ツンヅのダラ×2日記だら

社会人8年目に突入した鳥取生まれの埼玉人スポーツマン(??)、ツソヅのブログです。

ガリクソン?ガソリン

2008-06-30 23:48:10 | Weblog
ガリクソンって1980年代後半に巨人にいたピッチャー。本名が使えないファミコンゲームでガソリンで使われたいた。名前がインパクチ。
さて本題。明日7月からガソリンが値上げ 史上初の180円を突破する。エコ生活の俺にはあまり痛い話ではないが、時には遠出もするから、世間の流れに乗りガソリンの給油に。セルフスタンドは みんな少しでも安いく入れたいようだ。当然か。いよいよ次の番となったところで、前のおばちゃんが何やら格闘。しまいに俺を呼びつける。「機械がだめだ」とのこと。俺が1からやってみることに。何も問題なくできるではないか!『優しい兄ちゃんでよかったよかった』と言い残し、帰って行った。初めて使ったらしい。やれやれである 7月は洞爺湖サミットが開かれる。環境が最大のテーマ。みんなエコになろう
さて副題。ガリクソンは元巨人のエース桑田とチームメート ちょっと前のブログにも桑田のことを書いた。そのガリクソン。桑田の人間性に惚れ込み、何と息子の名前をガリクソン・~・クワタとしたそうだ。ガソリンからガリクソン、桑田。なかなかのストーリーだら

トレイルラン

2008-06-29 17:09:19 | Weblog
とは山の中を走るマラソンのこと。密かにブームっぽい。俺はまだトレイルは未経験だが、7月の富士登山競走に向けて、「山を走らねば」思いつきで昨日の土曜、へ。行田は関東平野のど真ん中。周りを見ても山は遥かかなた。車で1時間かけ、越生町(秩父方面)の黒山三滝という滝の名所へ。登山道入り口近くで車を止め、いざ出発。あっという間に滝に到着。滝が3つ。なるほど。物足りなさすぎるから、頂上を目指すことに。途中までは走れるが、勾配がきついため歩いたり走ったり うっそうとした山の中。誰もいない。熊も怖い。鈴もない 無事に頂上771m(らしい見晴らし台)に到着。トレッキング者、トレイルランナー、ツーリング者などたくさんいた。このへんはトレーニングコースっぽい。無事、下山。トータル2時間30分。いいトレーニングになったけど、3771m-771m=3000mを練習せんといけんだら

やったぜ、渋井!

2008-06-28 00:16:52 | Weblog
北京オリンピックの選考を兼ねた陸上の日本選手権。女子1万mで渋井陽子(三井住友海上)が見事優勝 ラスト1周まで福士加代子(ワコール)、赤羽由紀子(ホクレン)と競って、ゴール前で振り切った さすが渋井、カッコいい、かわいい
400mハードルの為末大の優勝には感動した。『自分に負けず練習してきた自信があった』というコメントに感動
仕事を早々に切り上げ、TV観戦したかいあっただら

静岡弁の『だら』

2008-06-27 00:09:04 | Weblog
俺の口癖というか方言でもあってブログタイトルでもある『~だら』 何と静岡でも話す?今日の「どっちの県民show」番組の最後の「日本の中心で愛を叫ぶ」で静岡を特集。その中で静岡っ娘が出てきて、『~だら』と語尾に付けていた。これは相手に意思を確認する意味の「~でしょ」みたいに使う。「これ旨そうだら」、「僕、慎司だら」(←これはちょっと違う)みたいに。鳥取に帰ったら普通に使う。「だら」、「だら」、「だら」(決してだらだらしてるわけじゃないけど) 静岡に親しみが(よいこさんの地元だもんね) そうそうデートコースで静岡で超有名なファミレス『さわやか』の『ばくだんハンバーグ』紹介されたよ。2年前位静岡遊び行った時、さわやかに行ったね。でもベジタリアンだからハンバーグ食べずにパスタ食べただら

日々の感謝

2008-06-24 00:52:38 | Weblog
夜の番組『1分間のいい話』で。松下電器の松下幸之助は採用試験である質問だけで採用したそうだ。「あなたは運が良いですか?悪いですか?」結論から言うと、「運が良いです」と答えた人は合格したそうだ。運が良いと思うのは人や周りに感謝の気持ちがあるから思って、運が悪いと思うのは人や周りのせいにする気持ちがあるから思うから。なるへそ そういや最近、飯を食べる時、手をあわせて「いただきます」と言うようにしてる。ガキの頃は普通にしとったのに、大人になったらそんなことしなくなって。感謝の気持ちを忘れちゃだめだら。

桑田真澄

2008-06-22 18:02:54 | Weblog
昨日今日と桑田の特集が 俺はスポーツ選手のドキュメント番組が好き。例えば日曜にあるテレ朝のGetスポーツ、木曜にあるTBSのバースデイなど。今日は日テレの波乱万丈、昨日はNHKのアーカイブで放送してて見入ってしまった。
桑田の人生。幼少時代はスパルタで、父親とのキャッチボールは父親が構えた所に投げないと、取ってもらえず、それた球を取りに行ってまた投げる。将来の夢はPL学園→早稲田大学→巨人 その夢をかなえるべく頑張りである。PL学園では清原和博との出会い。これは桑田が4月1日生まれという早生まれという運命的なものでもある。PL学園でも桑田だけは特別鍛えられた。体が小さいが、将来を見込まれ他の選手の2倍の練習量。入部時点で140km/hの球を投げていたけど、練習試合では打たこまれ、外野に回されることに。ここで新たに来たコーチがその送球を見て、ピッチャーに戻すことに。そして大阪予選で先輩のエース投手の不調で、予選の3回戦位から緊急登板。先輩達は当初冷たかったらしい。後輩に命運を託すという、やりきれなさ。それが態度で桑田に。でも好投することで、信頼を得て、1年生にして甲子園の優勝を。結局1年夏:優勝、2年春:準優勝、夏:準優勝、3年春:ベスト4、夏:優勝、投手勝利数20という不滅の記録を。
その後、桑田の巨人入団、清原の西武入団によるマイナスイメージ、野球賭博疑惑、17億円の不動産借金、肘の大けが、清原の巨人移籍、桑田の巨人退団・メジャー挑戦…
これ以外にも桑田の人間性がいろいろ。さすが、高校生のピッチャーのほとんどが”あこがれのピッチャー”で”桑田”と書くわけだ。日テレの波乱万丈は来週も桑田を取り上げるらしい。
俺も野球がんばろ

お国の仕事は…

2008-06-21 17:18:57 | Weblog
仕事がら国の出先機関と打ち合わせをすることが。今、国家公務員は荒波に。天下りだ、居酒屋タクシーだ、特定財源だ、談合だ、とか酸いも甘いも大変な仕事である 昨日は打ち合わせでさいたま市に出張。何と夕方の6時というセッティング。この時点で、おかしい。担当者が仕事に追われて、打ち合わせが始まったのが7時。きめ細かく資料の点検があり、終わったのが夜の11時 今日は何曜日と思ってんだ、金曜日だぞ 個人的にも大宮で飲み会の予定があったのに。どうにかならんもんかな、この体質は

タイガーウッズになれず

2008-06-19 23:53:38 | Weblog
いよいよデビュー。群馬県のとある河川敷沿いのフラットなコース。
スコア( )はパー→前半6(4)、6(4)、6(4)、4(3)、6(4)、7(3)、8(5)、7(4)、7(5)の計57(36)、後半6(5)、7(4)、6(4)、4(3)、5(4)、4(3)、8(5)、11(4)、9(4)の計60(36)、合計117(72) デビューにしてはまあまあだけどドライバーとパターがねぇぇぇ でも、おもろ~い

ゴルフデビューに向けて

2008-06-16 21:29:06 | Weblog
今週コンペの予定。いよいよデブーデビューだら。ショートコース歴はあるが本格コースは初。よく「ゴルフは早くからやったほうがうまくなる」と言われるが、年がらあまり関心は強くなく、の2の次、3の次…10番手くらいの優先度だった。ともあれ、これまで実家に帰省すると、親父と弟とショートコースを嫌でもラウンドさせられ、屈辱的な思いを。とりあえず、兄の貫録を示すため、やる気を出し始めた今日この頃。GWにはあまりの変貌ぶりに弟は焦っていた。『待ってろよ、世界!!!』(←これは上田桃子のHPのタイトル この前の試合は感動したなぁ) 『待ってろよ、職場の上司』、接待ゴルフはせんだら

ボウリング大会

2008-06-15 22:33:35 | Weblog
昨日14日(土)は会社の若手のボウリング大会。関東から有志が集まった。親睦をはかる目的だけど、スコアの上位2人は全国大会に行けるというオプションも。顔なじみのメンツでハチャメチャなボウリングのオンパレード。1G目は91と女の子のようなスコアに。これは恥ずかしい。2G目は本気モードに。幸い1G目はみなおふざけが過ぎてたので、上位と差はない。1フレーム目からスペアを、その後もピンアクションはいただけないが、スペアを地道に。上位を射程圏内にとらえた7フレーム目。初めてスペアを取れず、意気消沈 165で、1,2Gのトータルでも数ピン足りず、全国を逃す結果に 親睦は図れただら