goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

ひー

2015年10月06日 | モノローグ
明日、更新したいと思います(+_+)


竹林はるか遠くへ場所借りリンクします。

吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス

[1]朝鮮半島で生まれ、育つ

小学校は朝鮮人の小学校が別にありました。別の場所にありました。
日本人の小学校と朝鮮人の小学校と。そして、女学校は一緒でした。

Q:じゃ、半分ずつぐらい、日本人と韓国人。

いや、日本人のほうが多かったですね。
なんていうか、粋というか、有利な状態でした、日本人のほうが。
学力は特に優秀な人は朝鮮の人も入っていました。
日本人は試験で落ちてもおかしくないような人でも入っていたって。
その当時のね、統治国の有利というかな。

Q:学校の中では、日本人と朝鮮人のお友達は仲がよかったんですか。

公平でしたよ、ええ。
日本人であろうが朝鮮人であろうが、気が合えば、
日本人より朝鮮人のほうが、気がわたしの場合は合ったんですね。バレー部で一緒だったから。
一番仲よかった。朝鮮人の子はね、勉強よくできてました。

Q:教育として、そういう教育がされていたんですか。

もちろん、日韓併合からずいぶんたってますでしょう。
そして、女学校が新設の女学校で、わたしたちが常に最上級生でした。
だから、先生たちもやりやすかったでしょうね。
先生の数も少なくて、初めはね。だんだん、だんだん先生の数も専門職になっていって、
だから、常に自分たちの学年が中心でした。
1年のときから、下級生いないから、恵まれていました。
全職員が上級生を学校の基本にするために一生懸命だったんじゃないのかな。

Q:朝鮮人の子とも仲よくするようにとか。

そんな話は特に聞いたことないけど。
分け隔てなく先生の対応の仕方がそういう状態でした。
級長と副級長がいたら、必ず日本人と朝鮮人、両方立てる。

Q:それはどうして両方立てるんですか。

やっぱり併合で、同じ日本人だという意識を先生たちは植えつけるためじゃないかな。
だから、先生方もまったく隔てなかったですよ。



暮らしてみなければわからないこと

2015年10月04日 | モノローグ
ちかれた(+_+)

明日、更新したいと思いますm(_ _)m


いや~
ネット注文した家具、生活雑貨等が続々届き、
また一歩生活しやすくなりましたよ^^

大量に出たダンボールを集積所までえっさえっさと運び、
足りないものを吟味しつつ更にお買い物++;

どれだけの出費になったのか、怖いくらいです><。

「神田川」風生活をしているこちらは、私たちに不似合いなオサレマンション。
しかし、北向き。
日中は仕事をしているのだから構わないだろうということだったらしいけど、
平日日中家にいないからこそ南向きでなければいけなかったのです。
それは、
洗濯物が乾かない問題。

私のお陰か?ww
雨に降られたのは2日くらい。
あとは割とお天気良く気温も高め?脱衣所に風が通るので、
今はなんとかそこそこ洗濯物も乾いておりますが、
真冬になったらどうなるんだろうと++;

サラリーマンの週末。
家族と暮らしていれば休んだり好きなことをやったり(家族サービスをしたりww)
なのでしょうが、
ひとり暮らしではそうもいかないでしょう。
週末の大仕事が洗濯かもしれません。
大洗濯しても乾かないのでは困りますよね><。
だからこそ、
平日は寝に帰るだけの住み処でも、
やっぱり日当たりの良いところを選ぶべきです。
と、私は思います!(握り拳ww)

良さげなクリーニング店は見つけたので、
あとは、
出来るだけ清潔そうなコインランドリー探しですかね・・?

暮らしてみなければわからないこと

ゼロからの引越し

2015年09月30日 | モノローグ
Gremzキーワード:砂漠化!

