shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

休暇

2015年07月08日 | 日記
2015/07/08(水)
今日は休暇をもらっていた。
終末に叔父叔母が来るので、提灯を出したり掃除したり。
といっても、夕方近くまでだらだらとしていたので、実際はちょっとしか働いていない。
でも、絨毯も洗った!

着物で着ないものをリサイクルショップにもっていこうと思い、クローゼットから出してみた。
絶対に絶対に着ないというのが3点。
これに帯。

オークションで買ったりもらったりしたもので、相当古いためお金にしようとは思っていない。
捨てるには忍びないので持って行ったという感じ。

帯だけ値段がついて500円。
店主は気の毒そうだったが、私は全然かまわない。
クローゼットが少し隙間が空いた。

前回きた着物と襦袢は洗いにもっていかねば。

あと少し処分したいな。
洋服も…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水点

2015年07月08日 | 茶道
2015/07/08(水)
やはりこの時期のお点前と言えば名水点や葉蓋だろう。
今日は名水点だった。

名水点は生地釣瓶の水指にしめ縄に御幣が飾ってある。
この状態を見たときに正客は
「お見受けしましたところ名水をご心配いただいたようですが、お水を頂戴したいと存じます。」などと挨拶をする。

亭主はそれを受けて濃茶を点てる前に、客に水をふるまう。

この釣瓶の蓋の扱いと、客との問答が難しいところ。

客はふるまわれた水を皆で回し飲む。
頃合いを見計らって正客は
「美味しく頂戴しましたが、どちらのお水でしょうか?」
「富士山麓の水でございます。」
「早朝よりありがとうございました。」
などとお水の挨拶をかわし、飲み終わった末客が茶碗を返す。

総礼。

これからは普段通りの濃茶点前が始まる。

釣瓶に使う蓋置は白竹でよさそうだ。
今日は青竹が出ていたが、青竹は飾らないのだと思う。
点前が終わってから釣瓶に柄杓と蓋置を飾るので、白竹がふさわしいと思うのだが…。

今日は空也の最中をいただいた。
あと鎌倉、横浜の洋菓子。

最近よく濃茶を練っている。
濃茶がうまくできるようになったと思う。
うれしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インス王妃大詰め

2015年07月08日 | 日記
2015/07/07(火)
今日は七夕。
雨でお星さまが見えないのが寂しい。

相変わらず見続けている「インス王妃」
今は朝鮮王朝9代のところ。
とうとうソンイが王命によって自害(毒薬)となった。

凄まじい。

このドラマの毒々しいこと。
あと10話くらいで終わりになるけれども、今から母を殺された燕山君が王になり復習に入ることだろう。


朝鮮王朝の話ってすごすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2015年07月08日 | 2013~スキー
2015/07/07(水)
スキー関係の友達のお父様が亡くなられた。
お父様も長年スキー界をけん引された方で通夜にはスキー関係者がたくさん見られた。
久しぶりにお会いするおじ様達も多く懐かしかった。

私の住む県ではスキー人口は少なく長年やっていれば知り合いも多い。

友達は一人娘であり、お父様への贈る言葉を述べられた。
その気丈な姿に胸が締め付けられた。
闘病生活が長かったということで、お父様もきっと楽になられたことと思う。

今年になって訃報が続き、今回で5回目。
12月にあった友達のお母様を入れると6回目。

今日の通夜では「四季の歌」が流れた。
母の葬儀を思い出してスイッチが入るかと思った。

故人は人生を十分生きて逝かれたのだと思う。
穏やかに見送ってあげなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする