これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

成川美術館

2008-08-30 | 旅行記
芦ノ湖を見渡せる素晴らしいロケーション、箱根に来る度に寄りたくなる
美術館だ。今回の特別展示は今までに無い珍しい展示だ。


初めて観るキルとアート。初めはキルとがアート?と思ったが、

観ているうちに布の持つ温かさ、柔らかさといった肌触りまでもが
伝わってくる。
小さな縫い目までが微妙な存在感と質感を醸し出している。色合いもソフトで
観ているうちに優しさに包まれてくる。



作家の米倉さんは男性でしかも私と同世代の人。写真を拝見すると
作品どおりの優しいソフトな感じだ。男性の手でこの細かいキルとが
生まれて来るんだと思うと、細かい作業が苦手な私にはそれだけでも
尊敬に値する。


湿生花園

2008-08-30 | 旅行記
同い年女性3人で箱根一泊の旅に出かけた。
旅の始まりは小田急線の人身事故のため、新宿で車を止めて
待っていてくれるTさんを1時間も待たせたことから始まった。

出だしは少々トラブッたけど、その後は最高の旅となった。
心配な雨空も晴れ女3人に、雨雲も退散。

久々のドライブ。運転とナビは同行のお二人にお任せ。
私は後部座席でゆったりと景色を楽しませていただく。
ウトウトして、目が覚めると西湘バイパスに入っていた。
左手に海が広がり気持ちが良い。


湿生花園に到着
植物に詳しい学者の友、質問好きな(失礼!好奇心旺盛な)Sさん
あれもこれも質問する。いくら学者だってね~、ちょっと専門外だし
でも流石学者先生、知らない名前は類似分類、
「う~ん多分00類の仲間でしょ」とお答えくださる。納得納得。

ツリフネ草
花の名前が多すぎて覚えられません。今日はTさんに教えていただいた
ツリフネ草をしっかり頭に入れました。この花は良くみると船から
釣り竿をたらしているように見えます。




黄ツリフネ草




湿生花園南側には、昔の仙石原湿原植生をよみがえらすために設けられた復元区があります。
ここでは、17年前から毎年冬に野火が放たれているそうです。
乾燥化が進んだ草原を昔のような湿生植物が復活するよう、水路の確保したり
して努力されています。

一番好きな場所でもあるこの湿原植生復元区、木道を歩いていると
爽やかな風が通り抜け、開放感に浸れます。
お天気の良い日は箱根外輪山が見えて素晴らしい眺めです。
今回は外輪山までは残念ながら見えませんでした。


明日はラリック美術館と成川美術館に行きます。

蔓ものの生け方

2008-08-28 | お花・お教室
これからの季節、お花屋さんの店頭には蔓ものが多くなります。
今日は季節を先取りして、蔓梅もどきを生けてみました。

蔓ものは蔓そのものが造形的な要素がありますので、それを
最大限生かすには、高めの壷に生けると良いでしょう。
左に蔓の塊を作り、右に大きな流れを出しました。
蔓の先を上に向かせることにより、生命力の強さを表現しました。


蔓ものだけでは秋の到来が早すぎると思われる時、
もう少し夏の終わりと秋の移行を楽しみたい時には、モンステラの
葉を1枚入れるだけでこんなに違う作品になります。これは葉物の
存在感が強く出るので、蔓の流れは途切れるでしょう。



お墓参り

2008-08-23 | 日々の出来事
Kさんの一周忌。
彼女は視力障害を持って生まれてきた。しかし、そんな障害を
感じさせない、明るさと優しさと人一倍の努力でリハビリ専門の
資格を取得し、障害のある子供たちの指導に当たっていた。

昔一緒の職場で働いていた仲間が集って、お墓参りに行ってきた。
彼女を偲びながら隅田川を見下ろすレストランでランチをした。
お互いに若かった時の写真を見ながら、昔話に花を咲かせた。
Kさんのご冥福を心から祈りたい。
私より若くして逝ってしまう仲間達を偲ぶのは辛い事だ。



余談だが、「親の家を片付けながら」 リディアム・フレム作 を
読んでいる。

其の中で印象的な一節がある。

人生の第一歩から立ち会ってくれた人、自分を創り出してくれた人、
命を分けてくた人を、土の中にいざなわなければならなくなる。
しかし両親を墓の中に横たえるのは、子供の頃の自分を一緒に
埋めるということだ。
親の死はまさに、親と子を同時に葬る儀式なのだ。 と。

kさんのご両親は、今どんな気持で娘の死を受け入れようと
しているのだろうか。親を失う悲しみと子を先に失う苦しみでは
比較しようが無いほど辛い事かもしれない。

せめて、Kさんの分まで健康に長生きしていただきたい。


銀座名店会コラボレーション 帝国ホテル2階21日~23日

2008-08-21 | お花・お教室
今朝は久々に朝5時起きで帝国ホテルに向かう。昨夜遅かったので眠たい。

ウエディングドレスや、ネックレスのディスプレーが作品の前に来る。
商品に被らない様に、邪魔にならないように気をつけるため床に印をつけ、
床の養生をして、さあ、作業開始。

青竹をまずセッティング。鉄の台に竹を乗せる。節は鉄の棒に上から
突き刺し入れていく。しかし、鉄の支柱が細いため安定感がない。
支柱に布を巻きつけしっかり固定した。こんな地道な下準備を怠ると
後が大変なことになる。

