鬼滅の刃 無限列車編 2021年05月16日 | 日記 2021/05/16(日)13日に鬼滅の刃 無限列車編を見てきた。人気ぐ高いだけあって、感動ものでした。鬼滅の刃を見に行ったわけではなく、たまたま映画みようとなって時間がちょうどよかったのでみたところ。感動!感動!アニメーションは見ていたので、入りもバッチリ。映画館でポストカード頂きました。紙がすごく厚い。
退職後の生活のペース2 2021年05月16日 | 日記 2021/05/16(日)退職してすぐに生活のペースを考えていたけれど、1ヶ月半過ぎてゆるゆるになってきました。働いていた時の休日のテンポが毎日。誰に合わせる必要もなく、誰からも文句言われようもない。自分の好きなように、好きな時間に、好きなことだけ。かなりいい!退屈と感じるときもあるけど、それも今までだって何もない休日に感じたことあるわけで、何にも変わらないじゃない。日曜日に、明日から仕事かあ…と思わなくていい暮らし。眉間の皺が伸びてきた。イライラすることがないんだろうな。仕事も今までと違うことで、依頼が来るかもしれない。そちらは面白そうなので、出来るだけ受けて、視野を広げようかと思う。
靴紐 2021年05月16日 | 日記 2021/05/16(日)2年前から履き出したドクターマーチンの靴。これは昨年秋に買ったマーチンのサドルシューズもどき?サドルシューズが欲しくてリーガルに行ったら置いてなく、ドクターマーチンでどうだろうと見たところ、すごく気に入って買った。その時は赤い花柄ブーツとの2足買い。大奮発!誕生日だったからね。(笑)革の紐靴は紐を通したことがなくて、お店の方が通されたのが、私の通常(スニーカー)の通し方と違ったのでYouTubeで勉強して、シングルの通し方をしてるところ。ブーツもまた違う通し方覚えないといけない。その時リーガルがなくて、ドクターマーチン買ったけど、何にでも合う!買ってよかった。
灰を振るう 2021年05月16日 | 茶道 2021/05/16(日)10日に炭を洗い、続けて灰を振るった。最初の先生の形見わけで、眉風炉を頂いていて、灰も貰っていた。いずれ火を入れようと思うので、天気の良い時に振るおうと思った。赤いバケツを大きなビニール袋の中に入れて灰篩(100均の粉篩です)にお玉で救ってふるう。綺麗になってます。もう一度タッパーに振るって今部屋の片隅に。篩の目がちょっと粗いのでもう少し細かいのを買った方がいいかもしれない。あとは炭があれば、火を起こせる。火災探知機は大丈夫だろうか?灰型は練習したので、汚いけどとりあえずはできる。灰匙買わねば。
炭を洗う 2021年05月16日 | 茶道 2021/05/16(日)10日月曜日には茶道で使う炭を洗った。洗って干してます。洗ってるとこ。洗い桶に水をためて皮目に沿ってだわして優しく洗いました。今まで洗ったことなくて生まれて初めての経験。風炉の灰型も初めてだったし、退職したからできてること。むかーし、前の茶道の先生が炭を洗うと言われて、燃やすのに何故洗うのか?と聞いたことがあった。不満気だったと思いますね。適度な水分が火付きや火持ちを良くして、ハゼも少なくなります。そしてなにより気持ちがいい。歳取ってわかることはいっぱいある。その当時の先生、ごめんね。