マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

Uターン カエル

2013年08月19日 12時10分10秒 | 日記
本日も晴天なり 暑かです 昨日の続きです
相当な魚の種類を撮影したのですが まあまあの写真はこれのみ
加えて メモした魚の名と写真を一致する作業が困難の極み
なので魚の名は不確かです (面目ナシ)


ウーパールーパー(?)




淡水エイ(?)


アリゲーターガー(?)














スッポンモドキ(?)




下のカエルは 西の都と高原町(カミさんの実家)の中間点の野尻湖あたり
カエルを見て休憩する いつもの野尻コピア
若者が街に出て 過疎化していく地域が思案してUターンを願ったカエル群
なんとなく和みます 元気がでます


  








さて働きバチたちは 今日から再始動か
「本日天気晴朗ナレドモ波高シ」 これは歴史上の打電ですが
休み明けの職場で そんな気分の人もいるのでは?
これはもうお互い様 「今日はがんばろう」でいきましょうか

ではまた ごきげんようです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国名水百選とチョウザメ

2013年08月18日 13時02分00秒 | 日記
ここはカミさんの地元 霧島連山の麓 えびの高原にも近い出の山公園(小林市)
霧島山の湧水が毎秒1トンといわれ 鯉の養殖とゲンジボタルの群舞が有名

このところチョウザメの人工ふ化にも成功(日本初) キャビアの商品化が進行中
あわせて池の畔にある料理屋も チョウザメの料理がメニューに登場

お盆の供養のついでにカミさん3姉妹とその取り巻きで この地を久しぶりの散策
そして精進料理ならぬ鯉料理で小宴会 鯉の献立は今も変わらずシンプル

山間部では 鯉・鮎・鮒・なまず・うなぎなど川魚は貴重なタンパク源(その昔)
天然(昔)と養殖(今)の違いはあっても馴染みの魚 誰もサメが食べたいと言ふ人なし

秋にアムステルダムより遊びに来る次女の夫(オランダ人)が 所望するならば
人生初のチョウザメ料理も また挑戦の価値があるかと思ってはいますが
生の魚が苦手な次女が 果たして何と言うか 

そのチョウザメ(県の水産試験場の水槽)
  




湧水源の一つ








  

養殖の鯉


鯉の洗い(酢味噌で食べます)


唐揚げ(あんかけ)と鯉こく
  





公園内の淡水魚水族館
山椒魚やチョウザメを始め 国内外の100種が泳いでると案内に
その何匹かを整理して次回に (水槽のためか上手く撮れてなかったです)
  





そういえば 孫の陽織たちの住む佐久も鯉が有名
「佐久鯉」が名産で 「市の魚」とか
橋幸夫が歌った♪佐久の鯉太郎♪は 今はゆるキャラに変身のようで


では 残暑厳しき折 御身大切に
続きを また明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ひまわりキャベツ”

2013年08月16日 21時57分07秒 | 日記
畑の看板によると 日本一のひまわり畑
東京ドーム70個以上の広さに 1000万本のひまわりとあります
写真で その広さが実感できるといいのですが













このひまわり畑が やがてはキャベツ畑に
その説明が 看板に書いてあります












旅行雑誌も見落しそうな 今の時期の名所です
JR高鍋駅より タクシーでも10分と少しの場所
南の国に滞在中の方に ぜひぜひとお勧めしたいところです


 
話しが変わりますが
「日本一」で思い出すのは 相模湖の「日本一まずいラーメン店」という名のラーメン屋さん
中央高速の相模湖ICより20号線に降りて 八王子方面に数分走った所
仕事(個人宅配)でよく行った地域ですが 店に入ったことはありません
思い切った店名でしょうが 旅人は二の足を踏んでしまいそうな店名でもあります
今も営業中でしょうか 他人事ながら大変気になります

ところで本来なら明日は「のど自慢」の予選の予定
しかしながら応募多数(762通)のため残念無念
(でも予選出場者は どうやって決めてる?)
まあ またの機会を待ちましょうか

ではまた ごきげんようです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来れば思い出す

2013年08月11日 21時55分00秒 | 日記
昨日39度超は 2~3度行ったことがあるトナリの西米良村
猪カレーやにじますが味わえる湖の駅や かりこぼうず大橋(日本一の木造車道橋)が好印象
さらに希望する高齢者の東京見物を実施した村の行政も 大変ユニーク(多少の自己負担で) 
・・・ですが この暑さの明日も気になるところです



