LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

迷いつつ・・・海藻三昧

2012-02-14 12:31:14 | Nature


まだまだ夜の薪ストーブは手放せないけれど、春が確実に近づいてきている
だって、メ・カ・ブ♪ひ・じ・き♪ワ・カ・メ~(←やっぱり食べ物系)。
昨年初めて、メカブは春の音だということを知ったのだけれど、トントンまな板で叩いていると幸せな気分になる。ゆがいて、茶色が鮮やかな緑色に変わる瞬間にわあ、って嬉しくなる。でも、今年の胸中は複雑です・・・汚染されてしまった海
大人はともかく果たして子供たちに食べさせてもいいものか。紀伊半島くらいまでの海産物は避けたほうがいいとも言われているし。
今すごく気にする人と、全く気にしない人たちと二極化しているけれど、私の場合は放射能うんぬん以前から前者でありながらも、ケースバイケース。なので、こんなこと書くと前者の人たちからは「子供のこと考えないの!?」って批判受けそうで、ドキドキですが・・・、バランスだと思うんです。

以前このブログで書いた“海辺のモテ男”の御歳71歳のおじさんがせっかく子供たち連れて、ワカメ、ヒジキ、メカブ採りを教えてくれるというんですもの。素人の私たちと違ってどれが美味しいのか教えてくれる。子供たちは自分たちの目で見て、採って、味わう。
買うのなら、やっぱり確実に安全と思える場所のを買うけれど、地元でつながりを感じられて・・・というのはやっぱり食べ物への感謝につながる気がするし、何よりもおじさんから習えるこの機会がとてもありがたくて。人によっては卒倒されるかもしれないけれど、その場で海水沸かしてワカメのしゃぶしゃぶ。鮮やかな緑のワカメに岩塩かけてほうばる子供たちの幸せそうなこと!あ~、楽しかったなあ

ちなみに、ガイガーカウンター借りてきて測ったところ、鎌倉の砂浜自体は0.009~0.017くらい。セシウムならば水溶性なので、持ち帰り分はとにかく何度も水をかえてつけこみ、気休めかもしれないけれど、ホッキ貝殻からできた天然除菌剤『安心やさい』というのにもつけこんでみた。あとは、気になる場合はデトックスのしいたけスープを飲んだり、スピルリナを飲んだり、親が影でできることはやればいいかな、って。
内部被ばくは蓄積だから、外食や中食買うほうがこわいと思ったりもして。ただただイメージだけで、恐怖心を抱くのは免疫力低下にもつながっちゃうかなー、って。幼稚園でも泥団子作りの日、海遊びの日は全部休ませてたおうちもあったけれど、ガイガーカウンターで測ったら砂浜が一番数値が低かった。家の前のほうがよっぽど高くて、あらら
情報はできるだけ正確に、そしてたんたんとやれることをやっていきたい。現実を見ない、行動しないというのではなく、モチロンするけれど、怒りの感情を持ってでなくたんたんとやりたいだけ。
子供たちに伝えたいのは恐怖なのか、それとも自然の恵みへの感謝なのか。後者の気持ちが育っていれば自ずとどう行動していけばいいか分かっていくんじゃないかなあ、と思っています。
なーんて、なんとも勝手ながら、魚とか大量におじさんにもらっちゃったら困っちゃうんだろうけど
というわけで、迷いつつも・・・生ひじき。ぷりっぷりで美味しかった♪ごちそうさまー


親が守れるところは守り、でも時には体験も大事と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村