マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

水は今も清き宮崎

2018年02月01日 19時01分00秒 | 日記

今回は18才まで住み 今また住む宮崎県の我が里のこと


豊かに流れる水清き大淀川上流の都城盆地が故郷

水源は鹿児島で宮崎平野を抜け日向灘に注ぐ

半世紀以上経っても遊べる澄んだ川・・・陽織

1970年代は新婚旅行で賑わった宮崎

*下2枚の写真はネットより転載

 

♪思い出のスカイライン ♬フェニックスハネムーンはその代表曲

友だちと堀切峠で陽織 縁は東京のクリニックでママが友だち(長女)

こんな日が来るとはね

 

最南端都井岬の野生馬たち(御崎馬)

野生のサルにビックリ‼(長女・次女共通の友人) 

我が里から眺める都城盆地を代表する高千穂の峰

中学校や高校の記章にも使われる山です

大淀川の支流 生家近く関之尾の滝・・・初めて陽織

 

母校を訪ねて・・・当時ここらには幼稚園・保育園は無かったはず

こんな蒸気機関車が全盛の頃 50年も前(*ネットより転載)

北諸県郡山田町立中霧島小学校(現 都城市立 全学年単学級)

生家より歩いて30分の距離

1~2年の担任は福留八重子先生 高校の時もよく訪ねたもの

祖父母は生家のある谷頭駅前通りで呉服屋を営む

 

北諸県郡高城町立有水中学校(現 都城市立)

当時は自転車で約1時間の田辺(教職員住宅)より通学

担任の桑畑隆一先生は 東京の公団住宅に数回遊びに来てくれました

 

宮崎県立都城泉ヶ丘高校

当時は普通科が8クラス家政科が2クラスと記憶しています

生家がある吉都線の谷頭駅から汽車と歩きで約40分

今は中高一貫校になっていました 

担任の坂元先生とは手紙のやり取りだけでしたが

一方 カミさんの母校高原町立広原小学校では親族の運動会を数回開催

親族一同約50人が日本中から帰省し 一大イベントになりました 

珍しい写真です 継母・妹の家族・弟と 父親の法要

こちらも珍しい写真 実母の「姉妹や弟」たちとシーガイアにて

 

起承転結もなく面目なしですが このへんで一旦おしまい。

コスチュームに凝っている今宵の陽織でごきげんようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする