つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

お仕立てなおし

2013年03月05日 | 和裁



これもウン十年前の一重長着

クリーニングに出しても落ちない汚れ等ありますが

全てほどいてシミの部分は中に縫い込み

子供用の袷長着にお仕立て直しします。

若干地味なので裾回しと帯で華やかさを出す事としてね



洗い針に出すと此れまた数千円と・・・

長年の折山やキセが取れない!

それで左手に霧吹き、右手にアイロンとで・・

新たなシミを付けない様に焦がさない様にと格闘しました

↑の画像はほどいた布を並べて柄合わせも兼ねて出来上がり予想図を作って見た所です。

正絹の胴裏と裾回しは箪笥の肥やしとなっている物に活躍の場を作ってやりました



↓のガマ口は針休めで作って見ました。





人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛様 | トップ | シュガーピー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪~ (パタパタママ)
2013-03-05 12:48:50
またまた素敵な「おべべ」が出来そうですね!!
断捨離にも成るし、何よりばぁばの思いをたくさん伝えられますね(^-^)V
完成楽しみにしています。
ワタシも、まねっこしたいけれど和裁の腕が無いから挑むパワーが沸きません(--;)
夏までに浴衣か甚平さんだけでも作ってあげたいです。
パタパタママ様 (キャン)
2013-03-05 22:33:21
こんばんは~
取り合えず縫える内に箪笥の整理をしておこうかな?
何て思ったりしてね

まだ反物も何本かあってね・・・
夫のアンサンブルも1枚あれば沢山なのに別に1反戴いたりして只箪笥の肥やし・・
紺色のウール何か良い使い道のアイデア無いかしら

浴衣?甚平さん?いいね~
私も作ろうかな?
ん~~課題がいっぱいだ~
うちにも有ります(^-^;) (パタパタママ)
2013-03-06 22:00:16
紺色ウールの未使用反物!!
何がいいでしょうね・・・考えてみます~
キャンさんも思いついたら、教えてください☆~
パタパタママ様 (キャン)
2013-03-06 23:51:08
再度ありがとうございます。
ママさんの様にパッチワークが出来たら良いのにね。
ウールフリンジ地の素敵なクッションとかね
同じウール地素材で組み合わせたら何か出来るかな?
私もじっくりと無い頭で考えて見ます

コメントを投稿

和裁」カテゴリの最新記事