goo blog サービス終了のお知らせ 

Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

手作り

2010-01-16 | 好き!
瑛太さんのCMで、香る携帯を見ました。
小さなチップに香水を吹きかけて、携帯にセットするという。。。
においフェチの私は、とっても気になっていました。

香りを感じたいなら、ストラップでもいいはず。
と、家にある毛糸で、コットンを入れたボールを編んでみました。

モヘアなので、編目がちょこっとずれてもいいかな?なんて、適当に編み始めたら、しずく型になっちゃったり、潰れた形になっちゃったり、3個目でやっと丸くなりました(笑)
ちなみに、ボールを作るときには、立ち上がりをつけずに、ぐるぐる編んでいったほうが綺麗です。

編目の隙間から、エッセンシャルオイルを垂らしたら、ほんのりいい香り~~~

心が穏やかになるように、ラベンダーにしてみました。

ラベンダーは、万能選手です。
リラックス効果や鎮痛効果、殺菌効果もあります。
安眠の為に、ってよく聞きますよね?
あ、スイートオレンジの精油も、心が穏やかになるので、寝る前にいいですよ。

NaoP

見つけ茶って笑っ茶う

2010-01-11 | 好き!
あ茶っ

受験生の味方のようなペットボトル
その名も「おぼえ茶ってうかっ茶う」
ご親切にも
“赤い文字が隠れる簡易暗記シート付き”…どこ?
あ、シートの下の赤い部分を切り取って使うようです。


どれも気になっ茶うような内容です
受験応援合格祈願サイトまであって、まさしく“お茶”め。

2010…風呂入れ (茶んと洗ってね)
ガンバレ受験生

***Mickey***

癒しグッズ (^_^)

2009-10-25 | 好き!
CLAにて渋谷先生による「アロマテラピー」講座を受講しています

1回目はアロマテラピーについての講義と精油を使ってのオリジナルルームスプレーとアロマ香水作りでした。
自分の好きな香りをブレンドしながら、目的にあったスプレーや香水を簡単に作れることに感動です。

2回目はアーユルヴェーダのお話とアロマトリートメントを体験しました。
自分の体調に合わせたトリートメントオイルを作成し、それを使ってのハンドマッサージを受けましたが、気持ちいいーです。

11月の3回目は 密蝋クリームとバスソルト作りだそうで楽しみです

さて写真のグッズは アロマクラスで紹介のあった「アロマブリーズ」です。
白いハート型のマットに好きなアロマオイルを染み込ませ、本体の蝶の下の部分にセット、
スイッチをいれるとファンが回って風の力でほのかな香りが楽しめるというものです。
私は机に向かって作業するときにスイッチオンしてます
机を離れるときはスイッチオフで済むので、手軽にアロマが楽しめますよ~

              癒しグッズの紹介でしたー  Kick



Feel So Good!

2009-10-12 | 好き!
夜中のというか明け方の4時ごろまでパソコンにむかって悪戦苦闘 

眠いはずなのに・・・・

急に思い出したのがチャックマンジョーネのFeel So Good 

http://www.youtube.com/watch?v=V7dg8vRDM68&feature=related

フリューゲルホルンの音色が何とも言えず1日中ずーと聴いていました。

ホルンを抱きしめているとてもチャーミングなチャック。

この笑顔も大好きでした。

まだレコードだった時代です。なつかしい~


Kyon





心にビタミンを

2009-09-16 | 好き!
コンサートがかなり好きなNaoPです。
今日は、Il Divoのコンサートに行って来ました。

とっても綺麗な歌声と、素敵なイケメンに癒されてきました。
このAmazing Graceは、よくカリグラフィー作品に使われていますよね。

Il Divo ::: Amazing Grace


タイトルどおり、コンサートは、私にとって、大切なビタミン剤です。

かわいいロゴ

2009-07-06 | 好き!
本高砂屋さんの包み紙です。
かわいいロゴがたくさん!本高砂屋の主なパッケージのデザインは綿貫宏介さん。
綿貫さんは他にも和風食器など、さまざまな生活用品をデザインされています。
包装紙やパッケージはいつもとっておいています。

Mickey