シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

食べ物を作る

2021年10月22日 | 畑にて
今日は寒かった。
つい先日まで10月なのに夏日だったりで、全くめちゃくちゃな気候。
それでも、真夏の異常な暑さよりはマシなのか、畑では秋になってから野菜が採れるようになってきた。
ちょっとわかりにくいけど、ミニトマト。
夏は虫のせいで赤くなる前にほとんど落ちてしまい、株自体が元気もなくなり片付けようかと思っていたが・・

畑に来る度、赤くなっているのがチラホラ。
せっかくなんで、実があるうちは1個でも2個でもいいから収穫したい。

ピーマンも、鈴なり・・は大袈裟だけどけっこう採れる。
売っているものみたいに大きさや形は揃っていないけど。

そもそもピーマンってなんでこんなに凹凸があるのだろう。
コレは握りつぶしたみたいなので、ふざけて撮ってみた。

以前に収穫し損ねたであろう、じゃがいもが勝手にあちこちから芽を出している。

じゃまだから抜いちゃおう、どうせ実なんか指先くらいなもんだろう。
と、思って抜くと・・成ってるんか~~~い!!

勝手に、というか自然に、というか世話してないのに出来てる野菜。
侮りがたし!!

侮れないのはサツマイモについた虫。
ハムシの一種で、近年増えている外来種らしい。

葉っぱを食いまくっている。
畑に行くたび何十匹も殺しまくっているがなかなかいなくならない。
そろそろイモを掘る予定だけど、果たして影響があるのかどうか。

畑の隅にある柚の木にアゲハの幼虫。

変な顔。
コイツもまた葉を食いまくるけど、丸坊主になるわけじゃないので、まぁ良いか。
アゲハチョウはキレイだし、ヤツらだってエサが必要なのだから食べさせておく。

なんと、水が秋になって止めてある用水路に大きいカニが死んでいる。
雨で流されてきたのだろーか?


先日、間引きしたらミョウガが前より大きくなった。

酢漬けで食べています。

コレは隣の畑に咲いていたケイトウ。

イベントでリース作りのワークショップをやる予定なので、その飾り用にいただきました。
乾燥させるため、干しています。

この日の収穫。

無農薬で、肥料は生ゴミ堆肥と草マルチだけど結構育ってて嬉しい。

今朝、TVで日本の食糧自給率について取り上げていた。
自給自足なんてほど遠いけど、自分で食べるモノを作るって大きな意味があるし、
何より楽しい。

皆さんも是非。