10人のメンバーで、細い竹を組み合わせて面を作る。
経験豊かな仲間たち、阿吽の呼吸で手際よく作品が出来上がっていく。
制約が多く、しかも限られた時間内で大きな作品を仕上げるには
それなりの経験と技術がないと出来ない。それぞれの知恵と技術を
出し合いながら、作る作業はそれなりに楽しい。



青竹の瑞々しさと、細い竹の組み合わせの中にオーガスターの葉を入れた。
細竹の面を通してオーガスタの葉が見え、竹の細い面も美しく見える。
作品をご覧になったお店の方は、ドレスを作品の前から横に移動させて
くださった。


携帯写真の出来が悪いので鳥の巣みたいに見えるが、もう少し
透明感のある作品なので、明日にでも写真の入れ替えをしたい。


葉物の生け方

2008-08-19 | お花・お教室
モンステラの葉2枚 紫陽花 エレンジューム

モンステラの葉は大きくて、葉に切れ込みが有るので
存在感があり、工夫しやすい葉ものです。


この作品は上の葉の表情の出し方が躍動感があって素敵です。

残念な事に、下の紫陽花が小さい為にねじめが弱いですね。
エレンジュームで補おうとしていますが、花が小さい上に
透け感があるので補いきれていません。

この場合、2枚めの葉をもう少し大きな葉にして、手前低めに生けると
良いと思います。



左側の作品は基本花型で生けてあります。葉の使い方が素直です。
右側の葉の使い方と比較してみてください。

2枚の葉を前後斜めに入れて、モンステラの特徴を上手に
出しています。花の入れ方にも工夫が見られます。

いかがでしたか?
3作の葉ものの作品。それぞれ好みが違うと思いますが
生けた人の個性や感性、経験の違いが出ていると思います。

 

写真の大きさが何故違ってしまうのかわかりません。
ホトショップで修正して、画像の大きさを統一しているのに
UPすると違うのです。



卓球教室

2008-08-11 | 日々の出来事
友人夫妻が開いた卓球場、5台が楽に入る広さだ。
色々なクラブが来て練習している。
奥の台ではクラブ員にT先生が指導中。私も時々先生に教えていただける。

ペンハンドからシェイクに変えての練習なので、なかなかコツが
つかめない。何しろ私、温泉卓球なのです。
もう少しご近所だと週に1~2回は通えるし、ストレス解消には
もってこいなんだけど。

ミロ?誰の絵?

2008-08-07 | 日々の出来事
先日友人の家で見つけた1枚の絵
ミロかしら?ちょっと違うわ。誰かしら?
「ねえこれ誰の絵?」
友人「あなたの知っている人よ」
「え!誰だろう?」
友人「紅蓮さんのお姉さんよ」
「え!とんとんさんの、納得、う~んそれにしても私好み」





収納の技

2008-08-06 | 日々の出来事
みてみて,これは押入れです。
暑い時は家で汗かいて働く、其れが女の鏡よ

余計なものは思い切って捨てました。
敷布団3枚、掛け布団2枚、毛布5枚、肌賭け3枚、座布団5枚
区に支払う大型ごみ代は計1800円也

ここに入っているのは 左から綿わた敷布団2枚、羽毛掛け布団2枚、毛布3枚
羽毛薄がけ3枚、羽枕2個、タオルケット3枚(左から4枚)
それに右2枚は、電気カーペットの下敷き、ウレタンの敷マットレス
これらは1間の押入れ上段を全部占領して、未だ入りきれない量でした。

ラベルを付けて圧縮収納に入れ、立てて入れた事で、見易く出やすくなりました。

おかげで右半分は現在空。まだまだ収納革命は続きます。







夏野菜の贈り物

2008-08-04 | 日々の出来事
採りたての野菜たち


我が家のゴーヤと言いたいとこだけど、残念ながら違うの。
友人が丹精こめて作った野菜たち。

ゴーヤのもぎたては、あまり苦くないわ。軽く湯がいて鰹節を
かけて頂くとさっぱりと美味しい。

きゅうりにトマト、モロッコインゲン、ししとう、トマトになす。
さて、今晩は何のお料理にしようかしら?

作ってくれたMちゃん、ありがとう!感謝感謝

マンゴーの贈り物

2008-08-03 | 日々の出来事
今年もマンゴーをありがとう。大きくて香りが良くて、あま~いわ。

美味しいうちにと、お友達数人にお裾分け。写真!撮らなくちゃ! 
慌てて写真を撮った時には、沢山有ったマンゴーが3個に。


自分の可愛い赤ちゃんと、ダンディーなだんな様、そしてキャリアウーマンと
して、お仕事バリバリ。自分の生活だけでも精一杯なのに、妹を心配しサポート
する姉。

姉の生活ぶりを知っている妹。姉に迷惑を掛けたくないと悩みながら。
姉の家で同居し、リハビリに励んでいる。

人は誰かの世話になりながら生きているものよ。
元気になったら、今度は妹の貴女がお姉ちゃん一家を
助けてあげられるのだから、今は甘えてリハビリに励んでね。
お姉さんの旦那様、どうぞ宜しく

姉妹っていいな~。結婚してもお互いに助け合えるんですもの。

送り主の姉妹の事をあれこれ考えながら、食後に頂いてます。







ブログ通信簿

2008-08-01 | 日々の出来事
ブログ通信簿と言うのがあると教わり、早速やってみました。
なんだ、なんの影響力も独自性も無い、一般生徒タイプだってさ。
もう少し自己主張したり、アジったりしないと成績上がんないみたい。

それにしても評価2なんて、はじめてよ

お年も若作りにしていたつもりなのに、


それで、知り合いの皆さんの通知書をこっそり覗きましたよ。