リンドウ 2020年11月20日 | みんなの花図鑑 狭山丘陵にて リンドウ (リンドウ科 リンドウ属) 山や丘陵地にはえる草丈20~90cmの多年草 生薬名:竜胆は苦味健胃薬の配合剤の原料となるそうです 晩秋の日中、陽があたると共に開花し始めます(少し木陰側の株は蕾でした(^^)) コウヤボウキ 返り咲きのヒヨドリバナ 小振りな桜・・・マメザクラの交配種かなぁ~? ムラサキエノコロ エノコログサ ハンノキ タチラクウショウ クサギ コマユミ カクレミノ 狭山公園のススキ原はちょうど見頃、紅葉も進んできました♪ #みんなの花図鑑 « ゲンノショウコ紅葉 - 薬用植... | トップ | ノササゲ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 竜胆 (shiro169) 2020-11-21 08:15:23 attsu1さん、おはようございます!直立するリンドウの姿もイイですが斜めに枝垂れる感じが野に咲く花らしく好きですネ(^^♪(とは言え、ここのリンドウは地域のボランティアの方々に守らた環境なのです・・・)小振りな桜は狭山公園の外れに5株程 植栽された若い樹ですが花の少なくなる季節に咲く貴重な樹になってくれる事でしょう~今日は北風、ここ数日の暖かさから空気が変わりますね。新型コロナの警戒レベルが上がりどうぞ、お身体に気を付けてお過ごし下さいネ。 返信する おはようございます^^ (attsu1) 2020-11-21 06:52:03 リンドウ、低い背ですが、花が見ると逆にリンドウらしさと言うんでしょうか、そんな雰囲気を感じます😉小振りな桜、また賑やかすぎず、咲いているのが、可愛く見えますね😉すすき、紅葉、色々な実、秋ならでは楽しみですねぇ~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
直立するリンドウの姿もイイですが
斜めに枝垂れる感じが野に咲く花らしく好きですネ(^^♪
(とは言え、ここのリンドウは地域のボランティアの方々に守らた環境なのです・・・)
小振りな桜は狭山公園の外れに5株程 植栽された若い樹ですが
花の少なくなる季節に咲く貴重な樹になってくれる事でしょう~
今日は北風、ここ数日の暖かさから空気が変わりますね。
新型コロナの警戒レベルが上がり
どうぞ、お身体に気を付けてお過ごし下さいネ。
小振りな桜、また賑やかすぎず、咲いているのが、
可愛く見えますね😉
すすき、紅葉、色々な実、秋ならでは楽しみですねぇ~