ツンヅのダラ×2日記だら

社会人8年目に突入した鳥取生まれの埼玉人スポーツマン(??)、ツソヅのブログです。

8月も終わりだら

2008-08-31 23:14:46 | Weblog
明日から9月 夏から秋へ この夏は富士山や北海道、高校野球にオリンピック、さらに29歳の誕生日やら色々。エドはるみも無事ゴール 夏休みの最後日に何とか晴れ、野球1試合にソフト2試合 暑さを惜しみなく味わった
9月は箱の結婚式で福岡に、職場若手のイベントで琵琶湖に 、フットサル&野球… 明日9月1日は防災の日 国的に防災訓練 6時半に動き出す。大好きな8月 名残惜しいだら

オリンピックを勝手にランキング

2008-08-27 02:25:45 | Weblog
興奮冷めやらぬ間に俺的ランキング
表ランキング(リアルタイムで見たのがやっぱ印象的)
1位:ソフトボール金メダル(アメリカ戦 とにかく興奮した)
2位:野球準決勝敗退(韓国戦 仕事中、ラジオやテレビでこそ見した甲斐実らず 魂抜けた)
3位:陸上400mリレー銅メダル(TVは世界向けの映像のため、アンカー朝原の走りが見えずハラハラも)
4位:ソフトボール準決勝(カナダ戦 延長12回ハラハラ 上野由岐子300球 サヨナラ打は他ch見てたため見逃した)
5位:卓球準決勝(愛ちゃん、平野、福岡の気合いの表情が印象的 惜しかった)
6位:競泳マイケル・フェルプス100mバタフライ金メダル(明らかに負けていたのに最後のひとかきで大逆転 相手は腕を伸ばしきった状態に対し、フェルプスは腕をかいた瞬間に)
7位:ウサイン・ボルト200m世界新(100mに続き、世界の期待通り 謎のサンだーダンス)
8位:レスリング浜口京子銅メダル(1番メダルを取ってほしかったから、なおさら)
9位:柔道谷本歩実金メダル(内またの瞬間、初のリアルタイム金メダル獲得と大興奮 親の電話で録画であること判明)
10位:女子バレー初戦(アメリカ戦 それまでサッカー、ソフトとアメリカに負けてて、深夜気合の応援もあと一歩)

それではお楽しみの裏ランキング(これはマニアック)
1位:陸上1万m渋井陽子(ほとんどTVで見ることなく終わってしまった。やっぱ応援に行くべきだったか)
2位:ツアー会社の必死さ(北京に行くため問い合わせ 仕事で断念も、必死に勧誘が 相当売れなかったんだな)
3位:ブストス(ソフトアメリカの4番バッター 名前の通り迫力満点)
4位:バドミントン中国ペア(オグシオが準々決勝で惨敗 ビジュアルでは圧勝も 相手はどう見ても男にしか見えなかった)
5位:宇津木妙子の解説(野球の古田の解説張りに『よしっ』とか『やったー』とか絶叫してた)
6位:柴田亜衣(競泳自由形800mアテネ金もいつの間にか予選敗退してた)
7位:松宮隆行(陸上5千m 途中でシューズが脱げるも走りきった 終わった後のインタビュー 秋田弁丸出しで『脱げていようがいまいが、これが実力』すがすがしかった)
8位:嵐の桜井翔(日テレのメインキャスター 好感持てた)
9位:ブラックサンダー(体操個人銀メダルの内村航平は偏食化で試合中にチョコレートを。このブラックサンダー(50円)は現在入手困難のこと 俺もチョコ愛好家である)
10位:男子バレー(予選ではあれだけ盛り上がったのに 前半は応援も後半はどーでもよくなった それにしてもレシーブ、トスがひどい)

こーしてみると女性の活躍が印象的 みんなはどうでした? スポーツの秋、テンションあがるだら

※この記事に2時間以上費やし、現在に至る(1度完成したが、投稿時に消滅)ブログは怖い…
オリンピックのテーマソング『GIFT(ミスチル)』や『風に向かって(嵐)』、『もっと遠くへ(レミオロメン)』とかで癒され何とか書ききっただら

アンビリーバボ中国

2008-08-26 01:53:31 | Weblog
北京オリンピックが終わって、力が抜けた感がある。感動、驚き、興奮、叫び、涙… テレビ5局女子アナのPR用VTRの言葉ではないが。
中国という国にびっくりしたこと。
その1:自国愛→中国が1番だ、という国民の想いがすごい
その2:バッシング→その分、ダメだった選手へは非難・中傷のオンパレード(ハードルの劉翔やテニスの選手へ)
その3:力の誇示→開閉会式のド派手な演出(CGや口パクetc.)
その4:美の重視→選りすぐりの美人によるメダル授与 ※人権団体から非難を受けていた
その5:抑止力→オリンピック前、国の不正に対する抗議活動を力でねじ伏せた。マラソンコース沿いの貧困地域の家の前に3mの壁をつくって、TVに映らないようにしていた。
その6:統率力→開閉会式での人海戦術による演出
その7:反日感情→日本選手へのブーイングはひどかった ※福原愛ちゃんだけは人気がある
その8:競技力→金メダルはアメリカを上回って世界一 ハングリーさもなかなかのもの ※陸上や競泳ではまだアメリカに及んではいない
その9:力強さ→間違いなく21世紀はいろんな意味で中国が中心になるだら
その10:謎→とにかく謎だらけ ※行ってみたかった
何だかんだで、ここ数大会の中で1番面白かったオリンピックであったことには間違いないだら