今、福岡にいます。
単身赴任のダンナの生活基盤を整えるために。

初日はホテルに泊まったのですが、
その後は、
かぐや姫の「神田川」みたいな生活をしております。

なんでこうなった?
と考えると、
住み処を会社の人に決めてもらって一度も見ていなかったからなんだなぁと^^;

今まで私、
上京した時は最初は友人のアパートに住まわせてもらって、
隣の部屋が空いたのでスライドして序々に生活用品をそろえたし、
結婚の時はお互いの荷物を持ち寄ってそのまま生活出来たし、
そのアパートが手狭になって新たな住み処を決めた時は、
入居するまでに時間があったので余裕で必要なものをそろえました。
で、
今回です。

どんな部屋に住むのかわからないのでは生活用品はそろえられない++;
ないないづくしの中の生活。
とても不便だけれど、
だからこそ生活が少しずつ快適になってゆくありがたさを感じます。

感じるけど、
やっぱキツイねww

ゼロからの引越し

今朝の月

2015年09月29日 | モノローグ
Gremzキーワード:酸性雨!


窓から月が見えたというのでダンナに写真を撮ってもらいました。




今年のスーパームーンは去年より地球に距離が近かったんですって。
そして来年は更に近づくとか。
神秘の体験が出来るのはうれしいですが、
何か起こりそうな気がして・・

私の勘は当たりませんがね^^;

今朝の月

日本国憲法は英語で書かれた

2015年09月02日 | モノローグ
Gremzキーワード:エコアクション!

憲法九条が日本を守っていると主張する人に読んでもらいたいです。

【子供を戦争へ行かせたくないママと若い方たちへ その4 : ダーリンはフランス人 in 韓国】


抜粋

この9条は、いえ私たちの日本国憲法は全て、もともと英語で書かれたものです。

日本の憲法なのに、なんで英語やねんって??q|゜Д゜|p

それは、連合国(つまりアメリカ軍GHQ)が書いたものだからです。
英語で書かれた憲法を、日本人が訳したのです。
当時の翻訳者のご苦労がしのばれます。
なぜなら、直訳すると、日本国民が憤慨する内容が書かれているからです。
日本語で読めば、なかなか気がつかないかもしれません。


前文

日本国の憲法であるのに、安全と生き残りは、自国ではなく、
他国の人々の正義と信義にかかっているということを、
憲法の前文に書かれているのです。

「生存」と訳されているが、
生きることならlivingで良いわけで、survivalというからには、
「生き残り」と訳した方が良いと思います。

つまり生きるか死ぬかは、日本国民が決めるものではなく、
明らかにGHQは、安全と生き残りの権利が諸外国なしには、日本国民に与えられないと言っているのです。
「おまえらの生き残りは、わしらにかかってるんや、おとなしくしとけ」という憲法なのですね。
ご存知でしたか?


これを踏まえた上での9条は、こんな感じです。


第2章 戦争の放棄

直訳すると「日本国が独自で決断する権利を通じて行う戦争」です。
この独立性に関して日本語では全く反映されていません。
本当の意味は、日本国自身が決断して行う戦争を放棄する、
つまり、日本は誰の承諾も得ずに勝手に戦争しない、というむちゃくちゃな文章なのです。

独立国家日本国の憲法なのに独立していないことになります。
アメリカの意思がめちゃくちゃ入り込んでいますね。
「お前ら勝手に戦争するな」という意図が隠れています。
そして、何か国際問題があったら武力を使わず解決しろ、と言っているのです。
武器を持った相手に武器を持たず対処せよ、と英語の9条には書かれています。

これは、本当に平和憲法なのでしょうか?


ちなみに、この憲法を(急いで)書いたアメリカ人は、現在、自分が日本の憲法に何を書いたのか覚えておらず、
しかも、今も使っていることに驚いている、と語ったと言います。
(「一番よくわかる!憲法第9条」西修著 海竜社)


ざっくり抜き出しましたが、どうぞ【ダーリンはフランス人 in 韓国】のブログをお読み下さい。
自衛官の奥様からのコメントが紹介されています。どうそ、お読み下さい。

日本国憲法は英語で書かれた

産経新聞にガッカリ

2015年06月02日 | モノローグ
Gremzキーワード:酸性雨!

『攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』の#09は、
エマとブリンダジュニア事件のその後~だったんじゃないの~?
制作が間に合わないのかな?映画とか製作現場の話でした~^^;

・・ということでニュースでひと言。

神社仏閣に油をかけた犯人に逮捕状が出ました。
ネットでは韓国系キリスト教、韓国系日本人の金山昌秀で確定と言われていますが、
TVも新聞も名前も出ません。
逮捕しなければ名前出しちゃいけないとか?
4月から産経新聞を取り始めて、期待してたんだけどな~
産経は通名じゃなくて本名出すって聞いてたので。
だけど、
本名どころか「韓国系」の字もありませんでしたーー;

【なぜ、南朝鮮が絡むとメディアも行政も正常に判断できないのか?|嫌韓・反韓・呆韓のきょくじつさん】

【「日本人」と報道の寺社油事件容疑者、やっぱり帰化済みの元在日韓国人であったと確定 Dr金山昌秀のお姉さん「私は、在日韓国人として東京で生まれました」|保守速報】

帰国したら逮捕とか言ってますが、
もしかしてそもそも海外に逃げるのを待って報道したんじゃ?とか疑ったり・・

産経新聞にガッカリ

竹林はるか遠く

2015年01月05日 | モノローグ
Gremzキーワード:オゾン層!
だいぶん前に読んだ本ですがアニメネタがないので^^;


『竹林はるか遠く』 ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ著 ハート出版 1500円+税

1986 年にアメリカで刊行後、数々の賞を受賞。
中学校の教材として採択された感動秘話。

で、
在米韓国人が猛抗議した本

ですが、
ジーン・フリッツの序、

日本人に対する朝鮮の人々の恨みは、日増しに濃くなっていった。
日本が、彼らの国を統治していたからであった。


に、のっけから私は強い違和感を持ちました。
日本が朝鮮を統治(つか併合?)することになったのは朝鮮が国として破綻していたからで、
他にロシア等の候補もいくつかあったのに、
日本を希望していたのは朝鮮の方だったんじゃないか!と。
伊藤博文は朝鮮通だったので日韓併合には反対だったとか。
その伊藤博文を殺したのは朝鮮人。
日韓併合がなって大喜びしたのはアチラさんでしたよ。

事大主義の朝鮮人は日本の敗戦色が濃厚になったとみると、
自分たちは被害者だと言い出すのです。
敗戦までは彼らも日本人だったんですよ・・ね?

端から!?と思ってしまいましたが、
本の内容は著者ヨーコ・カワシマと家族の朝鮮半島からの決死の逃避行の話です。
ハラハラ連続のサバイバルストーリー。
賄賂をもらっていたであろう朝鮮人駅長の裏切りとか、
引き上げの婦女子を狙っての抗日パルチザンなんかの描写もありましたが、
在米韓国人が猛抗議するほどのものかな?と思いました。
彼らは自分たちが絶対の被害者でなければいけないということなのかな。
(そんな事実ないのに)
彼女の兄は朝鮮の農民に手厚く保護もされているのにね。
日本人をかくまったとわかったら彼らの命だって危なかったのに。
それは奇跡のような幸運でした。

大変な苦労をして日本に帰ってくれば、なんという冷たい仕打ち・・
悲しかったです。
京都という土地柄なの?
貧しい身なりの姉妹は横暴な朝鮮人と重なって見えたのかもしれないと思ったり・・
それでも最後は感動。
生き抜いてきて良かったと・・

彼女らはまだ運が良かったです。本当に。
下のサイトもお時間ある時に観て読んでもらいたいです。

【吉田 ハルヨさん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス】

京城・日赤看護学校 吉田ハルヨさんの証言
リンクが正常に繋がらないことがあるので中身のない記事にリンクして文章で保存。

[1]朝鮮半島で生まれ、育つ

[2]看護学校

[3]病院で聞いた終戦

[4]博多港で実感した敗戦

[5]二日市保養所での看護の仕事

[6]中絶手術

【二日市保養所 - Google 検索】

竹林はるか遠く

いまいちど歴史を勉強

2015年01月04日 | モノローグ
Gremzキーワード:地球温暖化!

しなきゃと思うですよ。子どもだけじゃなく、大人も。

【今年もよろしくお願いいたします : ダーリンはフランス人 in 韓国】

読んでそうそうと思ったんだけど、

紅白のサザンの歌を聴いた時、何かとてももやっとしたの。

これ反日の歌じゃない?と。

いや、反日というか、歴史を知らずに平和を謳った歌かな?

