アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 19

2020年03月31日 | Weblog

白馬と言えば足がスラッと長く気品ある姿を想像しますが、この白馬の足は短めで愛嬌がある体形です。毛並みがモクモクしているので名前は「モップ」です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 18

2020年03月31日 | Weblog

今しがた載せてもらった馬にあいさつ代わりに近づいてみますと、少し伏し目がちの優しい顔を返してくれました。最近近くの農園から引っ越してきたばかりで、名前は知らないとスタッフさんが言っていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ細流里山公園(旧日本昭和村) 17

2020年03月31日 | Weblog

鞍が付いていますが、馬の背にまたがると、背中の骨や皮膚の感覚が足に伝わってきます。馬が歩き出すと大きく前後に揺れるとき、生き物の動きが直接伝わってきました。外国での象やラクダに乗った体験では、固い椅子に腰かけてゆらゆら揺れ動くだけでしたが、それとは違う感じでした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 16

2020年03月31日 | Weblog

里山ふれあい牧場で何頭かの馬が歩いていました。スタッフの女性が手綱を持って歩く馬の背にまたがって柵の中を一周する体験ができます。一周800円を出して乗馬初体験をしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 15

2020年03月30日 | Weblog

だいぶ前のことですが「岐阜清流国体」が開催された時、国体の炬火を分けた火でこの窯の炙り焼きの点火をしたそうです。今はこの場所が園内の数少ない喫煙指定場所になっているのはちょっと皮肉です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 14

2020年03月30日 | Weblog

登り窯は今は体験などできませんがかっては素人陶芸家の作品を焼いてあげることもしているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 13

2020年03月30日 | Weblog

木製の電柱に裸電球の街灯、うだつが揚がる瓦屋根の家のお店など、旧昭和村の展示物はそのまま残して昭和のころの雰囲気を作っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 12

2020年03月30日 | Weblog

ロバのパン屋さんのルーツはビタミンパンという蒸しパンの一種を売る商店とのことです。最初の頃は蓄音機を馬車に乗せて「ロバのぱんやさん」を流しながらパンを売るアイデアでした。その後スピーカーからのテーマソングを流しながら走る軽トラックに変わり、時代とともに消えてゆきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 11

2020年03月30日 | Weblog

さすがに本物のロバに曳かせた荷車は見たことがありませんが、スピーカーで例のテーマソングを流しながら走る軽自動車のパン屋さんを町で見かけた記憶があります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 10

2020年03月27日 | Weblog

コブシの白い花が山の斜面のあちこちに点在して、雑木の芽吹き前に春が来たことを知らせてくれていたことを思い出しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする