goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

レモン淡雪寒と抹茶

2021年07月12日 | 茶道
2021/07/12(月)
レモン淡雪寒と抹茶









お茶碗は田中耕司さん作品
阿蘇の土や灰を使って焼かれる。

このお茶碗は阿蘇の土や釉薬100%ではないけど、阿蘇の土から焼かれたお茶碗
田中耕司さんの作品
天の川みたいに見える釉薬が好き
個展の最終日に求めた
売りたくないけどと言いながら売ってくれたお茶碗。
大事にしていますよ>田中さん


素敵な方です

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天の原ふりさけみれば 阿倍... | トップ | 通盛 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿蘇の風を感じる茶碗 (暁庵)
2021-07-13 10:14:54
shetlandAさま

初めまして。暁庵と申します。
いつもセンスの良いお茶碗とお菓子に感心していますが、こちらも素敵なお茶碗ですね。一目ぼれです。

広大な阿蘇の土や野の香りを感じますが、作者が手放したくない茶碗をよくゲットされましたね。
田中耕司さんの紹介UTも拝見しました。
陶芸への道は「たまたま」だったそうですが、自分の心の声に素直に反応できる方の作品は素朴の中に力強さがあるように思います。
このお茶碗で一服いただきたいものです。
返信する
Unknown (shetland-a)
2021-07-14 09:18:46
暁庵様の心に届いて光栄に思います。
田中さんの作品は個性的な物も多いのですが、茶道具はその土地の優しい雰囲気があります。
2つ持っていますが、1つは土から釉薬の灰まで阿蘇のものです。
ご縁がありましたら拙い私ですが一服差し上げたいと存じます。いつの日か!
返信する
色々所望 (暁庵)
2021-07-16 09:27:04
shetland-aさま

ご返事をありがとうございます。
もう一つあるのですね!うらやましいです。
ぜひ使って、写真で見せてくださいませ。

>ご縁がありましたら拙い私ですが一服差し上げたいと存じます。いつの日か!

嬉しいです! 拙いなんて!とんでもありません。お互い様です。
お招きくだされば、日本中の何処へでも喜んで参ります。でも、足腰が何とかなるうちに何卒お早めにお願いしますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。