●暑い夏といえば  

随分前のことながら 自治会の全国総会で北海道の定山渓に行ったことがあり
そこで驚いたのは宿にエアコンがなかったこと なくても快適な温度だったこと
ついでに サッポロビール園のバイキングが夏にもピッタリの印象として残り
今日も 夏の間だけは北海道に住みたいとの熱望を遮断できないままです



●さらに暑さで思い出すことは

以前仕事で 生活協同組合の個人宅配に携わったことがあります
今思うと暑い仕事でした スタッフ全員でよくやりきりました
今更ながらこの猛暑を体感していると 全員に「ご苦労様でした」です 

夏になると 余計に水モノ(飲料水・炭酸飲料・ビール)が増えます
エレベーターのない中層の団地コースなどは 泣きが入ったものです
冬は冬で 降雪時の山梨県境のコースなども泣きが入るのですが
いずれにしても 60~80軒の夏の配送は 毎日が体力との勝負でした


◎やりきれたのは3人のムードメーカーがいたから

個配(個人宅配)の7年間 やりきれたのは有能なスタッフのお陰
とりわけ事務のIさん リーダーのOさん そしてAさんの存在が大
3人の存在がスタッフを和ませ 気配りや調和・調整の秀でた職場として機能
職場の理想形を見たとすれば 後にも先にもこの時だけ


◎そのなかの一人 Aさん

いるだけでほっとする清らかな人 それがAさん
今は二人のお子さんにも恵まれ 幸福な家庭を築いているようです
頂いたハガキとお子さんの写真から その様子が伺えます
特に二番目のお子さんは 陽織と同じ今年の2月生まれ 何か不思議な縁を感じています

そのAさん 面接の時は1.5トンとはいえ初めてのトラックの仕事
身体をこわさないかと心配したほど 配送業務とは対極のイメージ
それが組合員からも大好評の気配り上手・努力の人で 実配(注文の荷物)が多く
キャンペーン(共済や組合員勧誘)も絶えず上位にランク そして事故もゼロ

のちのちリーダーとして 指導するポジションになった人(女性)ですが
今でも数少ない気になる人 感謝したい人 幸多からんことを祈る人です
統括者として無理な指示をしたことを あらためてAさんにもお詫びしたうえで
二人のお子さんを真ん中に さらに楽しい生活を築かれんことを・・・熱望







ショコラも初めての猛暑


暑さに負けず庭に咲く花は バラ・ルリマツリ・百日紅・フヨウなど
  



  



  


湖水ケ池のハス(追加)



さて 明日から夏休み用のシフト(?)
4日連続勤務で 5日連続休み 
目まいが起こりそうな明日からの予報ですが 個配と違い屋内の仕事
ガンバリマショウ やりきりましょう

ではまた ごきげんようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の都の大賀ハス

2013年08月09日 21時12分12秒 | 日記
西の都の先人が 千葉県より持ってきて咲かせたという大賀ハス
ここは 家より15分の稚児ヶ池 西都原古墳群の下あたり
その大賀ハスが見ごろをむかえました スタンバイは6時半




散歩人がチラリホラリと


少しづつ開いていきます












サギも早起きなのか?
  

秋田名物きりたんぽのようなヒメガマ
  

暑さのせい?はたまた紅葉のはじまり?
  



地域活動の仲間だったSさんも フェイスブックで大賀ハスをアップしていました
見事な大賀ハスで きれいな写真でした ここで『いいね』!をSさんに
団地より歩いてすぐの薬師池公園(町田市)のハスで 娘たちとの思い出の詰まった公園でもあります


最後に

今日は 長崎に原爆が投下され多くの国民が亡くなった日

かつて地域活動で 反核署名とカンパ活動を毎年展開し
その一部を 被曝された方の療養施設にお届けした経緯があります

原爆投下より半世紀過ぎてなお闘病を余儀なくされる「放射能」という怪物
その怪物から 苦しみの床から抜け出せるのはいつの日のことでしょう

今は亡くなられた方のご冥福と 闘病されている方の一日も早いご回復をお祈りするのみです

以前住んでいた団地の自治会事務局では その「反核署名とカンパ活動」の準備に入るころでしょうか

ではまた ごきげんようです。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする