これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

お花の生徒さん

2004-11-19 | お花・お教室
彼女は、地域で由緒有るお寺の跡継ぎ修行中の身。

三姉妹の長女。長女としてのプレッシャーが何かと彼女を苦しめてきた。
数年前の彼女は、どちらかといえば自由奔放、夜は飲み会、カラオケ、海外旅行と、今風の若者。
しかし時には、チラチラと長女としての責任感を言葉にすることも有った。
その頃、お寺を継いでくれる婿殿を募集中だった。

ところが、父上が急に脳梗塞で倒れた。
彼女は人が変わったように、介護に奔走した。必死の介護と薬石の効有ってか、奇跡的な回復。
しかし体の麻痺はのこり、言葉は不自由。由緒ある住職としての勤めは?

「私が継ぐしか、寺と家族を守る方法が無い、比叡山に修行に行ってきます」と、比叡山に彼女は行った。

あの、わがまま一杯に育った彼女、お稽古中に私に叱られ、むくれたことも、家族と衝突して不機嫌な顔でお稽古に来ることもあった彼女が、「まさか」と思った。

今時の女の子が、家のため、家族のため、頭を丸める。剃髪だ。
しかし、悲壮感はない。泰然と構えている。その潔さに教わることが多い。

修行が終わり、教室に再び出席するという。
彼女は帽子を被りジーンズ姿で、にこやかに現れた。一皮剥けた爽やかさを感じた。みんなの要請に帽子を取って見せてくれた。思わず頭に手を当ててしまう。青く剃った頭皮を通して、私の手から胸に暖かいものがず~んと伝わってきた。

現在、仏教の歴史を学びに二部大学に通っている。その傍ら、法事や、檀家周りなど、どんどん役割を広げ、経験を積んでいる。彼女の笑顔はさわやかだ。

彼女が私の生徒でいてくれる事に、大きな喜びと、誇りを感じている。
                            (彼女の許可の下に記載します)



海から海へ その2

2004-11-10 | 日々の出来事
みずきさんと、コンサートが始まる前にお話しすることが出来ました。
私がこの場所に来るとは想像していなかったと思いますが、さほど怪訝そうでもなく、すんなり受け入れてくれました。
ピンクのスーツにパンプスそして薄化粧。いつもよりかなり緊張はしているものの、自分が主役であることの認識は勿論有る訳で、緊張と不安が顔に表れていました。

幼児の時のことは知りませんが、彼女を見ていて、かなり大変だったろうなと想像はできます。
だからこそ、よくぞここまで成長して、という思いでいっぱいでした。
彼女自身の世界を、絵という手段で外界に表現できる。或いは働きかける。そして彼女の絵によって癒される、勇気付けられる、楽しめる、パワーがもらえる。そんな人が沢山いる訳です。すごい仕事をしているんだな~と感無量です。勿論私もみずきさんの絵の大ファンです。

みずきさんの絵をご覧になりたい方は http://umi.or.jp/

写真が、、、、、、

2004-11-08 | 日々の出来事
海から海へコンサートの写真をUPする予定でしたが、なぜか写真が真っ白け。
四苦八苦してなんっとかならないの~って、PCのお尻を叩いてみましたが、ダーメ。
と言うわけで、海からの写真は諦めました。悪しからず。

HPの方も写真が重いので容量オーバーだそうです。画像を全て小さくしています。
何がなんだか訳わからん。というところで、今、私の頭もPCも混線状態。ア~ァ。
いつになったら、皆さんのように、思い道理に使いこなせるようになるのかな~

海から海へのコンサート大成功

2004-11-04 | 日々の出来事
昨日、みずき美術館を造る為の、チャリテーコンサートが行われた。kさんと、お花の弟子だもあるNさんと3人で行ってきた。
「満員になるかしら?成功してくれると良いんだけど」等、要らぬ心配をしつつ会場に行った。

会場に入ると、満席に近い客で埋まっていた。庄野真代と山田ーズのコンサートを聴きたいファン人も多かったようだ。が、それを遥に上回る、海から海への活動を支えようと言う熱気を感じた。

ピンクのスーツを着て、お化粧をした姿は年頃の娘さんの華やかさに溢れていた。
「口紅誰につけて頂いたの?」「自分で」と、誇らしげに答えてくれた。

壇上に立たみずきさん、何時もより緊張して、「これからコンサーをはじめます。よくいらっしゃいました」と、
やや甲高い声を出してのご挨拶に、会場からは暖かい応援の拍手が鳴り響いた。

壇上に飾られた2枚の絵、すばらしかった。中央に大きな白い猫が座って、その周りに様々な表情の猫が、何匹も描かれ、その中には花も描かれている。優しさに満ち溢れている絵だ。見ていると、なんだかとても懐かしい感じがしてくる。稚拙な幼稚園児が描く、単純で奔放な絵とも違う。色彩も美しい。
彼女の人生経験の中から身についた、様様なものをそり落とし、ピュアな彼女の琴線に触れるような、独特な世界を描き出しているようにも見えた。天性のもの、才能なのだと思う。

彼女の絵が、同じような障害で悩み苦しんでいるご家族や、ご本人、そして障害に対しての間違った認識を持っている多くの人達の目に触れ、勇気と励まし、感動を共有していただく為にも、早急に「みずき美術館」が建設されるよう願っている。私も微力ながら応援していきたい。

力いっぱい演奏し、私達を楽しませてくださった庄野真代、山田-ズのみなさんありがとう。

みずきさんの絵は明日UPします。えをご覧になりたい方はhttp://umi.or.jp/