。

そろそろ出番です。


ハロウイン

2018-10-20 18:15:37 | 季節

パン屋さんで見つけました。

今年のハロウインのパンです。

 

パンプキンコーンチーズ

切ってみました

たっぷりの南瓜

ホクホクでおいしかったです。

 

ハロウインお化け

チョコレートのドーナツ 

愛嬌があって、、、、美味しかったです。


生命力

2018-08-04 21:10:30 | 季節

大変厳しい暑さが続いています。

babaは自転車で移動しますので汗だく。

一日に2度も3度も着替えています。

 

こんなに暑くても事務所の鉢植えたちは元気です。

アロエがあんまり背が高くなって、不安定なので適当に切って挿し木しました。

うまく根付いてくれるといいのですが・・・と思っていたところ、切られた方の切り口から新芽が出てきました。

挿し木した方はまだわかりません。

色が珍しいので、うまくついてくれるといいのですが・・・・

また、天井にまでも届きそうになった幸福の木も、一番背の高いところを切って、

それをさらに4本に。

短くして挿し木しました。

根っこの親は切り口から、先の方も、真ん中のところも皆、新芽が出て大きくなっています。

 

増やしてどうする?

狭くなるのに・・・・と思いながら、この生命力は嬉しいです。

 

 


赤い実が付いた

2018-03-04 21:06:59 | 季節

5~6年前にいただいた 『アオキ』 に一粒の赤い実がなりました。

朝、自宅を出るときにふと目に留まりました。

実がなったということは花も咲いたはず。

全然気が付きませんでした。

アオキに花咲いて、実がなるとは思っていませんでした。

でも、花の咲かない植物、実がならない植物は無い?

と聞いたことがあります。

そうですよね。

種ができないと繁殖しませんもの。

ですが、アオキは雌株、雄株と雌雄異株なのだそうです。

我が家のアオキには実がなりましたので、女の子だったんですね。

サクランボくらいの実が1個だけですが。

来年からは、もう少し増えるかも…

ちなみに花言葉は 

『初志貫徹』  『若く美しく』  『変わらぬ愛』  『永遠の愛』 

だそうです。


春遠からじ

2018-02-08 20:24:37 | 季節

厳しい寒さが続いていましたが、今日は自転車で走ってもまあまあ楽でした。

お外は凍りそうな冷え込みが続いていましたが、暖房の効いた事務所の中ではそろそろ春の準備。

胡蝶蘭の根っこがまっすぐ上に伸びています。

勘違い?

 

根元には、花芽も見えます。

 

去年の茎から伸びてきた花芽。

 

そしてシクラメン。

大きな葉が3枚ほど出ていたのですが、ふと気が付くと齧られている様な・・・

注意してみると、なんと!小指くらいの大きさの小枝のような色・形の幼虫が・・・・ギャーと言ってるわけにもいきませんで退治!!

水遣りの度に気を付けていると、また一匹出てきました。

今年は花はダメかと思っていましたが、小さい葉っぱがびっしり、つぼみもついていて花も咲きました。

全体に小ぶりですが、生命力強いですね。

花が終わったら土を変えて、植え替えようと思っています。

 

 


ハイビスカス

2017-12-13 19:42:30 | 季節

南国の花、ハワイの州花 『ハイビスカス』 外に出していたのですが、この寒いのに咲こうとしています。

一日花のハイビスカスですが、この寒さで開き切ることができず、もう3日くらいこの半開き状態を保っています。

いかにも寒そうに震えていますので、事務所内に入れました。

 

事務所の中が植木だらけです。

 


真冬並み

2017-12-05 19:31:44 | 季節

しばらくでした。

寒くなりましたねぇ。

 

実は、10月にまたまた転んでしまいまして、左肩を骨折、リハビリなどに通っておりまして・・・・・

ご無沙汰いたしました。

 

最初の診断通りですと、あと15日ほどでよくなる予定です。

 

大分、動くようになってきたのですが、まだ肘の高さより上に手をあげるのは難しく、自転車に乗れません。

朝は娘に送ってもらい、帰りは息子に送ってもらっています。

 

お嫁ちゃんには、食事の世話になり、大家さんや、入居者さんからも差し入れをいただいたりと、

皆さんの親切が身に染みています。

 

先ほど外に出ると、もしかして 雪?  が顔に当たりました。

天気予報でも、真冬並みの寒さとのこと。

ファンヒーターも出したいのに、出すことができません。

まだ扇風機を仕舞うことができていなったり、

コートだけは、息子に衣装ケースを出してもらったのですが、その他の冬服が出せなくて、ハンガーにはまだ薄物が掛かっています。

 

左は利き腕ではないのですが、やはり不自由です。

あと少しの辛抱と目を瞑っています。

 

 

 

 

 

 


またまた生えてきました

2017-10-26 21:01:34 | 季節

三度目ですが、またまたコガネキヌカラカサタケが生えてきました。

今回は、涼しくて、雨が続いたせいなのか二日目にはしっかり傘を開きました。

三回目が生えてきました。

しっかり、カラカサが開きました。

 

このキノコの生えた鉢には、我が家に来てから17~18年くらいになる幸福の木が植えてあります。

枯れそうになって、元気そうなところを挿し木をしたり、植え替えたりなどして今日まで事務所の入り口に置いてありますが、キノコが生えてきたのは初めてです。

このキノコの影響は ?? です・・・・