志村建設専務の日々坦々

つれづれなるままに…

祖先 由利本荘の志村の出処 9 山形市長谷堂城址 1

2022-07-03 17:18:38 | 志村の由来

山形市郊外南西に少し走ると、長谷堂城址があります。

山形市漆山志村地区から車で30分もかかりません。

亀形の頭の部分に大きな駐車場。案内板があります。

 

地図で見ると城山と書かれている小山ですね。

頭の部分に八幡神社、お尻の部分に観音堂があります。

案内板に 長谷堂城跡公園のパンフレットがありました。

この山で、北の関ケ原と言われた天下分け目の合戦が行われたこと、城主

志村伊豆の守光安(あきやす)をはじめとした志村一族の存亡をかけた戦いがあったと思うと

感慨ぶかいものがあります。では亀の頭の部分、左下から本丸に登ってみましょう。


祖先 由利本荘の志村の出処 8 山形市漆山志村

2022-07-03 11:22:52 | 志村の由来

武士は出処地名を名字にする例が多いと聞きます。

東北で志村と言うとこの場所でしょうか。

秋田県由利本荘市の私の家(本荘駅東)から3時間程のところ、

最上領内 山形市の漆山志村です。志村光安の出生地と言われています。

山形市街地北の田園地帯です。そこへ行ってみました。

地図でゆくと、志村の文字の左下に神社のマーク。通称志村稲荷神社です。

 

小さな児童公園、そして志村集会所があります。稲荷神社の境内地だったのでしょう。

 

志村稲荷神社は小さいですが、漆山にある大きな稲荷神社から420年程前に分社して設立。

ちょうど関ケ原の合戦の頃ですね。長谷堂城の攻防戦に勝利した事と関係があるのでしょうか。

現在志村地区には、志村を名乗る人は住んでいません。

最上の知行の拡大に伴い、志村一族はこの地から酒田へまた由利本荘へ移住していったのでしょう。