明日、更新したいと思います(+_+)
竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。
吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス
[1]朝鮮半島で生まれ、育つ
小学校は朝鮮人の小学校が別にありました。別の場所にありました。
日本人の小学校と朝鮮人の小学校と。そして、女学校は一緒でした。
Q:じゃ、半分ずつぐらい、日本人と韓国人。
いや、日本人のほうが多かったですね。
なんていうか、粋というか、有利な状態でした、日本人のほうが。
学力は特に優秀な人は朝鮮の人も入っていました。
日本人は試験で落ちてもおかしくないような人でも入っていたって。
その当時のね、統治国の有利というかな。
Q:学校の中では、日本人と朝鮮人のお友達は仲がよかったんですか。
公平でしたよ、ええ。
日本人であろうが朝鮮人であろうが、気が合えば、
日本人より朝鮮人のほうが、気がわたしの場合は合ったんですね。バレー部で一緒だったから。
一番仲よかった。朝鮮人の子はね、勉強よくできてました。
Q:教育として、そういう教育がされていたんですか。
もちろん、日韓併合からずいぶんたってますでしょう。
そして、女学校が新設の女学校で、わたしたちが常に最上級生でした。
だから、先生たちもやりやすかったでしょうね。
先生の数も少なくて、初めはね。だんだん、だんだん先生の数も専門職になっていって、
だから、常に自分たちの学年が中心でした。
1年のときから、下級生いないから、恵まれていました。
全職員が上級生を学校の基本にするために一生懸命だったんじゃないのかな。
Q:朝鮮人の子とも仲よくするようにとか。
そんな話は特に聞いたことないけど。
分け隔てなく先生の対応の仕方がそういう状態でした。
級長と副級長がいたら、必ず日本人と朝鮮人、両方立てる。
Q:それはどうして両方立てるんですか。
やっぱり併合で、同じ日本人だという意識を先生たちは植えつけるためじゃないかな。
だから、先生方もまったく隔てなかったですよ。
竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。
吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス
[1]朝鮮半島で生まれ、育つ
小学校は朝鮮人の小学校が別にありました。別の場所にありました。
日本人の小学校と朝鮮人の小学校と。そして、女学校は一緒でした。
Q:じゃ、半分ずつぐらい、日本人と韓国人。
いや、日本人のほうが多かったですね。
なんていうか、粋というか、有利な状態でした、日本人のほうが。
学力は特に優秀な人は朝鮮の人も入っていました。
日本人は試験で落ちてもおかしくないような人でも入っていたって。
その当時のね、統治国の有利というかな。
Q:学校の中では、日本人と朝鮮人のお友達は仲がよかったんですか。
公平でしたよ、ええ。
日本人であろうが朝鮮人であろうが、気が合えば、
日本人より朝鮮人のほうが、気がわたしの場合は合ったんですね。バレー部で一緒だったから。
一番仲よかった。朝鮮人の子はね、勉強よくできてました。
Q:教育として、そういう教育がされていたんですか。
もちろん、日韓併合からずいぶんたってますでしょう。
そして、女学校が新設の女学校で、わたしたちが常に最上級生でした。
だから、先生たちもやりやすかったでしょうね。
先生の数も少なくて、初めはね。だんだん、だんだん先生の数も専門職になっていって、
だから、常に自分たちの学年が中心でした。
1年のときから、下級生いないから、恵まれていました。
全職員が上級生を学校の基本にするために一生懸命だったんじゃないのかな。
Q:朝鮮人の子とも仲よくするようにとか。
そんな話は特に聞いたことないけど。
分け隔てなく先生の対応の仕方がそういう状態でした。
級長と副級長がいたら、必ず日本人と朝鮮人、両方立てる。
Q:それはどうして両方立てるんですか。
やっぱり併合で、同じ日本人だという意識を先生たちは植えつけるためじゃないかな。
だから、先生方もまったく隔てなかったですよ。