ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

201120 シュトーレン 今年はひとつだけ

2020年11月20日 | 食べ歩き・お酒 他
 

¥1,500 信頼できるお気に入りの味で手の届く価格
今年も12月になったらシュトーレン
今年はここの1つだけ購入しました
 
 
2018年のシュトーレンについての記録はこちら→https://blog.goo.ne.jp/setariaya/e/7eaab451fe8ab7143d6080682685149a
 

201120 作楽会 いけばな 草月流 145 クリスマスの花材で

2020年11月20日 | いけばな
1.Xmasの花のセット№2、¥2,200を注文しました
ヒイラギまたはモミ、
白吹付または晒ミツマタ、それに
カーネーションの予定が代わりに赤いランが来ました

先生お願いします
いいわ、きれいね、和風ね、紅葉みたい
褒められたのかナ? とりあえずOKってことかな?
ちょっとみて・・・と事務の方をよんで
素敵ですね、写真撮ってもいいですか?
ええ~っ 光栄のいったりきたり・・・


この向きもいいわね
ありがとうございました
 
テーマ:2-20特殊な花材・行事の花 
花材: ヒイラギ,レナンセラ,白吹付
花器: 陶器
 
 
2.お教室に、開館祝いで、胡蝶蘭が飾られていました
今は、枯れてしまって、テーブルに鉢がそのままのこっていて・・・
先週、先生と事務室に許可をもらって
そこにXmasのハガキを置かせてもらい・・・

今日は、飾りを増やしました
ヤブコウジは、お手伝いしたサンシャインマルシェのフラワーマーケットで購入したものです
赤い実はこれからのクリスマスはお正月にぴったりです
 
テーマ: 5-20アートとの語らい、5-24場をさがす
花材: ヤブコウジ(ポット苗),ヒイラギ,白吹付,オーナメント,ヒイラギ造花,Xmas葉書
花器: 胡蝶蘭の鉢、陶器白・黒
 
 
3.今日の花材

ヒイラギ(花が咲いていました)
Xmasや節分の頃によく使われる
葉のつややかな緑と、棘の付いたぎざぎざの形を生かす
たっぷりついた葉を茂りとして使ったり
枝はある程度ためられるので枝ぶりを整理して使う
水揚げ: 水切り
出回り: 12~2月

参考:現代いけばな花材事典p.541




ラン・レナンテラ(レナンセラ)
約15種が東南アジアやニューギニアに分布する大型の着生ラン
かけあわせにより多くの園芸品種が作られている
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.744
 

201119 グリーンセンター

2020年11月19日 | 植物・園芸など
パーゴラの下で、菊花展を見学した後、園内を歩いてみました
入口左他の築山から庭の見本の一帯はこれから長いこと工事で立ち入り禁止とのことでした
はらはら回転しながら舞い落ちてきたケヤキ
実が付いている

ケヤキ
ニレ科 ケヤキ属
Zelkova serrata (Thunb.) Makino
ゼルコヴァ セラタ
 


「あら~残念ね~こんなに高くちゃよく見えないわね」
・・・と言いながらご婦人がお二人、眺めておられた

そうだね、背が高いのがいいと思っていたけど
目の高さで見れないというのは残念な性質なのかもしれない
 
コダチダリア
キク科 テンジクボタン属
別名: 皇帝ダリア、タラノハダリア
Dahlia imperialis Roezl ex Ortgies
ダーリア
原産地:メキシコ
 


ノコンギク
キク科 シオン属
Aster microcephalus (Miq.) Franch. et Sav. var. ovatus (Franch. et Sav.) Soejima et Mot.Ito
アスター
 


イソギク
キク科 キク属
Chrysanthemum pacificum Nakai
クリサンタムム

ヤマトシジミ
 


モミジバフウ 別名: アメリカフウ
フウ科(旧マンサク科) フウ属
Liquidambar styraciflua L.
リクイダンバル スティラキフルア
北アメリカ原産
 


トチノキ
ムクロジ科(旧トチノキ科) トギノキ属
Aesculus turbinata Blume
アエスクルス ツルビナタ
 


サザンカ 山茶花
ツバキ科 ツバキ属
Camellia sasanqua Thunb.
カメリアササンクア
 


千両 センリョウ
センリョウ科 センリョウ属
Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai
サルカンドラ グラブラ
 
 

マンリョウ 万両
サクラソウ科(旧ヤブコウジ科)
Ardisia crenata Sims
アルディシア クレナタ
 


噴水の左手、高~~い所に赤い実が
イイギリかと思われます
イイギリ
ヤナギ科(旧イイギリ科) イイギリ属
Idesia polycarpa Maxim.
イデシア ポリカルパ
 


追加で・・・
グリーンセンターを出て、駅へ向かう途中の調整池で
赤い実がつややか
冬芽もふっくらとんがり
ハナミズキ花水木→和名アメリカヤマボウシ
ミズキ科 ミズキ属
Cornus florida L.
コルヌス フロリダ
園芸品種には、花弁状の総苞片の色が白・赤・ピンク・・・葉にも覆輪・黄斑などがある
 
 
キク科の花や赤い実が秋らしい散策の一日でした
グリーンセンターを出て、駅に向かい
つい、歩きすぎてマメができました

201119 グリーンセンター バラ園

2020年11月19日 | 植物・園芸など
グリーンセンターの芝生の斜面にあるバラ園で
すこしさみしげな日差しの中
咲いていたバラ

四季咲大輪系 ミラマーレ Miramare 2002 京成バラ園芸
とても豊かな表情の花で、気候・株の状態で花がまるで別品種のように変化する
色は淡いピンクから濃赤に染まるときも、黄からローズ赤に変化する時もある
2000年JRC銅賞受賞、2001年第1回ぎふ国際ローズコンテスト銀賞受賞


四季咲大輪系 聖火
1964年の東京オリンピックをイメージしたバラ
咲き始めは白にピンクの縁どりの花が、日を浴びることで燃え上がるように赤くなる
シュートの発生は少なめで、古枝も大切に扱うと横張りの大株になる強健種
京成バラ園芸作出第1号の品種で、日本作出バラの代表花のひとつで、つる性もある
1971年ニュージーランド国際コンクール金賞受賞


四季咲大輪系 クイーンエリザベス 1954 ラマーツ(アメリカ)
1969年世界バラ会議で殿堂入り
エリザベス女王に捧げられ、女王の公邸の一つウィンザー城の芝生の周囲に数千本栽培されていると言われる
グランディフローラの系統を汲み、ハイブリッド・ティーのようにきれいに整った桃色の丸弁で柔らかな大輪
耐暑性、耐寒性に優れ、手間の全くいらないほどの強健種で初心者にも育てやすいバラ


四季咲大輪系 芳純 Hojun 1981 京成バラ園芸
ミスターローズ・鈴木省三作出品種の中でも、香りのバラの代名詞といわれるほどの芳香を持つ品種
「類まれなる香りのバラができた」と、資生堂の研究員を呼び出したこの香りは、その後資生堂の「ばら園シリーズ 芳純」として長く愛され
花も優雅で丈夫に育つ


四季咲大輪系 オジアーナ Osiana 1989 タンタク(ドイツ)
HTハイブリッドティー、剣弁高芯咲き、微香
 
バラは刺があり、栽培も難しいと手を出したことが無い
かろうじて、ミニバラ何種かと、
この花はとても育てやすくて、長いことたのしんだ

201119 グリーンセンター 温室

2020年11月19日 | 植物・園芸など
オーストラリアの植物が見たいなと思って温室へ
結局見れなかったけど
花が咲いていたものを中心に写真を撮ってきました

フウリンブッソウゲ風鈴扶桑花
アオイ科 フヨウ属
Hibiscus schizopetalus (Dyer) Hook.f.
ヒビスクス スキゾペタルス
東アフリカ熱帯原産
常緑低木
細かく咲けた花弁が反り返り風鈴のように下垂
雄蕊筒は長く超出する
古い時代に成立した園芸品種ではないかともいわれる
 
階段を上り、温室に入ると最初に迎えてくれる小さなハイビスカス
参考: 日本花名鑑④p.207
 
ハイビスカスの仲間は 日本花名鑑には6頁にわたって紹介されているHibiscusヒビスクス属
世界の暖帯から熱帯にかけて約300種が分布する
1年草・多年草・亜低木・低木・高木とそのすがたもいろいろ
 


マルバビスカス→和名: タイリンヒメフヨウ 姫芙蓉.頷き姫芙蓉
アオイ科 ヒメフヨウ属
Malvaviscus penduliflorus DC.
マルヴァヴィスクス
中央~南アメリカ原産
ヒメフヨウ属は3種からなる
マルバは丸葉ではな学名のMalva
花は漏斗状で完全に開かない
ヒメフヨウは上向き、この花は下を向いている
参考: 日本花名鑑④p.284
 


ハマユウ→和名: ハマオモト
ヒガンバナ科(旧ユリ科) ハマオモト属
Crinum asiaticum L. var. japonicum Baker
 
夜に強い香りの花が咲く
日本原産
 


カカオノキ→和名カカオ
アオイ科 (旧アオギリ科) カカオ属
Theobroma cacao L.
熱帯アメリカ原産
果実の中に入っている種子がココアやチョコレートの原料になる
幹から直接花が咲く
 


ベニヒモノキ葉の付け根から花序が垂れ下がっている

ベニヒモノキ紅紐木
トウダイグサ科 エノキズサ属
Acalypha hispida Burm.f.
アカリファ ヒスピダ
マレー諸島、ニューギニア
常緑低木
 


コスツス バルバツス
オオホザキアヤメ科(旧ショウガ科) コスツス属
Costus barbatus
 
熱帯アメリカ原産
赤色の苞の間から花が咲く
 


ディコリサンドラ ティルシフロラ
ツクユサ科 ディコリサンドラ属
別名ブルージンジャー
Dichorisandra thyrsiflora
ブラジル原産
葉は裏面が紫色でらせん状につく
 


アグラオネマ ホスピツム サトイモ科

アグラオネマ ホスピツム サトイモ科
Aglaonema brevispathum f. hospitum ?
非耐寒性、常緑多年草
 
 

名札が見つからず・・・宿題
サトイモ科の観葉植物、スパティフィラムのような・・・だと思います・・・宿題
Spathiphyllum
サトイモ科 ササウチワ属
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お隣の温室へ・・・・・・・途中でスイレンの池があります
 
 

コロラタ
スイレン科 スイレン属
Nymphaea colorata
ニンファエア
 


イポメア ボルシア  
ヒルカオ科 サツマイモ属
アフリカ南部マダガスカル島原産
塊根が球状に肥大する つる性
イポメア属は世界の熱帯から温帯に約650種が自生している
サツマイモもこの仲間
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・温室を出て


キダチチョウセンアサガオ エンジェルストランペット 
ナス科 キダチチョウセンアサガオ属
Brugmansia suaveolens (Humb. et Bonpl. ex Willd.) Sweet
ブルグマンシア スアウォレンス
黄色もある
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度はランの温室へ


コーヒーノキに実が付いていました


コーヒーノキ
アカネ科 コーヒーノキ属
Coffea arabica L.
コッフェア アラビカ
 


イランイランノキ
バンレイシ科 イランイランノキ属
Cananga odorata (Lam.) Hook.f. et Thomson
家に帰って調べて見たら
右後ろに写っているこちらに背を向けた花弁の長いのが花のようです
これは蕾なのか、花後なのか? 

Robiquetia cerina(黄花)


SLC Rainbow Hill Morning Glow
カトレア ラン科
Cattleya
SLCとは、ソフロレリオカトレア属 ×Sophrolaeliocattleya (Slc.)
カトレア属(Cattleya)×レリア属(Laelia)×ソフロニティス属(Sophronitis
ソフロニティス属はすべてカトレア属に入って今は使われていないので
この分類は旧属名の様です
 

サンゴバナ 珊瑚花
キツネノマゴ科 ジャスティシア(キツネノマゴ)属
Justicia carnea Lindl.  
ジャスティシア カルネア
ブラジル~アルゼンチン原産
参考: 日本花名鑑④p.244
 
 
全体として参考: 温室内の名札・解説板
 
バラ園へつづく