国旗国歌:学校強制に違憲判決 教職員401人が全面勝訴
この裁判長(難波孝一氏)は、「国旗国歌は強制すべきでない」という自分の信条が、「妥当である」と判断して、この判決を下したのでしょう。
誰しも、自分の意見が「妥当である」という思いはあるはず。しかし、それはスタンスの違う人から見れば、間違った意見でもあるのです。
絶対に、この意見が正しいとか、間違っているとかということは誰にも言えないんじゃないでしょうか。
この裁判長の意見は、私の意見とは大きく異なっています。しかしながら、この人の意見は意見として認めるしかないと私は思っています。
私は、世論が裁判官にプレッシャーをかけてはいけないという立場をとります。司法が世論に引きずり回されるようになったら、「司法権の独立」が危うくなりますから。
「こんな判断をする裁判長は辞めさせてしまえ」とか、「裁判官は思想チェックをすべきだ」とかいうような声が、本当のところは、最も危険なのではないでしょうか。
勿論、「ある裁判官が実は、某隣国から雇われている工作員であった」とかいう場合は、話は別ですよ。
↓この記事に賛同された方は、クリックをお願いします
卒業式や入学式などで、日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教委の通達は違憲違法だとして、都立学校の教職員ら401人が義務がないことの確認などを求めた訴訟で、東京地裁は21日、原告全面勝訴の判決を言い渡した。難波孝一裁判長は「通達は不当な強制に当たり、憲法が認める思想・良心の自由を侵し、教育基本法にも違反する」と指摘。教職員らに従う義務がないことを確認したうえ、通達違反を理由にした処分の禁止や1人当たり3万円の賠償も都と都教委に命じた。都側は控訴する方針。 |
この裁判長(難波孝一氏)は、「国旗国歌は強制すべきでない」という自分の信条が、「妥当である」と判断して、この判決を下したのでしょう。
誰しも、自分の意見が「妥当である」という思いはあるはず。しかし、それはスタンスの違う人から見れば、間違った意見でもあるのです。
絶対に、この意見が正しいとか、間違っているとかということは誰にも言えないんじゃないでしょうか。
この裁判長の意見は、私の意見とは大きく異なっています。しかしながら、この人の意見は意見として認めるしかないと私は思っています。
私は、世論が裁判官にプレッシャーをかけてはいけないという立場をとります。司法が世論に引きずり回されるようになったら、「司法権の独立」が危うくなりますから。
「こんな判断をする裁判長は辞めさせてしまえ」とか、「裁判官は思想チェックをすべきだ」とかいうような声が、本当のところは、最も危険なのではないでしょうか。
勿論、「ある裁判官が実は、某隣国から雇われている工作員であった」とかいう場合は、話は別ですよ。
↓この記事に賛同された方は、クリックをお願いします