歌のタイトルは「ピースとハイライト」タバコの銘柄みたいと思ったりwワザと?
まずステージのバック正面に「平和」と大写し。

何気なく観たニュースで お隣の人が怒ってた
今までどんなに対話(はな)しても それぞれの主張は変わらない
教科書は現代史を やる前に時間切れ
そこが一番知りたいのに なんでそうなっちゃうの?
希望の苗を植えていこうよ 地上に愛を育てようよ
未来に平和の花咲くまでは…憂鬱(Blue)
絵空事かな?お伽噺かな? 互いの幸せ願うことなど

歴史を照らし合わせて 助け合えたらいいじゃない
硬い拳を振り上げても 心開かない
都合のいい大義名分(かいしゃく)で 争いを仕掛けて
裸の王様が牛耳る世は…狂気(Insane)
20世紀で懲りたはずでしょう? 燻る火種が燃え上がるだけ

色んな事情があるけどさ 知ろうよ互いのイイところ!!
希望の苗を植えていこうよ 地上に愛を育てようよ
この素晴らしい地球(ふるさと)に生まれ
悲しい過去も 愚かな行為も
人間(ひと)は何故に忘れてしまう? 愛することを躊躇わないで


そこが一番知りたいのにやる前に時間切れ。近代史も超駆け足。
どうしてかというと、
欧米に不都合な歴史の真実を勉強することをGHQがさせないようにしたからじゃない?
大東亜戦争が終わってアジアの多くの国が独立したのよね。
日本はそういう国々を欧米諸国のように植民地にしたわけじゃなく、
自立独立してもらいたかった。
あの戦争は日本の自衛のための戦争だったって、
最終的にマッカーサーが言ったのよ。
だけど、
だったら、
どうして正しい歴史を政府が主張出来ないの・・?
というメンドクサイアレコレ・・ ざっくり言うと戦争に負けた国に発言権はないって感じ?
そういう歴史を知らないから、こういう歌詞が書けるのよね~
横浜アリーナの大観衆は皆、この歌に感動したのかしら?
あの大観衆が意識を同じくしたのなら怖いことだと思ったわ@@;
TVの前にはもっと大勢の人がいたわよね・・
ぁぅぁぅ・・

でも、

学校を卒業した後、もっとちゃんと勉強しようと思うとか、

その他、何かきっかけがなきゃ本当の歴史に触れることなんかない。

自分の国がどういう国なのか誤解したままの大人も多いんだろうなぁと・・

かえって若い幼い頃からネットの情報に浴している世代の方が、

ネット内をさまよってるうちに大人より大人の知らない歴史に触れていたりしてね。

信じていた歴史が間違っていたとトシ取った人にわかってもらうのはホント難しいと思う。

自分がそうだったからね^^;

【裸の王様】【習近平】のことだっていうのに一票~☆彡

追記 これは非道い 許せない

【【画像12枚】サザンの桑田佳祐、天皇陛下から授与された紫綬褒章をズボンのケツポケットから取り出す?|保守速報】

とりあえずお薦めサイト・・

【ねずさんの ひとりごと】

【ねずさんの ひとりごと 南京攻城戦~(1)南京戦まで】

いまいちど歴史を勉強

Christmas on Ice 2014 ☆彡

2014年12月30日 | モノローグ
Gremzキーワード:リサイクル!

昨日テレビで観ました^^

出演者は
髙橋大輔、浅田真央、織田信成、鈴木明子、イリヤ・クーリック、デニス・テン、ブライアン・ジュベール等
クリス・ハートの澄んだ美しい歌声とのコラボレーション

真央ちゃんとふたりの演技も素敵だったけど、
大輔の魅力爆発と思いました~
氷の上にいるとは思えない複雑で華麗なステップ
なめらかで達者で
自分に魅力があるのをわかって全方向に発散させて
それが観客を興奮させ恍惚させ
フィギュアの楽しさにひたるしあわせをたっぷり感じさせてくれる

この人が氷の上から去ることはないわ・・

根拠もなくなんとなく思い込み。安心してしまいました

真央ちゃんのコンパルソリー?見て
「やっぱ上手いなぁ」
って言ったのが心に残りました
お互いにリスペクトしてるのね~

あっこちゃんは安定したやわらかな演技
殿のは最高に楽しかったなぁ~
モロゾフの親子演技ww
愛娘と滑るとまったくパパの顔になっちゃうのね
微笑ましかったです^^


                    

Christmas on Ice 2014 ☆彡