S56製作所

長電8500系鉄むすラッピング車パーツ取付

先日導入した8500系T2編成の購入前にこれ用のパーツ注文を行いましたが、取り寄せの都合で発送が1月となってしまいました…


パーツが届いてませんがとりあえずパーツを取り付けていきます…
まずはアンテナとパンタグラフ(PT-4212-S)を取り付けます。
自分は基本的にPG16ではなくPT-4212-Sを基本的に使用してます。
こちらも注文を行いましたが、パーツケースを見たら在庫があったのでそのまま取り付けました…
在庫管理は注文前に行うべきでしたね…(まぁいずれ使いますけどw)


他のパーツは無かったので、動力ユニットとT車の台車はT3編成からぶん取りました(ぉ)
これで走行化と動力化両方とも完了です(強引)
ついでにテプラで方向ステッカーを作成して貼り付けました。
なお、幌はどうしようもないので届き次第取り付けます。


これでとりあえず完成です。
動力は必要に応じて他の編成と組み替えればと思います。
これでT3編成の車輪がプラ車輪に戻ったのと動力が無くなった状態ですが、車輪は商品が届き次第取り付けていきたいと思います。
これで今週にマイクロから3500系N7編成、1月に8500系T4編成が発売されるので一気に長電車が増えてきますね…


…という記事を書き終える直前に1月に届くはずだった商品が届きました()
まぁ早いに超したことはありませんけど…


ということで幌を取り付けました。
撮り直しは目立たないのと面倒なので割愛()


んで動力と車輪を抜き取られたT3編成に先頭車には車輪を、中間車には台車を取り付けました。
これでT3編成の走行化が完了です
よくよく考えたらT4編成用の車輪を買ってありませんが、買った時に考えましょうか…()

 では

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事