そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

「ママー!!」ってどういう意味???

2009年12月04日 | 長女(1歳4か月~7か月)
最近、急速に言葉を覚えるようになってきました

ここ2週間ほどで覚えた言葉は、「あっちっち」と「バナナ」と「ママ」。


「あっちっち」はとても便利な言葉

以前、「あっちっちだから触っちゃだめだよ!」と言った物を無理やり触って熱かったのが相当こたえたのか、

それ以来、母ちゃんが「あっちっちだよ!」と言ったものには絶対に触らなくなりました

しかも、母ちゃんが1回言うと、「あっちっち、あっちっち」と確認するように毎回連発します


バナナは『くだもの』という絵本を見て覚えたのですが、まだ正確に発音することは出来ず、「バナナ」→「ナナマ」になってます

そして、言葉を覚えるスピードが早くなってきたのに比例して急に興味を示しだしたのが、絵本

前は、絵本=ひたすらめくって遊ぶ物(内容一切見てません)だったのが、最近は、1つ1つの絵を見て母ちゃんが読む声を聞いて楽しんでいるようです

めめが今、お気に入りの絵本がこの3冊↓

それぞれ1日3回位は読まされますしかも、毎回全力で

例えば、『どうぶついろいろかくれんぼ』はゴリラが出てくるページがあるのですが、ここを読む時には胸を叩きながら「オホオホッ」と言わないといけません

・・・最初に読み方間違えたな・・・


そして、最後に肝心の「ママ」なのですが、世間一般に「ママ」と言えば・・・母親のことですよね

しかし、めめの「ママー」は完全に違うようなのです

というより、この「ママー」には意味はなく、ただ単に響きが気に入ったから絶叫している・・・と言う方が正しいようです

多分、発信源は、「おかあさんといっしょ」の中の、「はみがき上手かな?」で「仕上げはお母さ~ん」の前の「ママー」とお母さんを呼ぶのを見て・・・だと思われます

でも、使い方は完全に間違っていて、食事の時にミカンを剥きながら突然「ママー」、いたずらをしながら突然「ママー」・・・その際、一切母の方は見ていません

でも、無視するのもなんだか変な気がするので、一応「ママー」と叫んだ時には「な~に?」と返事をしています(でも、めめはもちろん「ハァ?」って顔ですが)


こんな調子で着々と言葉を覚えていくめめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする