これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

箱根の秋

2009-11-23 | 旅行記
連休、箱根の紅葉は真っ盛り。
何時もお世話になる吟遊さんのお料理、秋の味覚萬歳。
部屋の露天風呂から、目前に広がる山の紅葉を愛でて。





山の紅葉から女将の帯に視線を写すと紅葉の続きかしらと
錯覚しそうな帯の絵柄。





                 この時期にしか着られない、贅沢な帯
                 四季のある日本人にしか出来ない、粋で上品
                 な装いに魅せられました。
                  

 

デジカメ教室

2009-11-20 | カルチャー&イベント
銀座コアビルの中にあるパソコン教室でデジカメの講習会がありました。
写真の撮り方を少しでも上手になりたくて参加したのですが、、、、?

①先ずはカメラの構え方。私は左手で握っていたけど、右手の親指を立てて
しっかり握り、左手は添える程度なんて始めて知ったわ。

両脇を締めて撮るとか、肘を机の上に乗せて固定させるとか、壁に寄りかかって
撮るとか、要はカメラがぶれないように撮る方法なのね。

②撮影シーンモードの選択 ここで初めてマクロモードと言う事が
分かったわ。

③シーンに合った機能 被写界深度 ホワイトバランス 露出補正

④実際に室内で撮影実習。薔薇をマクロで撮ったの。真中の薔薇が
上手に撮れたと先生に褒められましたけど、私には何処がどう良いのか
チンプンカンプン。






ロウソクの火をフラッシュを使用したのと不使用とを比較。

午後からは雨の中、銀座4丁目周辺の写真を撮影。

パソコンに取り込む方法や画像の修正、サイズの縮小など
知っていることも改めて学ぶと発見も有ったわ。

それにしても、自分の理解力低下に少し復習しないと。

むかごご飯

2009-11-16 | 日々の出来事
一昨日沼津の友人から、むかごが送られてきました。
お手紙には、「先日入れ忘れたので、、、、むかごを見ると
貴女を思い出す」と書かれていました。

何だか嬉しい!
早速むかごご飯に。野趣にとんだ美味しいご飯よ~!
むかごのかき揚げも作りました。写真は撮り忘れました。 

ありがと!

楽書展

2009-11-14 | 日々の出来事
友人の書展を観に下北沢に行ってきました。


この文字読めますか?いかにも楽しそうな字でしょ。
そう「楽」です。

展示の他に、先生方が実際に太い筆で書くところを
見せてくださいました。
墨にも色々な種類がある事、水の薄め加減や、2種類の
墨をあわせて微妙な色を出す事、紙にも墨が染みやすい物や
染みにくいもの等様々ある事、又太い筆の使い方等、知らない
世界を垣間見ることができて楽しい時間をもてました。

久しぶりに逢った友人とゆっくランチをして、充実した日を過せたわ。



到来物

2009-11-13 | 日々の出来事
これ、何だか分かるかしら?

沼津の友人から手作りの野菜が届いた。
自然農法で土の力だけで育てている野菜だ。

その他に大根、ブロッコリーの苗等が入っていた。

ごつごつしている右の生姜の様な物は、菊芋。
これは糖尿の予防になるとか。私の血糖値を心配して
沢山送ってくれた。

左は生姜、そしてさつま芋。

菊芋は冷蔵庫での保存は適さない。土の中に入れておくのが
良いとか。生食がさしゃきしゃきしていて美味しい。

生姜は直ぐに佃煮にした。 醤油、黒砂糖、酒、お酢少々で煮るだけで美味しい。
他に甘酢に漬けたり、摩り下ろして1回分ずつ小分けして冷凍保存した。

頂いた野菜を調理している時が楽しい、嬉しい。友人に感謝感謝。
自宅で食べる分だけ栽培しているのだが、その貴重な野菜の恩恵を
何時も受けている。Mさんありがとう!







秋刀魚の干物作り

2009-11-06 | 日々の出来事
秋も深まってきましたね
格調高く?文化的に昨日まではお寺さんや紅葉、ここでぐ~んと下がって
食欲の秋にバトンタッチです

秋刀魚が大量に並んでいた。鮮度がよさそう、目が澄んでいてきれい、
嘴も黄色い。脂ものッテイルわ

お値段は?なんと一匹68円よ安い~と!早速10匹買い込んだ。
(開くのはお魚屋さんにお願いしちゃったわ)

①5パーセントの塩水に15分程度つけておく
②ペーパータオルで水分を取り、網か笊に広げて一晩置く
③日光に2~3時間干す 柔らかい仕上がり もう少し干せば固くなる
 これはお好みによる

5パーセントの塩水に漬けているところ







一晩部屋の中で干し、日光に2時間干した
ここで、お好みによりみりんを塗るのだが、今回はシンプルにした

早速焼いて食した。脂がのっていてジューシー、柔らかくて美味しい!
市販されている干物とは一味も二味も違うわ

西国一番札所 那智山 青岸渡寺

2009-11-04 | 旅行記
今回の旅は西国一番札所と最後の高野山に行ってきた。
何だか真中すべて端折って全部廻ったような気分。

熊野本宮の 人生出発(たびだち)の地 この言葉に引かれて





        何時もは無信心の夫殿も「さあ、再出発だ、頭も若い時のように        
        クリアーにお願いします」と一生懸命 頭に煙をつけて。

        昔は家内安全や、家族の健康を願ったものですが、
        最近は頭の健康ばかり願っています。
              

高野山の秋

2009-11-03 | 旅行記
11月1日 白浜から高野龍神スカイラインを3時間バスに揺られ
高野山 金剛峰寺に向かいました。
途中の山道は登るほどに赤く華やかな景色に変って、ワクワク。





ところが、急に雪が降り出してなんと数分で霧氷に。
しばらく進むとまた華やかな紅葉の山に出会えた。しかし山の真ん中は
雪が肉眼でも見えるほど白くなっていた。

紅葉と白い雪が同時に見ることが出来てラッキーだ!
 





奥の院にある 本覚院(宿坊)にて精進料理を頂く。
此処のお庭は庭園の美しさで有名。宿坊の入り口は歓声を上げたくなる
ほど見事な紅葉。





奥の院参道の木々も美しく紅葉して、今が見頃でしょう。
寒い場所では地面一面落ち葉で黄色く彩られていた。