goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

新穂高 錦秋の鍋平高原散策 8

2020年11月23日 | Weblog

標高1300m台の高原にはカラマツの黄も健在です。細く短い黄色の落ち葉が地面を染めるのは時間の問題です。この日の空に模様を描く雲が湧く気配がありません。上空を通過する航空機の航跡も、瞬く間に消えてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高 錦秋の鍋平高原散策 7

2020年11月23日 | Weblog

里では桜の葉は色付く前にすべて散ってしまっていますが、こちらの山桜は見事な紅葉をみせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高 錦秋の鍋平高原散策 6

2020年11月23日 | Weblog

地面から立ち上がる霜柱は見えません。枯葉や草に着いたのは空気中の水蒸気が凍ったのでしょうか。一足早く樹氷の準備が地表でできているのかもしれません。冬は足元から始まっている模様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高 錦秋の鍋平高原散策 5

2020年11月23日 | Weblog

一方、真っ赤なに染まった紅葉の木の根元の草むらを見ると、落ち葉や枯れ始めた草の一本一本にびっしりと霜が凍り付いています。陽射しがくると一瞬で消え去る、これも足元の絶景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする