ツユクサをやっと撮る事が出来ました。以前はどこでも咲いていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。うちの庭にもたくさん咲いていたのに知らない間になくなりました。ツユクサは朝に咲いて午後には萎みます。だから朝から出かけるときは写真を撮れますが、午後からだともう萎んでいるので撮れません。どこにでも咲いている草だと思っていましたがないと寂しいです。
「ツユクサ」は秋の季語です。大型台風が去って、といってもまだ油断はできませんが、少しずつ秋の気配を感じます。
2020-9-7(月) 撮影
ツユクサをやっと撮る事が出来ました。以前はどこでも咲いていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。うちの庭にもたくさん咲いていたのに知らない間になくなりました。ツユクサは朝に咲いて午後には萎みます。だから朝から出かけるときは写真を撮れますが、午後からだともう萎んでいるので撮れません。どこにでも咲いている草だと思っていましたがないと寂しいです。
「ツユクサ」は秋の季語です。大型台風が去って、といってもまだ油断はできませんが、少しずつ秋の気配を感じます。
2020-9-7(月) 撮影
詳しいことはわかりませんでした。
顕微鏡で見えるような画像は出ていました。
生物の時間に顕微鏡で何かを見たことはあると思います。
ムラサキツユクサはかわいいですので年のせいではないと思います。
その「かえんこうもん」を顕微鏡を通じて多分見たのでしょうが、それがどういうことを意味していたのかは覚えていません。
タイトルの漢字はこういう感じの漢字だったなということで再現してみたものですが、たぶん正しくないでしょう。
ちなみに実家の庭にも私が高校生のころは咲いていました。
しかし、ムラサキツユクサに異常反応するのも年のせいですね。
この花は「ムラサキツユクサ」です。
思い出がおありなのですね。
どこにでも咲いていた花もだんだん見かけなくなって
よそ様のお庭にはいろいろなお花が咲いています。
本当に一年中、次から次へとかわいいお花が咲いています。
そんな中、どこにでも咲いていた花が懐かしくて探しています。
これからは萩、彼岸花、フジバカマなど楽しみにしています✨
高校生のころに生物の時間にムラサキツユクサというのを学んだですが、同じものですか。それともちがうものですか。
ムラサキツユクサのことで生物の先生のところを訪ねて何だったか顕微鏡をのぞかせてもらったことを思い出しました。もう60年以上も昔のことです。