マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

私たちのお盆は“全員集合” ~霧島山の麓より~

2015年08月04日 19時46分07秒 | 日記

 

 

今回も二女が編集してくれたピクチャより

カミさんの実家は 霧島連山の麓 新燃岳の噴火で大きな被害が発生した高原町

我がカミさんは兄弟・姉妹が多く(9人) 茨木 東京 名古屋 大阪に散り散りの生活 そのため 親睦を深めるためと 親孝行のつもりで始めたのが 近況を知らせあう冊子作り 「元気じゃっどかい」 一月に一回の発行 編集と印刷と製本は私たち そして数年に一回は「全員集合」して 故郷でお盆の大運動会 会場は兄弟・姉妹の母校の広原小学校 毎回一族50人近い大運動会 下の写真は9年前の様子 炎天下の運動会に老いも若きも楽しんだものです

 

手づくりの横断幕

 

 義母も義父も みんなこの小学校 今もこのままの学び舎です

朝一のテント張り 賞品も盛りだくさん用意して

テントの後方に高千穂峰

 

綱引きまでやる大がかりな準備

目隠ししての宝ひろいの宝は 持ち寄った畑の野菜たち

 

 

ここの一族は血統的に サービス精神旺盛 芸達者揃い  

前夜 全員でアイデアを出しながらのプログラム 天秤棒に野菜を乗せて徒競走

 

若者は 笛の合図で 行ったり来たり 何競争?

テントの中での声援も汗だく

昼食後は 木陰で涼をもとめて休憩

自転車のリムを 竹の棒で回しながらのリレー 昔の子どもの遊び

審判のカミさんは マイクで競技説明と「叱咤激励」

子どもたちも 一生懸命 きっといい思い出に

 

夜は そのまま打ち上げ  朝6時の準備から延々と大宴会まで15時間ぐらい いやはや

各家族で芸 この家族は“マツケンサンバ”  左に子どもたち 中央が若夫婦 右に両親

 み~んなホンマ 芸達者 元気者 翌日の大人は全員「熱中症」の感じで延々と爆睡

 

この「全員集合」も何度やったことでしょう また近々にとは考えていますが

年齢を考えたら 真夏のお盆の運動会は厳しく 晩秋あたりがよさそう

 

 

 

さて我が家では今 陽織のおやつ ぶどうとブルーベリーが甘く実っています

栗も多分大丈夫ですが 柿は今年は「不作」の感じ

無農薬で挑む秋の味覚 これも田舎暮らしの醍醐味 

ただ草払いは追いつけません この暑さでは体力的に無理

 

 

 

ラストに昨夜のレクの準備の追い込みの話 21時30分まで要しました

メンバーは仕事を終えてから夕食抜きでの作業です かつ全員が主婦

(暑いなか ホントにご苦労様の一言)

障がいのある子どもたちとのゲームで 小生が担当するのは終点 東京

内容は「魚つり」 お腹に駄菓子をいっぱい詰めました 笑みが見れそう

以前にドイツ在住の方より 息子さんのパーティで「魚つり」をするのでと

問い合わせを頂いたこともあります どこでも大変人気のある「魚つり」

後は お互いに駅長(メンバー)として ご当地カラーのコスチューム作り

小生は「東京駅長」 帽子の上には やはりスカイツリーを乗せようと思案

  2015年の歴史的な熱い夏に 私たちは子どもたちと『たのしい』を創ります

 

 

ではまた ごきげんようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする