ツンヅのダラ×2日記だら

社会人8年目に突入した鳥取生まれの埼玉人スポーツマン(??)、ツソヅのブログです。

草野球の伝説

2008-03-30 23:29:05 | Weblog
今日は行田市野球。シーズン始まったばかりなのに、トーナメントでいきなり2試合を。そこで41歳の伝説を。行田市役所チームには最年長41歳のスーパーマンがいる。1試合目、先発の大学生投手が、初球に肩を痛め、41歳が緊急登板。5回コールド勝ちに見事貢献。打っては2番でタイムリー連発。雨が降ってきた2試合目。別の大学生投手がさっぱりで41歳がまたも緊急登板。走者一掃のスリーベースを打つは、完投するなどで雨の中の熱戦を勝利に導く。もう参った。こんなおじさん凄すぎる。若い自分がヘッポコに見えてしまう。元気があれば何でもできる。プライベートも含めこの41歳のおじさまとの出会いは、今後の人生を左右しそうだら。

祝 甲子園勝利

2008-03-26 00:59:36 | Weblog
弱小県である鳥取県から12年ぶりのセンバツ出場。八頭高校が栃木宇都宮南に1-0で勝利。こんなことってあっていいのか?12年間も出場していない県がまずあり得んだら。そんな県のチームが完封勝利。勢い乗って次は兵庫県の東洋大姫路を撃破するか。高校3年の最後の夏の大会、準々決勝で延長で八頭高校に負けて、校歌を聞いたのはつらかっただら。

球春到来

2008-03-20 22:48:30 | Weblog
今日からプロ野球が開幕。あっという間に春が来た。22日からはセンバツも始まる。今日は昨日というか今朝3時まで飲んでたせいで、予定のスノボもあきらめ、おとなしく寮で西武戦をTV観戦。一喜一憂することもなく…ソフトバンクは劇的な逆転勝ちみたい。
今週末はいよいよ僕の野球も開幕。しょっぱなは東京の草野球に。テンションは上がるわけだが、肩が痛い。数日前、軽く投げたら痛み発症。なぜ???ちょっと安静にしとるけど、どうなるだら?

駅伝にクセモノ

2008-03-18 12:49:34 | Weblog
16日は職場のもんと埼玉県騎西町の駅伝大会に。3km×5人(男4人、女1人)で出場。10分30秒と個人としてはまずまず。チーム順位もまあまあで、新たな挑戦ダラ。ところで、こんな田舎の小さな大会なのに、優勝したチームは45分/15kmすなわち3分/kmという超一流チームであった。選手名簿で確認したら、そのチームの補欠には藤原正和(中央大学→honda)…など箱根駅伝で鳴らした奴らが。なぜそんなチームが、こんな大会に。優勝商品のかっぱらい野郎ダラ。

Qちゃんに思うこと

2008-03-12 22:56:18 | Weblog
ご承知のとおり、Qちゃんは負けてしまった。名古屋国際女子マラソンがあった時はスキーしてたので、リアルタイムで応援はできなかったけど、あまりに気になり弟に電話。30km過ぎたとこで「9km位から遅れて、もう駄目だよ」と。。。そっかぁ、予想もしなかった経過=結果にも、意外に冷静だっただら。
後で足を手術した、とか直前に体調が悪化した、とかの報道が。小出監督から独立して全てを自分でやりすぎたとか、練習を制御する人がいなかった、とかの報道も。いろいろ物議を醸し出したけど、それでも注目を集める求心力、オーラ、人柄があって、俺もそんな感じで。”走るのが好き”それがQちゃんの原点で、レベルは違うけど俺もそんな感じ。好きなことを好きでいられる、それって難しいよね。Qちゃんは現役は引退しないって、これからもマラソン走って、100kmマラソン(通称ウルトラマラソン)にも興味があるみたい。これからも応援していきたいだら。
マラソン代表 男子:尾形(中国電力)、佐藤(中国電力)、大崎(NTT西日本)、女子:土佐(三井)、野口(シスメックス)、中村(天満屋)ガンバ 大崎は箱と村のNTT西日本の先輩だら。北京応援行くのかな?中電(広島)、天満屋(岡山)と中国地方の企業、やるだら。

スキージャンプK点?

