日和見散策

タラタラぶら散歩

イナモリソウ

2024年06月01日 | みんなの花図鑑

高尾山にて






イナモリソウ (アカネ科 イナモリソウ属)
山地の湿った林縁にはえる草丈10cmほどの多年草
和名は三重県 稲森山で発見された事による、別名:ヨツバハコベ
全体に軟毛が密生し、フリルの様な花弁が愛らしいですネ


イナモリソウの変種、ホシザキイナモリソウ


斑入りホシザキイナモリソウ





コナスビ


オカタツナミソウ


ムサシアブミ




ムヨウラン




フサザクラ


マタタビ


マルバウツギ


ウツギ


ガマズミ


シラキ雄花


シラキ雌花












この時期の楽しみ 杉に着生したセッコク
まるで雪が積もったように咲き、見頃となっておりました(ウットリ~♪)


清滝駅前の池にて
モリアオガエルの卵塊~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ツツジ群落 - 横根高原 井戸湿原 | トップ | ハナキササゲ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-06-02 08:49:12
イナモリソウ、ホシザキイナモリソウ
どちらも、見たこと無いですよ
ひっそり咲き、可愛い花ですね^^

オカタツナミソウ
これは、見るんですが、並んで咲き、
おしゃべりしているかのような姿が大好きです

ムヨウラン
蘭って華やかなものもあり、こうして森で咲く蘭もあるんですよね
種類の豊富さを感じる花の一つです。

セッコク
shiroさんに、毎年見せていただき楽しんでいます。
寄生してこんな花を咲かせる進化って不思議ですよ

今回もさすが高尾山、初夏の花々を楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
返信する
稲森草 (shiro169)
2024-06-02 20:56:17
attsu1さん、こんばんは!

イナモリソウ、ホシザキイナモリソウを初めて見たのは高尾山でした。
そう、ホシザキイナモリソウは牧野富太郎先生が発見したそうです
図鑑を眺めていても先生が命名した数々の植物・・・本当にスゴイ事ですネ。
フフッ、タツナミソウ属のお花って ホント生き物みたいですネ( ゚Д゚)

この日は天気予報では晴れマークが付いていたけど思いの外、陽が差さなくて
湿った樹下で咲くイナモリソウやムヨウランは暗く
六号路のセッコクもピント合わせに苦労し ピンボケ量産でした
それでも、ムヨウランやセッコクの開花株が昨年より多い様に感じ嬉しくなりました(^^)/

昨日は汗ばむほどの日和が、一転 うすら寒い雨の一日となりましたね。
どうぞ、お身体 気を付けてお過ごしくださいネ!
返信する
shiro169さん、こんばんは~ (さち婆)
2024-06-03 00:05:56
高尾山のイナモリソウ、本当に可愛いくて何年か前にshiro169さんのブログで知って以来、毎年見に行かずにはいられません。
昨年見れたのは1輪のみでしたが今年はホシザキイナモリソウも見れました。
この時期、会う方会う方にイナモリソウの情報を教えて頂きました。
高尾山を歩いている方たちの植物への関心の深さに脱帽です。
牧野先生の遺志が引き継がれている気がします(*^^*)
追伸、モリアオガエルの卵塊、見たかったな~
返信する
卵塊 (shiro169)
2024-06-03 22:57:00
さちサン、こんばんは!

以前、わざわざ遠回りをして花咲案内をしてくれたり、
自身で作成したMap(未完成)をくれた方までもおり
お山に行く度「高尾山を歩いている方たちの植物への関心の深さに脱帽」ホントそうですネ!

初めて六号路のセッコクを見つけた時、宝探しの様なワクワク感が忘れられず・・・
そして、可愛らしいイナモリソウに会える この時期、外せない私ですーf(*^-^*)
さちサンも斑入りホシザキイナモリソウを見られたようで良かったですネ

毎年、清滝駅前の池で見られるモリアオガエルの卵塊ですが
今年は手が届きそうな位の所に産み付けられていて
孵る頃がまた楽しみデス
返信する
イナモリソウ (はなねこ)
2024-06-04 20:46:29
こんばんは。
今年は咲き始めてまもなくのお花に会えました。
ピンク色が濃いお花で、とても可愛らしかったです。
開花したムヨウランもほんの数輪だったので、もう一度・・ と思っていましたが
ちょっと無理かもしれません。
斑入りのホシザキイナモリソウもあるんですね。
来年は探したいです。(^^)
返信する
三号路 (shiro169)
2024-06-05 22:02:44
はなねこサン、こんばんは!

ピンク色が濃いイナモリソウ、愛らしいですネ。
是非、見てみたいなぁ~
この日、六号路はポツリポツリでしたが
三号路のイナモリソウがちょうど見頃で
斑入りホシザキイナモリソウもコチラで咲いておりました。

高尾山、G.W.が過ぎると少し人出が減っていましたが
コロナ禍前より登山客(外国の人)が増えている様に感じます。
今回は行ってないけど、四号路も木製階段に整備されたそう・・・ちょっと苦手(._.)
その点、メインの参道を巻いた三号路はのんびり散策が出来
程良く木陰があって好きなコースです
返信する

コメントを投稿