「お客さん。マジですか?」

お客様の庭への熱い思いを実現させるべく日々庭づくりに邁進する、奮闘の日々を綴ります。

ブログ移転のお知らせ

年末より告知しておりましたとおり、ガーデンアート昌三園本サイトのリニューアルに伴い、

当ブログは2009年をもちまして、終了とさせていただきました。
2010年からは下記URLへと移転いたします。

移転先:http://hanamoarashimo.blog11.fc2.com/

長らく、こちらのブログをご覧になって下さった皆様には心より御礼を申し上げます。
新ブログも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

尚、こちらのブログは閲覧用として、コメント欄、トラックバックを停止してこのまま保存しておきます。

どうぞ宜しくお願い致します。

ガーデンアート昌三園のブログへようこそ

私たちは広島県福山市で      などの自然の力を借りて四季を感じる庭創りのお手伝いをする仕事をしています。
このブログでは、ガーデンアート昌三園でお庭の設計をしておりますワタクシ、「昌三園の女王」が仕事や日常生活を通して感じた事や、お仕事の様子をご紹介させて頂きます。


※誠に勝手ながら、現在は本業が多忙につきゆっくりペースの更新となっております。


このブログから「ガーデンアート昌三園」に興味をお持ちになった方、下記バナーより本サイトへも是非お越し下さいませ。

お知らせ

本サイト

のリニューアル(1月予定)に伴いまして、当ブログもリニューアルの予定です。現行ブログは、少々使い方がややこしく、更新に時間がかかりますので、書きやすいブログサイトに移籍の予定です。
移籍後もこちらのブログはコメント欄を閉じて、残しておく予定です。
移籍の際はまたご報告致します。

我社の威信を賭けた一大プロジェクト

2008-02-23 20:49:31 | ただ今施工中

本日、2月23日 いつもお世話になっている
㈱TAKASHOの営業マンYさんがご結婚される日です。

いつも仲良くしていただいてる上に、我社の社長は式にまで呼んで頂きました。
晴れの日に呼んで頂いて、本当に嬉しく思ってます。

さっき社長から電話をもらいましたが、いい式だった様で、たくさん撮影した写真が今から楽しみです。きっと今は2次会の最中じゃないでしょうか。

しかし!今回はただ式に出席させていただいただけではないんです。
遡ること一月ほど前、そのYさんより、「我社の威信を賭けた一大プロジェクト」を依頼されてしまいました。

そのミッションは・・・

式の最後にご両親にお渡しするプレゼントの作成。

う~ん、そんな大切なモノを何故ウチに・・・?

ご両親へのプレゼント選びの時に、Yさんと奥様はこの日のブログを読み、
http://blog.goo.ne.jp/shozoen/d/20071227

この竹のオブジェと縁起植物の寄せ植えに関心を示してくださって、
何か縁起がいいと由来のある植物と竹などでプレゼントを作ってくださいとの事でした。

返事だけは威勢よく引き受けた社長。

が、これは人生の門出を飾る大変な贈り物。

これは「我社の威信を賭けた一大プロジェクト」です。

なんてカッコいい事を言い放った割りには、プロジェクト開始は式の2日前。


植物を扱うのであんまり早くから用意ができないんです(言い訳)

でも、社員一丸となって作成しましたよ。
その模様をご案内いたします。

まず、昼間に女王が植物を仕入れ、寄せ植えを作成します。



華やかな贈り物も、舞台裏はこういうところから始まるんです。

とにかく縁起がいいと言われる植物を選んでみました。
詳細は後ほど。軽トラックの荷台は作業台としてはちょうどいい高さです。



日頃、やんごとなき私、昌三園の女王が手を汚してYさんの為に頑張ってますよ!
記念に、押し付けがましく写真撮影。



運搬中に土がこぼれない様に、盆栽用土とスギゴケでコーティングします。



寄せ植え完了!ここからは現場から帰ってきた社長たちの出番です。



社長・マッキー・サクの3人がかりで竹を押さえて、オブジェ作成です。
竹は細いのですが、よくしなるので意外と扱いが難しいのです。



最近、やたらカメラ目線の多いサク。何を期待してるんでしょうか?

仕事してくださいよ!!



作成の模様を社長が珍しく撮影してくれました。



オブジェ完成(仮)!!(この画像は大きくなります)
が、このままでは贈り物になりません。



そのまま、(有)手創りケーキ工房エンジェル様に駆け込んで、
奥様にラッピングを依頼。(遅くまでありがとうございました!)



完成!!(この画像は大きくなります)


ちなみに植物のラインナップはこうなります。



クリックすると大きくなります。

縁起のよい植物がてんこもりとなっております。
私も、今回のプロジェクトをご用命いただいたおかげで、大変勉強になりました。

知っておいて損はありません。ここで簡単にご紹介させていただきますね。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする