ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

スーパーカブで雲ヶ畑~持越峠~京見峠

2023-06-05 07:08:06 | カブでとことこ

 カブのエンジン音が聞きたくてちょいとカブ散歩。


山間部の雲ヶ畑。
誰も住んでいなくて朽ちてきた家もある。


出合橋。


厳島神社にお詣り。


福蔵院さん。


こちらのお地蔵さんにもご挨拶。


洛雲荘に続く道。
緑がキレイですが、さすがに雲ヶ畑の奥で寒く感じるほど。
上着を着てきて良かったです。


惟喬(これたか)神社にお詣り。


岩屋橋のバス停で休憩。


橋から眺める清流が心地よいです。


1速と2速を駆使して持越峠。


持越峠を超えて今度は京見峠。
お地蔵さんにご挨拶。


京見峠茶屋さん。

トコトコと時速30km前後のノンビリカブ散歩でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NIKON D300sに55-200mmを付け... | トップ | また小浜湾に行きましたが釣... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2023-06-05 07:48:40
雲ケ畑!懐かし過ぎます。昔よくバイクで走りに行きました。
Unknown (しげじ)
2023-06-05 08:43:30
さくらもちさん おはようございます
懐かしい景色を案内できてよかったです。
雲ヶ畑は加茂川上流の静かな静かな山間部です。
少し前まで京都バスが走っていましたが、今はなく、もくもく号という乗り合いタクシーが代替え輸送をしています。

過去の台風で山の景色は様変わりしており、寂しい限りです。
Unknown (さくらもち)
2023-06-05 08:56:24
そうなんですね。私は京都出身で、もう40年も前ですがバイク(本田CB50、ヤマハRZ350)でよく周山や花背、雲ケ畑を走っていました。
ありがたいです。 (オリーブ)
2023-06-05 09:02:51
お早うございます。
早朝(4時ごろ?)にかなり降りました。
雨音で目覚めましたが、眠い!
6時前にやっと起きだしました、雨上がりは木々や草花がとてもきれいです。
デジカメ持ち、朝食より花の撮影を
裏山斜面には「ルピナス・フランスギク・センダイハギ・山つつじ」等々色とりどり
庭には、雨に負けずと「赤い色牡丹」「オリエンタルポピー(オニゲシ)」が競って咲いてくれてます。

『惟喬(これたか)神社』読み方提示ありがとうございます!!
Unknown (しげじ)
2023-06-05 16:39:21
さくらもちさん こんにちは
花背~周山~高尾もカブのコースですね。
昔は暴走族とかがよく走っていて、たまり場となる箇所もありましたが、今はバイクの皆さんマナーが良く、すれ違いのときに手を上げて挨拶してくれる方が多かったです。
バイク乗りも気持ちの良い方が増えて嬉しいかぎりです。
ありがたいです。 (しげじ)
2023-06-05 16:42:49
オリーブさん こんにちは
雨上がりは気持ちがいいですね。
黄砂も落ちて澄んだ空気が流れて心地よいです。
デジカメを持って木々探しに花探しが大好きです。
道端の目立たない花を見つけたときは万太郎の気分に浸れます。
花の名前がすぐに分かるようになれば、もっと楽しいかなと思っています。

コメントを投稿