goo blog サービス終了のお知らせ 

四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

剋のいろいろ

2012年05月04日 22時35分12秒 | インポート
★難易度Ⅰ
今日は「丸亀お城祭り」の最終日で夫は総おどりに参加していました。昨年は震災でおどり連どころではありませんでした。電力会社ですからヒンシュクものでした。昨年は電力会社も地に落ちたかと・・・・ヒヤッとしましたが、まあ、定年前ですから・・・・と陰命主婦は考えました。

 連休も終盤とは言え、個人的には忙しさそのものでした。2日は講座。3日はBQパーティ。4日、5日は連日の鑑定。6日は中之島。いずれも準備が要ります。歯の痛みがとれたのが幸いとしか・・・・!!よかったです(独り言)。
 
先日の講座でのことですが、みなさん、力をつけてきました。わからない、わからない・・・は常におっしゃいますが、それなりに質問はレベルアップしていると感じています。
 こんな質問です。
〇巳
〇酉
庚辰
乙酉 です。大運で〇寅運と〇卯運が来るのですが、どんなふうに違うのですか?と。

どちらの剋がきついか!!つまり寅と卯はどちらが痛むか!!です。いずれにせよ、この命では金剋木ははっきりと出ます。八字の庚乙の干合も木は破されていますね。

では寅から。乙は寅に根で庚と対抗できるかという・・・また寅は巳を生火もします。寅は力強いですね。

酉はというと、卯酉の冲がありますが2酉で解けます。解けると冲ではなく剋になります。それぞれが個々に自由になりますが、正面からの剋です。酉酉対卯は4対3です。酉が勝ちます。
したがって、寅運はまずまずでも卯運は???となります。八字全部をだしてませんので申し訳ないですが、卯運は注意です。この命には食傷の水がないのです。亥か子があれば、ずいぶんと違うのですが。
 
これってわかりにくいようですね。そこで、2車線が対抗している高速道路をイメージしていただきます。寅と酉は別の車線を反対方向から向いあうのですが、別車線ですのですれ違う時に風圧でビビっとなります。これが寅と酉です。
ところが酉と卯は同じ車線を反対方向からくるので必ず、ぶつかるわけです。これが冲です。

酉酉と卯は同じ車線で正面から大型と小型の酉が2台向かってくるのを卯はその2台の間にすいーっとすごい風圧を受けながら、入るのです。卯はボロボロになるでしょう。
とこんな感じですね。
剋のイメージをいろいろと考えてみました。