しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

腹部の代謝促進に効くツボ 脾兪

2008年04月11日 | つぼ
脾兪(ひゆ)
背中側にあって、骨盤の上部から指4本分上で背骨の両脇にある筋肉の上です。
その名の通り、弱った脾臓(現代名:膵臓)のためにあるツボですが、糖尿病、肝炎、胃の虚弱、背中の痛み、むくみなどでも使われています。
腹部に対する血行の促進と新陳代謝を高めるのに効果が高いツボなので、腹部の運動とプラスすることで、よりよい効果が望めます。

※自分自身の勉強のため、不定期にツボを紹介しています。
イラストは自身で描いたもので、下手なのはご愛敬(^_^;)
大体の位置を把握して頂ければ幸いです。

おば

2008年04月11日 | 雑感
仕事柄、コピーをよくするのですが、普通コンビニでA3サイズをモノクロコピーすると1枚10円なので、枚数が多いときは教室に行く途中にあるホームセンターでコピーします。
そこだとモノクロコピーはA3 1枚5円。
そこで、コピーを終え帰ろうとすると、普段は滅多に顔を合わさない(盆や正月など親戚の集まり以外でという意味)おばと顔を合わせました。

そのおばは母の妹に当たるのですが、さて「おば」を漢字で書くとどう書くんだったかな?と思って改めて調べたんですが、Yahoo!辞書によれば

おば【小母】:よその年配の女性を呼ぶ語。「おばさん」「おばさま」などの形で用いる。←→小父(おじ)。

おば【伯母・叔母】:《「小母(おば)」と同語源》父母の姉や妹。また、父母の兄弟の妻。父母の姉には「伯母」、妹には「叔母」の字を用いる。←→伯父(おじ)。

おば【祖母】:《「おおば」の音変化》父母の母。そぼ。←→祖父(おじ)。

おば【御婆・姥】老婆。老女。〈名義抄〉

おばあさん【御祖母さん】:祖母(そぼ)を親しみ敬っていう語。←→御祖父(おじい)さん。

ということは漢字では上記の場合「叔母」さんになるなぁ。。
でも、姉と妹で漢字が違うって、何で書き分けるんだろ。。(-_-;)
更によその年配女性は「小母」さん。。ややこし(=_=;)

因みに「おじ」も。。

おじ【小父】:よその年配の男性を呼ぶ語。「おじさん」「おじさま」などの形で用いる。←→小母(おば)。

おじ【老翁】:《「小父(おじ)」と同語源》年老いた男。おきな。 

おじ【伯父・叔父】:《「小父(おじ)」と同語源》父母の兄や弟。また、父母の姉妹の夫。父母の兄には「伯父」、弟には「叔父」の字を用いる。←→伯母(おば)。

おじ【祖父】:《「おおじ」の音変化》父母の父。そふ。〈色葉字類抄〉←→祖母(おば)。

おじいさん【御祖父さん】:祖父(そふ)を親しみ敬っていう語。←→御祖母(おばあ)さん。