2008-03-11 02:09:12 | Weblog
このブログを見るのは松だろうけど、8,9日、松と新潟県の苗場&かぐらスキー場に行ってきただら。わざわざ鹿児島から駆けつけるくらいスキー好きの松である。俺も松とは大学からの付き合いだからスキー好きであることやキャラも熟知。スキーツアーの行程も内容もお任せあり
8日(土)は夕方から苗場でナイタースキー。去年は暖冬で少雪だったけど今年はばっちり雪もあり、コンディションは申し分ない。3時間がっつりスキーを。途中、卒業旅行らしい男グループの濃い初スノボの苦戦ぶりを見て爆笑。小島よしお似の奴やハゲチャピンのへっぴり腰(というよりただボードに乗ってるだけ)に…滑れるようになったのかなぁ。謎のピンク女性グループに期待するも一波乱も起きず、いつもの旅館リバーハウスへ。去年も宿泊したから顔見知り。ゴキュッと。あとはいつものチョコレートを。松も準備よく鹿児島の芋焼酎を。2人で1本を、というよりほぼ1人で飲んでしまった。ゴチ。疲れ切っていた松はあっさり 俺も気づいたら(毛布が薄すぎて寒かった)
9日(日)今日も天気がいい。というより良すぎる。朝飯を早めにいただき、いざゲレンデに。軽く苗場で滑って、ドラゴンドラでかぐらへひとっ飛び。田代エリアなどを横切って、来ましたかぐら。さすがかぐら。苗場よりも雪がいぃ。雰囲気もいぃ。女の子もかわいぃ。テンションの思いっきりズッコケのやりたい放題。昼前にはかなり消耗したけど、和田小屋で英気を養い、午後へ。
さあさあ本題である。たくさんあるゲレンデをうろうろしながら、グッドなゲレンデに遭遇。ミニマムなこぶが10個くらい連発している。松の心をわし掴み。もうこーなったらジャンプ競技の開始である。かっこいい兄ちゃんや、かわいい姉ちゃんがボードでジャンプするのは分かるが、男2人組それもスキー、そんなんがジャンプをしまくっている光景は異常だら。リフトに乗っている奴らの視線を感じながら、ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ 挙句の果てには動画で飛型と距離を確かめる始末。撮られるとあっては気合が入る。K点は越えてバッケンレコードか?「立て立て立ってくれ、立った!!!」俺が勝ったかな?ビデオ判定か?
これでもかというくらい飛んで?滑って行田へ帰宅し、夜な夜な居酒屋へ。う~ん、楽しい話があったなぁぁぁ。あっという間の2日だっただら。他の奴らもスキー来いよ。
Qちゃん負けちゃったね 記事は明日にでも書くだら。

Qチャンがんば!

2008-03-04 23:30:13 | Weblog
今週の日曜はいよいよ名古屋国際女子マラソン。なんたってQちゃん(高橋尚子)。勝ってほしいよな。坂本直子や原裕美子、弘山晴美、大南博美、橋本康子、大島めぐみ、加納由利…といった豪華メンバー。でもね、やっぱ北京では見たいのはQちゃん。なんか可愛くなったし…(35オーバーなのに)
当日は苗場スキー場で幸運を祈る!
NTT西日本の大崎、北京行けそうだら。

ハーフマラソン自己新だら

2008-03-02 10:43:40 | Weblog
フルマラソン3時間切りへの第一関門突破です。
昨日1日に開かれた鴻巣パンジーハーフマラソンに出場。2月の東京マラソンから2週間しか経ってないのに、また走ることに(→まわりに走りたがりが多くて)。ゲストランナーは松野明美。知る人ぞ知る、元オリンピックランナー(ソウルオリンピック1万m代表)。超ちっちゃくて、超早口。TV通りのキャラクターにずっこけてしまう。そんなこんなで、テンションアゲアゲで走りやした。出場人数は2千人位でほどほどのペースでいけたから、そこまで記録は狙ってなかったけど、自己ベストを2分以上更新、1時間29分51秒と市民ランナーの一流であるフルマラソン3時間切り(通称サブ3)へ第一歩だら。あ~えらかった。