日和見散策

タラタラぶら散歩

ノササゲ

2020年11月24日 | みんなの花図鑑

高尾山にて








ノササゲ (マメ科 ノササゲ属)
山地の林縁で見られるつる性の多年草  別名 キツネササゲ
少し黄葉し 紫色の豆果が目に留まりますネ


9月末頃の花より目立ちます







ハンショウヅル(キンポウゲ科 センニンソウ属)
白い毛のそう果はセンニンソウ属の特徴ですネ♪


5月中旬の花










キッコウハグマ
ちょっとのんびりして、例年より遅めだったので殆ど閉鎖花でしたが
数株 咲いていてくれましたー嬉しい(*^^*)




マルバウツギ


ダンコウバイ


クロモジ




コマユミ




ヒイラギ
老木になると鋭い鋸歯がなくなります










連休前でしたが、紅葉シーズンで行楽の人人人・・・蜜な山頂は避けて下山デス
二時半ごろにはお山に太陽が隠れはじめ 日が短くなってきましたネ~






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« リンドウ | トップ | アマメシバ - 薬用植物園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natumkn)
2020-11-25 06:44:20
おはようございます。
ノササゲは、地元にもありますが、確かに実で気付くことが多いですね〜
紫色の結構大きな実なので、遠くからでも目立ちますね。

キッコウハグマ、見られてよかったですね♪
さすがに今は花より紅葉のシーズン。
京都市内も凄かったようですが、山が密なんて、勘弁してほしいですね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-25 06:51:59
ノササゲ、なんとも言えない薄い紫、
なにか、形は違いますが、小豆バーを思い浮かべました。
ハンショウヅル、これはまた仙人ですねぇ
キッコウハグマも、綺麗な花から、花後もお洒落な雰囲気です。
高尾山の秋、楽しまれましたね。
一気に寒くなりました。高尾山も冬になりますが、
一年間、行く方には、楽しめる所ですし、
行かなくても、楽しませてもらいました。
寒い朝です。一気に11月になりましたね😉
返信する
shiro169さん、こんにちは。 (さち婆)
2020-11-25 12:41:44
ノササゲの実の色は他ではあまり見ない特別な色合いですね~
ノササゲのお花のことをすっかり忘れていましたが、ブログを拝見してこの夏、沢山咲いているところを見つけました。
残念ながらそちら方面に行く予定がありません( ;∀;)
キッコウハグマ、咲いてますね~(*^^*)
何度見ても可愛い❤


返信する
連休 (shiro169)
2020-11-25 22:56:16
なつみかんサン、こんばんは!

野の花の最終ランナーのキッコウハグマが終わり
ノササゲなど色付く果実や翌春に向けての新芽を見かけると
いよいよ冬に移ってゆくのだなぁっと感じがしますよネ

連休中の高尾山はきっと賑わっていたでしょうね~
以前、↑この時期に行った折 天狗焼き(黒豆あんが美味!)
を購入するのに30分もかかり閉口したので
なるべくずらしておりますー(^^)


返信する
亀甲白熊 (shiro169)
2020-11-25 23:35:15
attsu1さん、こんばんは!

ホント何とも不思議な色合いのノササゲ果実
お山の所どころで見かけるけど、今回のモノ 実付き良く目立っておりました♪

キッコウハグマは画像の手前に見える
クヌギのドングリと比較してもわかるようにとても小さくて
ちょっと、諦めかけていたので出会えて良かったデス


高尾山へは はじめ運動不足解消に登っていましたが
行く度に、様々な山野草が目に留まってしまい道草散策・・・
ゆる~く体力は付いたかなって感じでしょうかネf(*^^*)

今日は更に季節が進んだ天気で冬支度ですね。

返信する
半鐘蔓 (shiro169)
2020-11-25 23:56:04
さちサン、こんばんは!

高尾山を何度か散策していると、シーズン毎に野草スポットが増えていきますよネ♪

ハンショウヅルの花は一昨年くらいに五号路で見かけたのですが
今回の果実は稲荷山コースで見たので新たにスポットが出来ましたぁ(*^^*)

さちサンのブログで今年はキッコウハグマ閉鎖花が多いとの事・・・
ホント、いつもの場所でも殆ど閉鎖花でした
(光を透過した果実も好きだけど・・・)
そうゆう年もあるのだなぁっと来シーズンの楽しみにします
返信する

コメントを投稿