ジャマイカの強さは

2008-08-23 10:23:53 | Weblog
日本野球代表について話したいことはいっぱいあるけど、それは今日の3位決定戦が終わってからにして
さて、昨日、陸上男子400mリレーで銅メダルを獲得した 個人では世界に跳ね返された4人(塚原、末つぐ、高平、朝原)が世界最高のバトンパスで世界に勝ったわけである。金メダルはジャマイカ。アメリカ、イギリス、ナイジェリアなど強豪国が準決勝でバトンミスで失格した中で、その実力をいかんなく発揮して世界新で金メダル。ボルトは100m、200m、リレー全てで世界新で金メダル。なぜ、ジャマイカが強いのか?テレビで言ってた。『ジャマイカの学校の授業では「体育」はなく、「陸上」をする』そこから世界を目指し、有望な選手が育つ。体育ではなく陸上。こんなことは想像できない。やはり、環境が選手を育てるだら

東京マラソンの申込み始まっとるだら

2008-08-21 00:29:23 | Weblog
第3回東京マラソンが来年の3月22日(日)に開催される。その受付が始まっていて申し込みは9月22日まで。すでに定員の3万人に達して抽選が決定。とりあえず申し込んで後は運のみ 確率は1/3位(去年は)今回はさらに申し込みが増えるだら。インターネットのランネットHPから申し込んでみてね!(ランネットの個人登録が必要だら)

自転車競技

2008-08-18 20:38:23 | Weblog
マイナーではあるけれど、北京オリンピックに競技ってのがある。競輪やロードレースがそう。日本の女子代表に和田見里見という選手がいて、何と母校(倉吉東)の出身。故郷は俺の実家の隣町。現役女子大生だから、会ったこともなかったけど、まさかまさかである。今日、自転車女子トラックという種目があって、残念ながら転倒で棄権らしい でもすごい。よく頑張った

10年ぶりの同期会

2008-08-15 18:01:20 | Weblog
母校の倉吉東を卒業して10年 初めて学年の同窓会があった。野球部以外は人によっては10年ぶりの再会で、ちょっと緊張 男はあまり変わっておらず、分かるやつは分かるが女の子は変わるね~  卒業して10年とは29歳になる年で、魅力的な雰囲気が…… そんなのはまぁ別にして楽しかった。周りからは「変わらないね」と同じ感想ばっかをもらい、嬉しいやらガキっぽさが抜けない虚しさやらで そんなこんなで小学生、中学生、大学生とそれぞれの同窓会をやりたくなったわけだら

盆休み

2008-08-12 23:18:55 | Weblog
明日(水)は夕方まで仕事して、に飛び乗り。鳥取までは帰れないから、大阪に泊まって、翌日、甲子園観戦。夕方、大阪から高速バスで倉吉に。夜は10年目にして初めての高校の同窓会 翌日は
甲子園は3回戦2試合を。関東一vs浦添商、青森山田vs慶応 その後の大阪桐蔭vs東邦、横浜vs仙台育英も見たいけど、同窓会があるから致し方ない いつも良いカードを狙って行ってて、今回も好ゲームを期待。甲子園は今年リニューアルされて、席のスペースも広がったみたい。今までは昔の体型サイズで人が席を動くのすら難しかった 灼熱の中、かちわりを食べながら感動に浸るだら
そうそう、今日、北京オリンピックツアー申込しかけたけど、帰省してすぐの出発で行程が不可能だったから、とりあえず断念。3泊4日の陸上観戦、40万円ちょっと。日本vsアメリカの野球観戦の可能性が残っ取るだら

金でたー

2008-08-11 23:13:50 | Weblog
北島康介が100m平泳ぎでオリンピック2連覇 やったね
ととと、「金でたー」というのは9日のブログにも書いたけど、ビックリマンチョコ・プロ野球版で3個目の挑戦でついに金というか”キラ”が出た。その選手の名は男・村田。そう横浜ベイスターズの4番バッター村田修一 東福岡高校出身 横浜の顔だから第3弾の今回で現れるとは。村田はオリンピック日本代表の中核をなす 村田のキラシールを財布に入れてお守りにでもするだら

ビックリマン(プロ野球版)

2008-08-09 18:33:26 | Weblog
子供のころ、爆発的な人気であったビックリマンチョコがプロ野球版にて販売中。製造がロッテだから粋な発想だら
ビックリマンチョコを知らない人へ ビックリマンというアニメのキャラクターのシールがピーナツチョコ入りウエハース(←非常に分かりにくい)と一緒に商品となっていて、当時は30円という子供にも変えるお菓子で、親に箱買い(10個入り300円)をよくせがんでいた。今だったら何個帰るか
さて、プロ野球版ビックリマンチョコがよく使うコンビニで84円で売っていて買ってみた。お菓子は当時と変わらずうまい シールはと言うと今回は第3弾。1球団3人で計36人が各弾に入っている。パッケージはダルビッシュ(日ハム)や西岡(ロッテ)など各チームの顔がアニメ風に飾っている。第3弾だからチームとしては7~9人目となる。それなりのスターのハズだ。一昨日、昨日と1個ずつ買った。昨日:上園(阪神の昨年新人王のピッチャー)、今日:寺原(横浜の抑えのエース) ガッカリした もっと『おぉ~』と唸るような選手が現れてほしいだら