清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

鯉もすごく大きくて、「こわい」くらいです。

2018年11月21日 06時50分52秒 | 近況報告

皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。

 

さて、日産のカルロスゴーン会長の逮捕で、いろいろなことが、

わかってきました。

50億円は、どこに消えたのでしょうか。

 

どうも、長い間、会長職でいたために独裁のようになっていたようです。

移民で苦労したカルロスゴーン会長なので、お金には相当執着があったようです。

 

 

先日、津和野に行きました。

小京都だと言われ、賑やかだった頃もありましたが、

今はも落ち着いているようです。

もう少し、観光客が増えればと言っておられました。

 

津和野といえば、ここですよね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山陰の小京都と呼ばれる津和野。島根県西部の穏やかな山間にある、美しい隠れ里のような町です。

町の中心部にある殿町通りは、城下町時代の古いたたずまいを残すとても魅力的な場所。藩校養老館跡、郡庁跡、津和野藩家老多胡家表門、カトリック教会などたくさんの歴史を感じさせる建物が集中しています。

そして通りに沿って流れる掘割には、白壁や並木の緑が映り込み、赤、白、金、黒など、300~500匹の色とりどりの鯉が泳いでいて、本当にきれいです!

一年の中でも、花菖蒲が咲き誇る初夏が一番優雅な趣きだといわれますが、木々が紅葉する秋も私のオススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

鯉もすごく大きくて、「こわい」くらいです。

 

津和野は「森鴎外」の出生地ということで、この後記念館に行きました。

 

では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