いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

一直線の虹

2011-05-03 20:03:30 | Weblog


横一直線の虹。。。

 

生まれて初めて見たよ  

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜の種まき&旬の野菜たち | トップ | 野草摘み »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョロピコ)
2011-05-03 21:10:09
今晩は。何とも幻想的!自然の成せる技ね。電線は人の技。一緒で絵になりますねぇ。さしずめオーロラ姫か織り姫か~の、いしころちゃんは日々の生活に、100%カ行の法則実践ね。感動して、興味を持って、工夫して、健気に生きて、最後は恋をして・・・ここが大事!旦那様を愛し、韓国イケメンに恋をし。いいこと良いことね。いしころちゃんの若さの秘訣!私のハートはとっても穏やか・・・。画像を見ていたらおリンが響いてきたのです。ありがとうね。
横一直線の虹 (あけみ蝶)
2011-05-04 14:34:37
虹良く見ますが・・・

横一直線の虹

初めて見みます。

地震の影響??
不思議ですね~~。
チョロピコさんへ (いしころとまと)
2011-05-04 19:32:03
感動して、興味を持って、工夫して、健気に生きて、最後は恋をして・・・
それって、チョロピコさんの生き方じゃないですか?
なんだか、乙女を相手にお話ししている感じしてます。
韓国イケメン・・・・いつも恋をしております。
私が若いときに、韓国イケメンを知っていれば、
いしころさんとラブが生まれたり。。なんてね。
私はチョロピコさんのコメント見たら、
ホームランの音が聞こえました
やっぱり人は後ろを見ては歩けないですから。
だって・・・後ろを見て歩いらたら、
絶対ずっこけちゃいます
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2011-05-04 19:37:45
水平還という虹だそうです。
高いところに雲があるときに発生するとか。。
娘からの受け売りですが。。。
仙台では3時間程、くっきりとみることができたそうです。
そんなに長い間、見ることができるのは
相当珍しいとか。。。
水平環は、ミニストップでプリンパフェを買おうとして、車を止めたら、発見。
娘の携帯で撮ったものです。
デジカメだったら、もっとくっきりと
撮れたのかもしれませんね。
私も見ました! (やえ)
2011-05-04 21:01:25
泉区にあるユアテックスタジアムに入るため並んでいたとき,
南の空の虹をナオが見つけました。
初めて見たので,怪しい余震の前ぶれかと思いましたが,
ちゃんと名前もある,れっきとした虹だったんですね。
サッカーの試合も虹のおかげで,ベガルタ仙台対アビスパ福岡は1-0で勝利でした
がんばれ東北!チャンチャンチャチャチャ!
見たかった! (しずママ)
2011-05-05 00:47:59
新聞で見て、あ見たかった!と思ってたら、いしころさん、はっきりした写真
ご覧になったのですね
しかもそんなに長い時間もでしたか

残念

やえちゃんへ (しほちゃん)
2011-05-05 09:36:09
やえちゃん、離れていても
いつも行動がダブるよね。
でハイキック!
なおちゃんも、ベガルタの勝利で
すんごく喜んだ事と思います。
みんなの元気な声が
あっちからもこっちからも
聞こえてきて、
やっぱり希望と勇気を
を持って前に進むと人がいると
みんなも元気になれるよね!
がんばれ、ベガルタ!
頑張れ東北!
チャンチャンチャチャチャ!
しずママへ (いしころとまと)
2011-05-05 09:38:42
ずいぶんと長い間、虹が架かっていた?
ようですが・・・
プリンパフェを注文して、出てきた頃には
もう既に虹はなくなってました。
貴重な最後の姿を見ることができたのかも。。。
しずママ、ざんねん!
あと
何年後にみれるかな?
Unknown (Hiko)
2011-05-16 01:26:59
 今ごろ見つけてコメントしています。失礼。

 環水平アークと言いまして、大気中の氷晶が作り出す虹の一つです。この日は、東北から信越にかけて広く見られたのだそうです。太陽が高いときでないと見られないので、秋~冬は見えません。私も見たかったなぁ。
 友人がまとめているので、どうぞ。
http://sky.ap.teacup.com/lummox2/269.html
hikoさんへ (いしころとまと)
2011-05-17 21:05:56
有り難うございます!
かなり長い間見えたそうですので、多くの人が見ることができたと思います。
震災後、こちらでは
多くの虹を見ることができます。
虹はきっと、希望ある未来への架け橋だと思いますよ。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事